![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
確定申告シーズンでいつも考えるんですが…所得税を払う払わない、つまり課税対象が非課税対象かは誰がどうやって判断するんですか?
基本的に生活用品が不要となり売却するのは非課税ですよね。
例えばものすごく極端な例をあげます。
①サラリーマンで服を買うのが趣味、ボーナスで40万円分の服を買って一通りきた後飽きたので全部売って25万円手に入りました。
②ゲームが大好きなサラリーマン、ひとつ6万のゲーム機本体をプレイ用、観賞用、保存用、プレイ用予備、プレゼント用に合計5台購入。
やっぱりいらないと思い翌日に全部売って25万円戻ってきた。
③昔からミニカーで遊ぶのが好きだった。でも未開封のまま置いといたミニカーがいっぱいあるからいらないと思って売ったら30万円ゲット。
こんな感じだとどうなりますか?
①と②は利益が出てないのでそもそも全く問題ないですかね?
③に関してはおもちゃがいらないから売ったから非課税ですかね?
こんな感じだとどういう判定を受けるのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>基本的に生活用品が不要となり売却するのは非課税…
譲渡所得の話ですね。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
意図的に何度も何度も繰り返すわけでなければ、①~③すべてセーフ。
>①と②は利益が出てないのでそもそも全く問題ない…
ふだん服ならそれで良いですけど、何事においても必ずしもそうとは言い切れません。
一度使った物は中古資産としての価値しかなく、その価値より高く売れれば利益が発生したことになります。
いついかなる場合でも購入価格と比較するのではありません。
このことを税法では「減価償却」と言います。
まあ、ご質問文の範囲では関係ないですけど。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.3
- 回答日時:
生活上で使うものは対象外です。
自分で使いたいから買って売ったものは対象外です。
買った金額より売った金額が安ければ、非課税です。
貴金属、宝石等1点30万以下なら非課税です。
ですから、①②③とも申告は不要です。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
課税対象が非課税対象かは誰がどうやって判断する?
申告納税制度を採ってるので、本人が判断するのが建前となってます。
「そんなこと言っても、複雑な税法を素人が理解して判断するのは容易ではない」ので、毎年税務署が相談会場を用意しているわけです。
相談会場では税務署員又は委嘱をうけた税理士が、相談に応じる事になります。
税務署員は立場上は法令通りしか相談に乗れません。
税理士は独立した立場で公平に判断をしますが「より有利な解釈」を提案できる立場です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 税金のことで不明点があります。 所得税の非課税対象がよくわかりません。 と言うのも不用品売却における 4 2024/02/15 12:09
- 印紙税 会社からの報奨金 5 2022/06/28 16:51
- 確定申告 仮想通貨の課税について 1 2022/06/13 17:04
- その他(資産運用・投資) 積み立てNISAで、一部を売却したら非課税枠は翌年には40万円に戻りますか? 1 2022/06/06 17:35
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 所得税 非課税対象給付金について 3 2022/10/17 13:08
- 住民税 譲渡損失の繰り越しは住民税に影響しますか 1 2023/04/04 19:57
- 外国株 外国株の為替差益の税金について質問です。 2 2022/12/10 22:15
- 住民税 ポイ活 住民税の申告のやり方 1 2024/01/16 17:04
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
非課税の相続(遺産)は翌年の住...
-
メルカリで売り上げ金が100万超...
-
ヤフオクの収入と税金ですが趣...
-
所得税も住民税も非課税の人が...
-
確定申告シーズンでいつも考え...
-
雑貨を輸入した場合の関税は租...
-
配当所得か事業所得か雑所得か?
-
確定申告e-TAXで年金収入...
-
確定申告の「介護保険料」入力...
-
年金の申告について
-
LED高速通信に54万円投資したが...
-
確定申告で税金計算がマイナス...
-
配当割額控除額と株式等譲渡所...
-
定期預金の利息の源泉徴収税を...
-
合計所得金額とは?
-
自営業の『年収』は確定申告書...
-
作家に著作権料を支払った時の...
-
確定申告におけるJ-REIT等の「...
-
確定申告における子供のバイト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
記念切手を売った時の税金
-
相続不動産売却益と私立高校授...
-
使わなくなったパソコンを売っ...
-
不動産物件を分割払いで売却、...
-
ヤフオクの収入と税金ですが趣...
-
メルカリで売り上げ金が100万超...
-
不動産譲渡税及び医療費控除
-
田んぼと土地を売るとき 税金...
-
退職後の持株を一般口座から売...
-
雑貨を輸入した場合の関税は租...
-
生活保護と不動産譲渡税に関し...
-
非課税の相続(遺産)は翌年の住...
-
e-tax で総合課税の短期、長期...
-
中古マンションを購入し、売却...
-
確定申告シーズンでいつも考え...
-
確定申告必要ですか?
-
譲渡所得税について
-
公営住宅に住んでいます。株と...
-
作家に著作権料を支払った時の...
おすすめ情報