
20代の男です。長くなるかもしれませんが、最後まで読んでもらえたら幸いです。
両親が学会員で生まれたときに僕も入会させられています。
いとこや親戚も基本ほとんど全員が学会員ですし、近所の人もかなり学会員の方が多いです。
小さい頃からそんな環境で育ってきたことや、親(特に母親)がかなり熱心なこともあり、小学生時代からよく会合とか座談会の集まりに連れていかれました。
見たいアニメやテレビ番組があるのにそれも見れず、嫌々行っていた記憶があります。
ただ、今までに会合や座談会にかなりの回数行きましたが、好きで参加しているわけじゃないので一度も楽しいと思ったことがありません。
高校生や大学生になった時も、同年代の熱心な連中が会合やら何やらでよく家に訪問してきましたが、バイトがあるとかレポート作成の課題があるとかとにかく理由をつけて断れるだけ断ってきました。
それでも、休みの日にいきなり来て、バイトもなにもない日があると分かったら、しつこく一緒に行こうと言われて断る理由が思いつかず、渋々行ったこともありました。
社会人になったらなったで、今度は違う人達がよく家庭訪問と言って何のアポもなく夜9時頃に来たりもしました。
ただ、大学卒業して入社した会社がシフト制で、基本土日出勤だったことや労働時間が長かったこともあり、ほとんど会合などに参加しなくて済んでいました。
それでも、仕事いつ休みとか○○の日空いてる?等、本当にうざいくらい頻繁に聞かれましたが・・・
また、当時学会の中の何かの試験?みたいなものを受けてくれとかなり勧められたこともあったんですが、仕事忙しいし無理ですと断ってもしばらくずっと言われ続けて正直うざかったです。
なかなか帰らないし・・・
でも、転職をして今の会社が日曜が確実休みなので、また頻繁に訪問してきた人達に会うようになりました。
また、仕事で助けた貰った人(同じ会社の人ではありません)もいるため、その人に誘われると恩もあって断りにくいので、最近また嫌々ながらも参加しています。
OKWAVEやヤフー知恵袋などで創価学会に対する様々な意見や考えを見て、それは大袈裟だと思うこともあれば、確かにその通りだ(悪い意味で)と思うこともあります。
一番びっくりしたことは、幹部の方から言われたことで「創価学会は自分の考えはダメだ、創価学会としての考えや池田先生の考えがあり、それを一緒に共有して学んでいくことが大事だ。自分はこう思うやこういう意見があるというのはダメだ」と言われたときにはさすがにそれはどうなんだと思いました。
また、他の宗教を信仰しようがしまいが、熱心にしようがしまいがそれはその人の個人の考えで自由にすればいいと思うんですが、それをあからさまに否定するのもどうなのかなと・・・
もちろんほとんどの人はみんないい人ばっかりだと思います。
ただ、全員とは言いませんが、半ば強引にこれがいいだの言ってきては熱く熱く語る人は正直うっとうしいです。
僕自身も上記に書いた通り、学会員じゃない人から見れば十分熱心だと思われるかもしれませんが、今まで友達や会社の人など周りの人に勧誘したことも、選挙の時に公明党に投票してくれと言ったことも一度もありません。
選挙なんて、それこそ個人の意思で投票するものだと思うんですが。
こんな感じでどちらかというと、嫌々、渋々、でも義理みたいなものもある感じでここまで来ています。
親も母親は今は、昔ほど熱心ではなくなりました(それでも勤行などは数日置きにあげてますが)
父親は、半分批判で半分活動している感じです。仕事で疲れてるときやめんどくさいときは家に来た人に「まだ仕事帰ってないと言っといてくれ」とか適当に理由つけて参加してないこともあります。
でも脱会することは120%ありえないと思います。
僕自身も辞めれるなら辞めたいと何度も思ったりもしましたが、今までこういう環境で育ってきたことや家族、親戚のつきあい等色々考えると無理な感じがします。
グダグダと長く書いてしまいましたが、質問は
同じように辞めたいけど辞めれない、もしくは熱心にする気はないけど渋々やってる会員の方は訪問された時や断るときどんな風に断っていますか?
また、ある程度うまく距離を置いて付き合っていけてますか?
とにかく、自分のプライベートの時間潰してまでしたいと思わないですし、したければ自分から進んでやっています。
けど、全部が全部断れずにいます。
ほとんど愚痴ぽくなって申し訳ないですが、何か意見等もらえたら幸いです。

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
元学会員です
質問文を見て、あなたがわりと客観的に
冷静に物事を見てることがわかりました
学会員の中には「いやいや活動してるけど、それは仏罰が怖いから」
というような逆ハマりをしてる人がいるので…
そんな人はなかなか客観的に見るのも難しいですからね
まず予備知識としてWikipediaの「マインドコントロール」の項目を読んでください
あなたの住んでる地域はわりと創価の多い地域みたいですが
私の住んでる地域は比較的少ない地域です
創価は少数派で「地域に馴染まない変わり者の集まり」と認識されてます
なので新規の会員や2世3世の活動家は皆無という状況です
そういう地域では活動家が慢性的に足りません
そうなると割をくうのがあなたのように強く断る事に抵抗を感じる人です
そういう人にどんどん人がやりたがらない仕事(創価班や聖教新聞の配達など)を押し付けます
これは私の地域の現実ですが、あなたの地域の未来でもあると思います
つまり遅かれ早かれ相手の要求が多くなり「創価はもう結構」と
はっきり言わなくてはいけなくなる日が来ると思います
私も昔は家庭訪問など相手からのアプローチは全て受けて
あなたと同じようにできるだけ流してきました
しかし、会員が減ってくると話を聞くだけの会員も貴重になってきます
それをいかに活動家に変えるかが至上の命題になり
お誘いがしつこくなり、とうとう脱会しないと「誘ってるのに活動しない」と
私が逆恨みされる事態になりそうになり、その前にと脱会しました
あなたも活動しないことで相手にも不満に思われ、誘われる自分にも不満がたまる前に
お断りを言うのが良いんじゃないかと思います
言い方としては「信仰を止めるつもりはないけど
創価の活動をする気はないので声をかけないで欲しい」ですかね
「あんまりしつこくされると脱会するしかない」と脱会とてんびんに掛ける形で言うのもありかも
他に場当たり的で穏便な言い訳としては「資格を取りたいから
夜は勉強するので活動する暇がない」かな
何の資格かと聞かれたら取れなかった時に恥ずかしいから内緒で、みたいな
まあ、実際に何か資格を取るのもいいと思いますよ
宗教の要求は飲んでたらそれこそ「自分の考えは捨てて」と、きりがないのでほどほどに
回答ありがとうございます。
言われてみると、確かに要求というか勧誘みたいなのが多くなってるのは感じますね。
「信仰を止めるつもりはないけど
創価の活動をする気はないので声をかけないで欲しい」
この言い方なかなかいいですね。
参考にさせてもらいます。
No.6
- 回答日時:
そんな自分の自由意思を無視した創価学会、環境になんて絶対に自分の大事な娘や家族は絶対に嫁になんてやりません!
ふざけんな!
むざむざ大事な家族、娘を自由意思を認めない奴隷にしたいなんて親兄弟は居ない!
ヘドが出る!
今は貴方一人ですが結婚して奥さんや子供まで巻き込んで同じ体験をさせるつもり何でしょ。
結婚相手は熱心な創価学会の人達の中から選んで下さい。
貴方の子供や奥さんになる人を巻き込んで同じ体験、人生をさせたくないなら創価学会とは完全に縁を切って下さい。
自分は、宗教は違いますが親の犠牲にはなりたくないので親子の縁を完全に切りました。
貴方も自分の子供から親子の縁を切られる可能性は無いとは言えませんよ。
回答ありがとうございます。
結婚に関しては、このサイト含めて色々見て本当に大変なんだなと感じました。
僕自身は、付き合ってる人もいないし結婚もまだ全然考えてないですけど
いざそうなったら、どうなるんだろうと思ったりもしました。
縁を切る=親や親戚と絶縁になる可能性もあるので、かなりの覚悟がいるかもしれません。
No.5
- 回答日時:
相手が普通の人なら普通に紳士的な対応をするのですが、
異常な集団が相手ですから、うまく距離を置くなんてできません。
本尊をゴミの日に出して、「ゴミの日に出した」
って言うのが正しい対応です。
ここまでやると脱会願を書かせてくれます。

No.3
- 回答日時:
あなたのような創価学会員がいることが世の中でどれだけ迷惑しているかをまず考えることです。
不幸にして親が創価学会員だとたいがい貴方の様に学会員にさせられてしまうようです。私の身内の中にも創価学会員がいて恥ずかしいです。そういうのが嫌で、私は夫が仕事でフランスに行くことになったときに、フランスでクリスチャンになりました。私の親は仏教で禅宗ですが、一時期創価学会員であったことがあります。そのときに母はクリスチャンで創価学会員にさせられるため、聖書を見てる前で焼いたそうです。いきさつはどうあれ、創価学会に対してはいい思いがありません。創価学会は日本の宗教かもしれませんが、池田大作氏は日本人じゃないし、ご本尊も偽者だし。とにかく学会のための集金マシーンになっているだけではないですか。人の不幸に対して、「たたり」とか『水子」だとか言っておどして嫌がらせも受けたりしましたので嫌いです。嫌ならやめればいいだけです。公明党は池田大作のための政策集団なだけじゃないですか。関係のない人まで巻き込む宗教はなくなってほしいです。事実を知ってください。お願いします。回答ありがとうございます。
嫌がらせなどはひどいですね。
あと、集金マシーンと仰ってますが、僕の家も誰一人読みもしない聖教新聞をなぜか2部も取っています。
これにはさすがの親もいらないと言ってるんですが、ダメみたいです。
こういった部分でも、考えないといけないことがあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 創価学会について 義理の両親、家族 親戚は皆創価学会です。 主人は三世で、私は15年程前、結婚前に当 6 2023/03/10 22:51
- その他(結婚) 創価学会2世の彼との結婚について。 長くなります。 まず彼のことについて 25歳、他県の実家を出て一 9 2022/10/11 11:23
- 大人・中高年 創価学会の社員(会社幹部)の言ってることが理解できないので翻訳してください 3 2022/06/19 02:36
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- その他(社会・学校・職場) 現在休職中30歳男です。 実家が田舎で自営業を営んでおり、私は今その会社に所属しております。 私は小 5 2022/08/29 08:26
- その他(家族・家庭) 母親が創価学会です。 1 2022/08/07 22:23
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
- 転職 転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派 7 2023/07/11 21:30
- その他(悩み相談・人生相談) 【再掲】自分の人生について (もう少しいろんな意見を聞いてみたいと思い、再掲載) 3 2023/03/11 10:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
創価学会に入ったら、会員は年...
-
【創価学会の正義:男女交合(...
-
隣人が創価学会員の可能性があ...
-
市営、県営団地住みの方、団地...
-
創価学会の母が亡くなり納骨ま...
-
どうしてみなさん創価学会員だ...
-
創価学会の会員同士の繋がり
-
宗教 日蓮正宗を退会するには?
-
法事に関して 創価学会の方にお...
-
創価学会ってどれくらいの組織...
-
創価学会の福祉施設
-
50年間の創価学会が原因のいじ...
-
霊友会と創価学会の違いって何?
-
宗教と初詣
-
日蓮正宗の信者でございます。 ...
-
女優の杉田かおるや教団幹部は...
-
兄妹や姉弟で恋人・事実婚?に...
-
宗教系の大学出身だと就職の時...
-
創価学会の財務の実態、創価学...
-
精神疾患を持った創価学会員ですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会に入ったら、会員は年...
-
女優の杉田かおるや教団幹部は...
-
どうしてみなさん創価学会員だ...
-
隣人が創価学会員の可能性があ...
-
創価学会の福祉施設
-
創価学会の有名人
-
【創価学会の正義:男女交合(...
-
夫婦のどちらかだけが創価学会...
-
創価学会の方は教会はNG?
-
これはどこの宗教?創価学会?
-
創価学会って会費高いですか?
-
法事に関して 創価学会の方にお...
-
創価学会について 義理の両親、...
-
霊友会と創価学会の違いって何?
-
創価学会のタブー
-
創価学会の人は、神社仏閣めぐ...
-
タレントの久本雅美、歌手の氷...
-
自分が創価学会員?かどうか調...
-
麻原彰晃は若い美人の女とセッ...
-
創価学会員の人は伊勢神宮に行...
おすすめ情報