A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
色々回答がついておられます。
勘違いされてるもの、計数が古いものなどが、散見されます。「在宅ワークで事務処理系の仕事で、歩合制(出来高制)」というなら、給与ではありません。事業所得です。
売上から経費を引いた額が基礎控除額(所得税なら48万円)を超えたら、確定申告義務があると考えましょう。
確定申告書を作ってみたが所得税が出ない、という場合には確定申告書の提出はしなくても、住民税の申告はしておくのが良いです。
在宅ワークという点から経費については「家内労働の特例」が使えます。これは事業所得ではあるが給与所得控除額と同額を経費として計算できるものです。
妻の年間収入に応じて世帯の国民健康保険料は上がります。
というのは、質問者様は国保加入されてるので、擬制世帯として「妻の収入にかかる国民健康保険料」が世帯主である夫に加算されてくるという事です。
No.4
- 回答日時:
奥様の収入の種類によっても変わります。
給与なのが事業所得となる報酬などになるのか次第です。
事業所得に該当する収入であれば、20万円を超えたら申告しないといけません。事業所得ではない雑所得であれば、基礎控除33万円を超えれば申告が必要なのではないですかね。
給与ということであれば、100万円稼ぐくらいであれば、扶養(配偶者控除)の範囲内ですね。
在職会社で年末調整を受ければ、申告は不要でしょう。ただし、住民税の申告は必要かもしれません。
年間100万円でも、月にしたら源泉徴収される所得税が出てくることがあり、年末調整を受けていないと、確定申告で清算しない(還付を受けない)限り、不要な税負担をすることとなります。
あなた側としては、今まで通り配偶者控除を適用するだけでしょう。
給与で200万円稼ぐとなれば、年末調整を受ければ申告は不要、年末調整を受けられない事情があれば申告が必要となります。
そしてあなた側としては、配偶者控除どころか配偶者特別控除も受けられず、その分税負担が増えることでしょう。当然遅れて納税となる住民税の負担も増えることとなります。奥様も住民税課税され、給与天引きされるか、本人納付となるでしょう。
注意点としては、あなたは個人事業なのでしょうから国民健康保険料かと思います。上記のいずれにしても、国民健康保険には扶養という概念はなく、世帯での保険料計算となることから、当然奥様の分と合算した世帯収入に応じた保険料負担となり、負担増となることでしょう。
お子さんがいてまだ小さく公立保育園などを利用している場合、扶養者お二人の収入からの計算となることで、保育料も負担が増えることとなるかと思います。
お二人とも国民年金かと思いますが、例えば奥様分などを免除や猶予を一部または全部の保険料で受けているようなことがあれば、要件を満たさなくなる恐れもあるでしょう。
あと200万円ともなると、勤務先および待遇によっては社会保険加入要件を満たすこととなるかもしれません。そうなりますと、国民健康保険や国民年金ではなく、社会保険の健康保険や厚生年金保険となることでしょう。
最後にこういった話をすると損得を考えてしまいがちですが、手元に残るであろう金額は基本的に100万円より200万円稼ぐほうが残るはずです。
しかし、倍働いたのに手元に残るのは2割増し3割増しとなると損なイメージになるかと思います。しかし、各種社会保障的には、手厚くなるはずです。将来得る年金額まで試算していたら、いつなくなることを想定するか次第でも損得が変わるでしょう。また、基礎年金・老齢年金の受給だけを見たら損に感じても、障害年金や遺族年金といった保障も視野に入れると、単純ではありません。さらに社会保険の健康保険も医療費は3割負担であっても、傷病手当金その他の保障が国保になく手厚いものでもあるはずですので、何とも言えないのです。
100や200などといわず、フルタイムで働くことをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
労働契約であれば給与所得ですから、年末調整すれば確定申告は必要ありません。
その場合は会社に扶養家族等移動申告書を提出します(扶養家族がなくても提出すれば年末調整となります)業務委託契約であれば事業所得ですから確定申告が必要です
「給与が」100万以下でしたら社会保険は扶養で、本人は住民税均等割りのみとなり従前と同じです
国民年金は二人分払っていると思いますのでそれも変わりません
ただし勤務実態により社会保険強制加入の対象となる場合があります
「給与が」200万となりますと、本人が社会保険と厚生年金に強制加入となります
その場合は給与から年金と社会保険料が差し引かれます
ついでに労働保険料も引かれます
質問者さんは国保が多少減額となります
また奥さんの国民年金はなくなります
質問者さんは奥さんが扶養から外れ、支払う国保年金も減るため、所得税住民税がその分跳ね上がります
という事で
奥さんの働き方は週の労働が20時間未満、時給千円だと年間96万以下
このくらいの働き方が理想となります
No.2
- 回答日時:
奥さんの契約がどうなっているかわからないので、わかりません。
契約で出来高払いは労働時間に関わらずに、支払調書だけ出して、自分で源泉するのかなど、契約なら記載があるはずです。それを元に考えるか、その内容をまたの機会に記入してみてください。ま、今のところ、妻は確定申告をする必要はあります。国保だから現状も保険料が発生してるだろうし。出来高だからその金額次第ではまた違ってくるんでしょうね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 副業・複業 業務委託契約のアルバイトにつきまして 副業で働き、年間収入も50万以下ぐらいの場合は どのような職種 3 2023/03/27 11:48
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
- 相続税・贈与税 例えば‥ 妻→専業主婦→口座残高が5000万円 夫→正社員→口座残高が100万円 11年前に妻の証券 3 2023/06/30 15:28
- 相続税・贈与税 11年前に妻の証券口座で資産運用をするために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告で 3 2023/07/01 11:12
- 相続税・贈与税 11年前に妻の証券口座で資産運用するために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告でし 4 2023/06/30 20:57
- 確定申告 株、投資信託 と確定申告 6 2023/08/24 18:34
- 消費税 今年開業の場合のインボイスについて。 3 2023/03/15 00:40
- 個人事業主・自営業・フリーランス ちゃんと仕事が貰えるそこそこ大きい会社に所属して業務委託(個人事業主)として働き月収35万くらい稼ぐ 2 2023/06/07 11:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
「平成」を感じるもの
「昭和レトロ」に続いて「平成レトロ」なる言葉が流行しています。 皆さんはどのようなモノ・コトに「平成」を感じますか?
-
遅刻の「言い訳」選手権
よく遅刻してしまうんです…… 「電車が遅延してしまい遅れました」 「歯医者さんが長引いて、、、」 「病院が混んでいて」 などなどみなさんがこれまで使ってきた遅刻の言い訳がたくさんあるのではないでしょうか?
-
おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
コメダ珈琲店のモーニング ロイヤルホストのモーニング 牛丼チェーン店の朝食などなど、おいしいモーニング・朝食メニューがたくさんありますよね。
-
好きな和訳タイトルを教えてください
洋書・洋画の素敵な和訳タイトルをたくさん知りたいです!【例】 『Wuthering Heights』→『嵐が丘』
-
確定申告の出し忘れ トリプルワークをしていて確定申告をしていませんでした。 本業が130万円の収入が
確定申告
-
売上高が今年だけ1,000万円を超える場合の確定申告について
確定申告
-
所得税の修正申告について 扶養控除に漏れがあり 税務署で修正しました。 所得税は非課税となり 還付金
その他(税金)
-
-
4
日当は非課税なのか、不課税なのか?
その他(税金)
-
5
市県民税
住民税
-
6
親の扶養
その他(税金)
-
7
税理士に前期決算の数字に誤りがあることを指摘しても修正申告しようとしません。 これって何かしらの契約
確定申告
-
8
年収によっては所得税だけで半分近くが消えるの?
所得税
-
9
税金を引かれるぐらいでしたら5日出勤するより2〜3日のバイトのほうが引かれずにまるまる貰えるのでその
その他(税金)
-
10
5年度の確定申告に付いて・・
確定申告
-
11
確定申告の控除について 市民税って控除の対象になるんでしょうか? 今まで国民健康保険も金だけ親に渡し
住民税
-
12
住民税の一括納税
住民税
-
13
年末調整廃止は困る
確定申告
-
14
基礎控除 48万円 誰でも?
確定申告
-
15
市民税が安いところ
住民税
-
16
確定申告をしていない(?)と市役所から呼び出しが入りました
住民税
-
17
配偶者控除について教えてください。 会社員の夫と、自営業の妻です。 配偶者控除の適応される金額は、青
確定申告
-
18
退職金で源泉徴収される住民税について
住民税
-
19
定額減税は貰えるのでしょうか?
その他(税金)
-
20
定額減税がよくわかっていません
住民税
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗勤務が会社にバレる仕組み...
-
アルバイトと下着売り子掛け持...
-
副業で月10万位の収入でも確定...
-
嘘の職歴で確定申告の為、前の...
-
冷やかし説教ごめんなさい。的...
-
農業手伝いの収入について........
-
イラストを売っています。税金...
-
税務署へのタレコミ
-
副業禁止の会社ですが、謝礼を...
-
確定申告、年末調整認識これで...
-
個人で確定申告したいのですが...
-
水商売で脱税でおどされる
-
ポケットマネーで給与をもらい...
-
寸志に所得税等かかりますか?
-
電話機リースを通信費で処理し...
-
チャットレディの給与支払報告書
-
白色申告の1000万以下の個人事...
-
友達が失業保険を貰っています...
-
住民税の訂正について教えてく...
-
ホストの確定申告と住民税の仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗勤務が会社にバレる仕組み...
-
嘘の職歴で確定申告の為、前の...
-
冷やかし説教ごめんなさい。的...
-
退職前の有休消化中のアルバイト
-
アルバイトと下着売り子掛け持...
-
レンタル彼女の収入は確定申告...
-
私は業務委託で年収500万程度で...
-
副業禁止の会社で正社員で働い...
-
確定申告について アルバイトを...
-
今年の2月から、パートで勤務す...
-
確定申告について 昨年、たまに...
-
副業で、20万円越えて確定申告...
-
確定申告したほうがいい?しな...
-
確定申告の際に提出する源泉徴...
-
仮想通貨取引で得た利益の確定申告
-
正社員やりつつアルバイトをす...
-
質問です。今までずっとバイト...
-
仕事を辞めた後の税金
-
平成25年9月から27年3月まで勤...
-
イラストを売っています。税金...
おすすめ情報
妻の収入によって、保険料が増えるよとか
その辺も教えて頂けると助かります、ら
大事な事を忘れてました^^;
妻が始めるアルバイトは、在宅ワークで
事務処理系の仕事で、歩合制(出来高制)の収入になります。