プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

① 『2023年の利益は配当込みで60万円』
無職で何も収入が無い場合の話ですが
株と投資信託を特定口座(源泉徴収あり)で売却しました
源泉徴収ありですので確定申告は不要だと思います
一般NISAの投資信託を売却しました非課税ですので確定申告は不要だと思います
この場合、私は2023年度は無収入と言う扱いになるのでしょうか?

② 『2022年の損益は80万円』
昨年、株で損益が出ましたが今年の初めに確定申告していませんでした
来年の確定申告すれば税金が安くなりますか?

よろしくお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • すみません 書き間違えました

    ② 『2022年の損失は80万円』

      補足日時:2023/08/24 19:01
  • へこむわー

    すみません
    体調悪化で回答をまだ読めていませんが
    このタイミングで締め切らせていただき
    後でゆっくり読ませていただきます。

    最初に回答下さった方を
    ベストアンサーとさせて頂きます。

      補足日時:2023/08/28 11:25

A 回答 (6件)


いずれも、確定申告は不要です。
但し、住民税申告は必要です。ご注意ください。
収入(所得)を考えるのは年単位であり、年度ではありません。
2023年は無収入(翌年度非課税者)と言う見方は地方税の話しです。


損益が出た、ではなく、損失か利益か、です。
譲渡益が出た場合は、源泉徴収の場合は、確定申告は不要です。
配当益であれば、総合課税の確定申告で一部が戻ります。
いずれでも、住民税申告は必要です。

なお、見込みの損益であれば、何もする必要はありません。

> 来年の確定申告すれば税金が安くなりますか?
何もしていなければ、翌年への繰り越しはできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


>但し、住民税申告は必要です。ご注意ください。
確定申告と言うのはよく聞きますが
住民税申告と言うのは初めて聞きました
確定申告とは別に住民税申告と言うのがあるのでしょうか?


>なお、見込みの損益であれば、何もする必要はありません。
残念ながら含み損などではなく 損切したので損失です。

>何もしていなければ、翌年への繰り越しはできません。
そうだったんですね
もう 手遅れなんですね。。

お礼日時:2023/08/24 19:07

損益通算のことをおっしゃられているのだと思いますが、投資運用は基本的に分離課税ですから、ほかの質の所得と区別され、合算されません。



特定口座源泉ありですと年度内の損益は自動通算され、還付も受けますので、年度内で利益が出て年を跨ぐ場合は確定申告の必要はありません。
ただ、損失で年を跨がれると、確定申告を行って繰越控除を受けることが出来ます。

損益通算は前年確定申告実績があることが条件ですので、昨年の損失を申告されていないと、繰越控除を受けることは出来ませんので、残念ながら還付は受けられません。
今年がプラスですと既に特定口座徴収された税金が戻ることはありませんし、確定申告の必要そのものがありません。
2022年分の損失を申告されていませんのでしたらその分は損益通算できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

すみません 体調不良の為
回答がまだ読めておりません

落ち着いたら読ませていただきます。

お礼日時:2023/08/28 11:20

No.2です。



> …、住民税 5%が差し引かれ…住民税も改めての申告は要らない
株の売却益に関しては分離課税なので、その分は不要です。
但し、そのほかの所得に関しては必要になります。
あなたが給与所得者であれば、年末調整で済んでいるので、不要です。
背景がわからないので、
確定申告をしない場合でも、住民税申告が必要、と記しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

回答ありがとうございます

ごめんなさい。 
回答をまだ読めておりません。
昨夜から熱が出ており39.5度を超えたので病院行きます。

落ち着いたら読ませていただきます。

お礼日時:2023/08/25 17:16

②から。


まず、②の確定申告をして、
損失の繰越控除を申告して下さい。
時期は関係ありません。

それにより80万の損失が
今年、来年、再来年まで繰越す
ことができます。

①今年はそれ以上収入はない
ってことですか?
来年、確定申告すれば、
税金が全部返ってきます。
あなたが社会保険料を払っているなら
源泉徴収された全額返還され、
さらに、80万の繰越損失も
かなり余るので、来年の利益からも
税金が返還されます。

60万なら、
所得税が15.315%の91,890円
住民税が5%の3万円
還付されます。

②の申告をすぐにやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

回答ありがとうございます

ごめんなさい。 
回答をまだ読めておりません。
昨夜から熱が出ており39.5度を超えたので病院行きます。

落ち着いたら読ませていただきます。

お礼日時:2023/08/25 17:16

>源泉徴収ありですので確定申告は不要だと…



不要には違いありませんがあえて申告すれば、前払いさせられて所得税・住民税の大半が戻ってきます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>NISAの投資信託を売却しました非課税ですので確定申告は不要だ…

不要なのではなく、「できない」「してはいけない」です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>は無収入と言う扱いになるの…

なんの物差しで測ったら無収入になるかとお聞きですか。

家計簿なら、無収入などではありません。

>今年の初めに確定申告していませんでした…

いませんでしたって威張っていないで、今すぐ期限後申告をすることです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>来年の確定申告すれば…

損失を出した年から確定申告書を出していなければ、繰越相殺は認められません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

回答ありがとうございます

ごめんなさい。 
回答をまだ読めておりません。
昨夜から熱が出ており39.5度を超えたので病院行きます。

落ち着いたら読ませていただきます。

お礼日時:2023/08/25 17:15

No.1です。



> 確定申告とは別に住民税申告と言うのがあるのでしょうか?
確定申告をすれば住民税申告を兼ねてくれます。
確定申告をしない場合は、住民税申告が必要です。
確定申告の対象は所得税であり、所得高によって不要になりますが、
住民税には、その申告が不要となる制度はありません。

> もう 手遅れなんですね。。
損益の繰り越しを行う場合は、
事前に青色申告の届け出と、毎年の確定申告が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての回答ありがとうございます

>住民税には、その申告が不要となる制度はありません。

特定口座(源泉徴収あり)は所得税15.315%、住民税 5%が
差し引かれると記載してありましたので住民税も
改めての申告は要らない物と思っていました。

お礼日時:2023/08/24 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A