dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトバンクBBのモデムについて教えて下さい。
レンタルモデムから自前のモデムに変更したいのですが(節約したい)

例えばヤフオクで出品されてるモデムを購入して登録する。(登録料¥6300)が設定されてるにも関わらず。

ソフトバンクにTELして問い合わせるも出来ないの一点張りなぜなのか答えないしどうにも
納得できないのですが。 (唯一の答えが盗品とか違反があるから)
ユーザーの不利益ばかりで本当に納得出来ないのです。

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

 お尋ねの件ですが、SoftBankモデムは恐らくユーザー別MACアドレスによる認証と802.1Xによる認証を実施後、認証され次第グローバルIPを払い出し接続される仕組みですので、別モデムへの変更は厳しい仕様です。


 もし、配下へ別ルーター等を用意し、VPNや特別なデータ公開等される場合やレスポンス的な要素でのネットワーク形態にされる場合には、モデム設定のNAPT変換機能を無効化出来る仕様ですので、その設定配下で外部ルーター接続設定を実施してみて下さい。
 もし、光BBユニット等NAPT変換を無効化出来ない場合には、BBユニットのDMZ設定で192.168.3.254等の設定・有効化し、PPPOE等設定から静的ルーティング設定で192.168.100.0/24、Nexthopゲートウェイアドレスを192.168.3.254と経路情報を登録後、外部ルーターのWANモードを固定(192.168.3.254、サブネット255.255.255.0、ゲートウェイ192.168.3.1、優先DNS192.168.3.1)と設定、自身IPアドレスを192.168.100.1(DHCPは有効でも構いません)と設定すればOKかと存じます。
 もう一つの方法は、光BBユニットでPPPOE認証される場合には、PPPOEブリッジ機能を有効化して外部ルーターでPPPOE認証させる方法もあります。

この回答への補足

早速のご回答有難うございます。

後からですいませんがモデムはADSL(トリオ3-G)になります。
ちなみに再度問い合わせたら場合によっては登録可能とのことでした。
詳しくは教えてはくれませんでしたが保証書が有り買取された物等と受け取りましたが?

補足日時:2013/02/17 19:44
    • good
    • 0

ADSLモデムというのは、デジタル信号をアナログに変調して電話回線(加入者回線)に乗せ、他方のADSLモデムでそのアナログ信号をデジタル信号に復調してLANに接続する。

つまり局側のモデムと加入者側のモデムが対になって機能するもの。この信号の変調・復調の仕様が他のプロバイダのものと異なるので、必ずYAHOO提供のADSLモデムを対で使わないと正常に機能しない。

他の質問にあった、他人のモデムに交換すると他人と認識されるのは、モデムに認証IDと認証パスワードが予め組み込まれて利用者に配布されるからである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですかYBBは専用モデムなのですね。
何かとユーザー側にとっては不利益ですね。

お礼日時:2013/02/20 17:12

 追加補足確認しました。

Yahooは確かにコストが安いですが、イメージ的に「安かろう悪かろう」といった形態になっている点がありますね。低コスト(サポート?)の回線を利用されるより、NTT-ADSL回線にされた方がいいのではと考えましたので、先日の回答になるのですが、今の回線のまま利用するのであれば、ある程度妥協するしかないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ご回答下さいまして有難うございます。

そうですねソフトバンクは入会するときは低姿勢なのにこんな時はユーザーにとっては
不利益ですね。 もう少し改めてほしいものですね。

お礼日時:2013/02/20 17:17

すでにヤフーBBで契約してるなら無理ですが、これから契約するなら、キャンペーンを使えば、5年間1400円程度ですよ。



なお、持込モデムについては、ヤフオクで出品されているものは、ほとんどが盗品です。つまり、レンタルで契約してたものを解約後返品せず横領したものです。ですから、落札してもYBB側は登録してくれません。しかし、法的な根拠を示せとか!強くゴネると登録できる場合もあるようです。

一方、まったく盗品ばかりでもなく、正規に購入したものもあります。これらは、YBB側も把握してるので、保証書とかシリアルナンバーとかで証明できれば、登録できます。

この回答への補足

有難うございます。

私も色々書き込み等見たりしてなんとなく解りました。
すでにヤフーBBで契約してます。(選択肢がNTT、ヤフーBB)のみ。

ただ、文句を言っても始まりませんがソフトバンクの対応(オペレーターの対応)が不愉快で
我々ユーザー側に立った物言いをしてもらいたいものです。

補足日時:2013/02/18 15:57
    • good
    • 0

 追加補足確認しました。

Trio3Gモデムと言う事は、VOIP機能付ルーターモデムですが、VOIP認証をモデム側認証していなければ接続可能といったニュアンスかと存じますが、恐らく無理かと考えた方が無難です。
 同一型式モデムへの機種変更に何か意味があるのですか?
 回線的な接続仕様に不満があるのでしたら、別回線契約にされた方が良いかと存じます。
 ADSLでしたらフレッツADSL契約もありますし、NTT系ADSLでしたらモデム機種は数種類から変更可能ですので、モデム機器変更に拘られている意味が解りません。(通常はレンタル契約ですし)

この回答への補足

有難うございます。

私とこは田舎で選択肢は(NTT,ソフトバンク)のみで以前はNTTフレッツでしたが料金の安さで
ソフトバンクにしたのですけど(NTTのときは簡単に自前モデムでOK)出来ればと思いお尋ねし皆さんのお知恵を拝借出来ればと思いました。
よろしくお願いします。

補足日時:2013/02/17 20:13
    • good
    • 0

こんばんは



ネットの接続原理には無知ですが、どうもYahooBBのモデムはモデム自体が認証される仕組みのようで、他社のモデムのように同一モデルを交換しても正常に使用出来ず、例えばA、Bの二人がYahooBBのモデムを交換したとするとAはBであると認証され、BはAであると認証されるようです。

たぶん、最初にYahooBBから提供を受けたユーザーとモデムの認識番号(製品のシリアル番号と同等の個別識別コード)がYahooBBのサーバー側に登録されており、モデムがサーバーに接続された時にユーザとして現在有効(月々の支払いがあるか否か)か否かを判定し、ネットへの接続を行うかを判断するのではないでしょうか?
従って、すでにYahooBBから脱退され支払いが停止しているモデムを購入しても、ネットへの接続は出来ないと思います。

私もYahooBBのモデムの仕組みを知りたいと思っています。以上の記述は単にそうのように感じていると言う認識で、正しい仕組みに興味があります。

この回答への補足

こんばんは。
早速のご回答有難うございます。

再度問い合わせたら認証(登録可能)場合もあるとのことでした。
友人間で譲り受けたり(買取品)保証書があるもの等のようです。
詳しくは解りませんが?

私もいろいろな書き込み等調べてみたりしたのですがどの方もソフトバンクの対応には不満をもってられるようでした。(解約するとき等も)
なにかしらユーザー側にとって不利益な事ばかりです。

或る人は法律上はソフトバンクはモデムの持ち込みは拒否出来ないとのことでした。
ソフトバンク側もそういった規約がない以上拒否は出来ないとの答えでした。

私ように田舎でネットする場合選択肢があまりなく(NTT、ソフトバンクのみ)
少しでも節約したいからと思いモデムだけでも自前と考えたのですが甘いですかね…

補足日時:2013/02/17 20:04
    • good
    • 0

ソフトバンクBBがレンタルしか提供していないのだから、自前のルータは不可


レンタル以外もあるなら、モデムの販売を行っているでしょう
モデムの販売を行っていないのだから、レンタルのみとなります

ソフトバンクBBが決めたのだから、何をいってもダメです。

この回答への補足

有難うございます。

ちなみにソフトバンクはADSLモデムの販売は行っております。
ただ、以上に高い(¥49800)のです。
こんなのすぐに買えますかどうしても考えると思いますが…

補足日時:2013/02/17 20:20
    • good
    • 0

ソフトバンクができないって言うだからできないでしょ?


文句あるなら他のレンタル料のかからないADSLにすれば節約できると思うよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!