
迷子犬を里親募集で貰い、飼い始めて2年経ちます。
元々来客はあまりないのですが、
たまに飼い主である自分以外が家に来たり犬自身に近づくと
異様に吠え威嚇し慣れることはありませんでした。
ところが、最近自分の彼氏が毎週末家に来て土日と泊まっていくようになり、
初めて家に来たときは数分吠えていたものの他の人とは違いすぐに慣れ
それどころか常にくっついて行動しずっと尻尾を振っています。
少しトイレに行くだけでクーンクーンと鳴き、
彼氏が帰ると、数分でやめるのですが落ち着きなく窓の外を眺めています。
帰ってから数日経っても今までは反応しなかったのに車の音などに反応して
窓の方や玄関のほうを眺めています。
私が布団で寝ているとよく布団にもぐってきていたのですが、
私が隣で寝ていても彼氏のほうの布団に入っていくことが多いです。
最初はすぐに慣れてくれたのを嬉しく思いましたが、
ここまでくると私よりも彼氏の方が好きなのかなと思ってしまい
ここ最近、おかしいとは思いますが本当に本当に悩んでいます。
これから彼氏とは結婚して
今私が住んでいる家に一緒に住むことになるのですが
そうなると愛犬はもう二度と、
彼氏より私にしっぽを振り甘えてくることはないのかなと思うと
元々私以外に慣れない犬なだけあってとても辛いです。
愛犬は私よりも彼氏の方が好きなのでしょうか?
どうしようもなくてどうすればいいかわからないので
アドバイスや意見などお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
良い方に考えましょう。
飼い主にとって大切な人を一緒に好いてくれる、良いわんこじゃないですか。
あなたにとって彼氏が他のお客さんとは違う、特別で大切な人だって犬にもわかってるんですよ。
しかも彼氏、すごくいい人なんですよ。
結婚したら豹変した、とかこんな人間だと思わなかったって話は聞いたことあると思います。
結構簡単に人間は騙されてしまいますが、たぶん、その彼氏は大丈夫ではないかと思います。
個体差はあるのかもしれませんが、犬は直感で相手の人間性みたいなのを敏感に感じ取りますから。
人間は騙せても動物は騙せません。
滅多に人に慣れない犬だからこそ、人間に対する評価は相当シビアなはず。
そんな犬でもなつくくらい、彼氏は良い奴なんですよきっと。そう考えたらちょっと気が楽になりませんか?
実際これは私の体験談ですが、昔付き合ってた男がロクデナシでした。
表面的にはリッチできちんとした人風だったんですけどね、当時飼っていたラブラドール(故犬)が猛烈な勢いで唸って威嚇してきました。
普段は穏やかな犬がいまにも食い殺そうとするような顔でめちゃくちゃ怖かったのですが、そんな様子を見せたのはその犬の生涯でもそれ1回きり。
その後その男とは別れたのですが、その男が所謂DVで以前付き合っていた女性を病院送りにしたのが発覚するわ、別れ話をしたら刺されるわ、その直後に自殺未遂起こされるわで散々でした。
あとから思えば、あれはそいつはヤバいからさっさと別れろという犬のサインだったのではないかな、と。
その年代の男性が苦手だったとかではなさそうでした。
おなじ年代の男性で、ちょーオバカだけど良い奴、ザ・愛すべきバカみたいな友達がいるのですが、その人のことはうちのワンコ大好きでした。
電話口から漏れる声が聞こえただけで喜ぶくらいでしたから。
ちなみにいま飼っている犬もそのザ・愛すべきバカ君はお気に入りみたいです。
それに犬って家族の中で誰か1人に一番なつくんです。たぶんわんこの中ではもう彼氏は家族というか、ご主人様的なポジションですね。
うちの犬も前の犬は父親至上主義でしたが、いまの犬は家族みんなに懐いてはいるけど温度差が激しく、私のいうことしかききません。
犬の容姿がものすごく母親好みなんですけど、どんなに母親が甘やかそうと画策していても、犬の方が母親のことはほぼスルーしてて、9割ツンのツンデレっぷりがハンパないです。
うちの母親も質問者さんと同じようなことを言いながら報われないほぼ一方通行の愛情を犬に注いでますよ。
そんなもんです、円満にいくだけ良いと思って受け入れるしかないです。
No.5
- 回答日時:
うちの犬も仔犬の頃から全部の世話と躾をしてきたわたしより、
家族の別の人間の方が好きですよ。
それこそ一日のうち数分しか構わないひとに・・。
車で出掛けると、わたしが車外に出ても平気ですが、
その家族がいなくなると、
まるでこの世の終わりが来たような騒ぎようです。
確かに「何で?」って思うのですが、
飼い主は紛れもなくわたしです。
犬はわたしがいなければ生きていけません。
そして犬が幸せならそれでいいと思うようにしています。
ワンちゃんが彼氏さんのことが好きでも、
飼い主は彼氏さんではないです。
もっと自信持ってくださいね。
迷い犬できっと寂しい気持ちだったワンちゃんは
優しい飼い主さんに巡り合って、
その彼氏さんもいい人でとっても幸せです。
彼氏さんとワンちゃんと楽しい家庭を作っていってくださいね。
一緒に暮らすようになればまた変ってくるかもしれませんよ。
No.4
- 回答日時:
すみません、回答ではないのですが・・・
お気持ちよくわかります。
実はうちもよく似た状況です。
私がほとんどの世話をしてしつけもして、長い時間一緒にいるのに
彼の方に懐いているように見えます。
私のことも好きだと思います。
とても懐いています。
でも彼がいると彼のほうにいくことが多い気がします。
彼が別の部屋に行くとさみしそうに見えます、鳴きます。
あとをついてまわります。
でも私が動いても特に気にはしていないように見えることが多いです。
毎日地味に辛いです。
彼と愛犬と3人でいると、本当にむなしくなります。
耐え切れず、1人別の部屋にこもることもあります。
自分でもどうしてこんなに気になるんだろうと思ってしまうのですが・・・
愛犬と私2人でいるときは、とっても可愛いですが、
「彼の代わり」をさせられているような・・・
彼が帰ってきたら私なんて用無しでしょ?って感じです。
彼が休みの日はとってもつらいです。
でもなかなか、この悩みを本当に理解してくれる人っていないです。
考えすぎでしょとか本当は犬もあなたが一番大好きに決まってるよとか・・・
No3さんの回答にあるような理由だと安心するんですがね・・・
それだったらいいなと思います。
でも実際のところ、愛犬から彼よりも私のことを好きだという愛情を感じることができないので
寂しく、悲しく、虚しいです。
犬が誰を一番好きか見極める方法が知りたいですね。
なんとなく今のままだと私と同じようように
地味にずっとつらい毎日を過ごされるような気がします。
私はなるべく考えないようにすることと(それでもそういう場面に出くわすと落ち込みます)、
彼と愛犬と3人で部屋にいるときは、私だけキッチンにいったり、家事をして、
リビングにできるだけいないようにします。
本当にむなしい対策ですね;すみません。
全く見当違いの回答ですみません。
同じような悩みを持つ方がいて少し安心しました。
どうしたら愛犬の一番になれるのでしょうね?;;
自分の嫌いな人に懐いてしまっても
その人と会わせなければいいだけだけど、
彼のことも好きで愛犬も好きでだと、、
どうしたらいいかわからなくなりますよね。
同じ状況の人がいることを知れて私も安心できました。
どうしようもないから辛くて、虚しくなりますよね。
私も解決方法はわかりませんが、
tara0987さんが悲しい気持ちを少しでも前向きにできたらなと思います。
お互い、愛犬と2人でいれるときはその時間を大切にしましょう!
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
犬は大昔から人と生活を共にしてきた動物です。
ですので、優しくあるいは特に優しくなくても敵対的な人で無ければ人との接触を本来好むものです。しかし、生まれてから多くの人と接触が無かったり、人から虐待を受けたような経験をしていると、やはり知らない人には警戒心を持つようになります。質問者さんのワンちゃんは、そのような状態であったのだろうと思います。人との接触は本能的にはしたいのだが、それが上記の理由により出来ない。そこに彼氏が登場し、彼氏はあなたと親しく、あなたの仲間と認識し、この人(彼氏)は大丈夫と、短時間でなついたのでしょう。しかし、そのベースにはあなたの愛情と安心できるあなたとの生活環境があるからこそ、彼氏を受け入れたのです。
人の子で言えば安心できる母親の存在があるから、楽しく友達と遊びにふけったり出来るにも関わらず、表面的には母親をうっとうしがったり、反抗したりして友達の方が大事だというような行動に出ることも有るでしょう。ワンちゃんの表面的な行動に一喜一憂せず、母親のようにどんと構えて、これからもワンちゃんの生活を、底から支えてやってください。それがワンちゃんにとって必要な事であり幸せなことであります。ワンちゃんは感謝の言葉は話せませんが、あなたに一番の感謝をしていると思います。
うちの子も私をそんな風に見ているのかな?と
私にはなかった考えを知れて少し安心できました。
本当に犬がそう思っているかは聞かないとわからないですが、
少しでもそういう気持ちがあるかもと思うことで
悲観的になりすぎないようにできそうです。
寂しくなったときはこの事を思い出すようにしてみます。笑
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご存知かと思いますが、犬は元々群れで生活していた動物で、その頃の名残で序列をつけてリーダーに従う習性があります。
なので、犬の視点から普段はご質問者さんが序列の上位であるために懐いているが、彼氏さんとご質問者さんとの関係を観察した結果、犬なりに彼氏さんが序列の上位だと判断したのだと思います。
少なくとも飼い主としてのご質問者さんを序列上自分(犬)より上位だと見ているようですので、とりあえずは問題ないと思いますし、今後ご結婚されてからの家族関係も問題が出るようなことは無いかと思いますが、犬から見ると彼氏さんが群れのリーダー、ご質問者さんがサブリーダー的な位置と見ると思いますので、全く無視されるようなことはないと思いますが、ちょっと飼い主としては寂しいかもしれませんね。
そうですね。
犬の本能的に彼氏の方をリーダーだと認識したのかもしれませんね。
彼氏がいるからといって、
全く私の方に寄り付かなくなることはないんですが、、
仕方ないかもしれないけど受け入れるしかないですかね。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
迷子犬ということなので、
もしかして元々の飼い主さんに彼氏さんが似ていたとか・・。
また犬も人間と同じで特に理由もなく「なんかこの人好き」ということが
あるようです。
それは長く一緒にいてくれるからとか、世話をしてくれから、ということとは
関係ないみたいですね。
でもいいことだと思いますよ。
逆にいつまでも彼氏さんに慣れてくれなかったら、
彼氏さんも犬を可愛いと思えないでしょうし、
そうなると一緒に暮らすのも大変です。
私がこの子を飼うまで預かりとして飼ってくださってた家でも
お父さんが一番好きだったようで、
元の飼い主が男の人だったり低い声が好きなのかなぁとは思います。
確かにずっと慣れないのは困りますよね。
その点では私も早々に慣れてくれて嬉しいと感じています。
ただやっぱり、少し、寂しいです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 以前も相談させていただきました。 彼氏が子犬を飼い始め、賃貸がペットダメなところで 飼い始めたので後 13 2023/07/29 07:37
- 犬 付き合ってもうすぐ2年になる彼氏がいます。 お互い結婚を考えていて、付き合い当初から話していましたが 2 2022/04/07 23:28
- 犬 一歳のポメラニアンについて教えてください 3 2022/11/24 19:07
- 犬 犬が苦手です。 私は小学生の頃にゴールデンレトリバーに追いかけられて以降トラウマで犬が苦手です。大丈 5 2022/06/04 23:45
- 犬 彼氏がペット不可の物件で犬を飼い始めました。 彼の意志で全てお世話をすると言って、責任感も俺が持つと 6 2023/07/19 21:23
- 犬 「彼氏にダメ出ししない・尽くさない・手のひらで転がして誉めて上手く動かす」とは良く言われますが、下記 4 2022/08/03 22:17
- カップル・彼氏・彼女 彼の発言について。 現在、付き合って一年半で同棲生活一年目の彼氏がいます。 時差で気になり始めた彼の 4 2023/02/13 11:05
- その他(悩み相談・人生相談) 幸せすぎる生活保護受給者の私 7 2022/06/09 18:45
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
- カップル・彼氏・彼女 彼氏がペット不可の物件で犬を飼い始めました。 彼の意志で全てお世話をすると言って、責任感も俺が持つと 5 2023/07/19 22:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が首に首輪のようなものを付...
-
ペットより飼い主が
-
ブリーダーから犬を飼いました...
-
愛犬にニキビのようなできもの
-
犬
-
犬は尻尾振ってたら楽しい証拠...
-
犬を飼っていて、大変な面を教...
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
犬が人間の爪を食べてしまった
-
最近飼い犬の散歩中に便意を催...
-
愛犬が病気になった時、治療費...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
犬ジアルジア と 狂犬病注射 猫...
-
子犬が遊んだ後ケージに入れる...
-
犬は草むらや水たまりで寝転が...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
保護犬の譲渡費用について
-
ワンちゃん可愛い
-
犬を飼っている皆様の方にご質...
-
ペットの見守りでBluramsのA31S...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛犬看取る事が出来なかった
-
犬は猫舌ですか?
-
ペットローンについて 我が家で...
-
犬の病院をかえる時。 心臓病の...
-
数ヶ月前に介護の末愛犬を亡く...
-
愛犬の余命はどのくらいですか?
-
トイプードルを飼ってます。3〜...
-
近所に変わった男性がいます。...
-
少しモヤっとすることがありま...
-
あなたのワンちゃんは、飼い主...
-
子犬のフードの供給量について ...
-
ワンちゃん可愛い
-
犬は飼い主のそばに居るだけで...
-
犬のごはんを手作りしている方...
-
犬は飼い主の調子が悪いと慰め...
-
愛犬の可愛いところ、可愛くな...
-
保護犬の譲渡費用について
-
5ヶ月のトイプードルを飼ってま...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
おすすめ情報