dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日 私の知り合いの携帯に、使った覚えの無いアダルトサイトの利用料金の請求が " 電話で " 掛かってきたそうです。
メール等ではなく、" 電話で " です。しかも相手はこちらの名前を知っていたとのことです。
で、「そんなもの利用した覚えはありませんけど」と言うと
逆ギレして「使ってないのにこんな事すると思うかー!」←(やや舌足らずでオンドゥル風味だったそうで)
「警察に通報しますよプチ」で終了。それ以来、掛かって来ないそうです。

気になるポイントといえば、
 1.相手がこちらの名前を知っていた事。
 2.相手の電話番号が"090"で始まっていた事。

何だか今時とても珍しいケースのような気がしますが、
なにか裏に 目新しい罠とかが仕込まれてたりするんでしょうか?

A 回答 (5件)

まったく珍しくありません(笑



どこかの会員証の入会。何かの予約。懸賞の応募など。
誰しも、名前と携帯番号の両方を入力したり、他人に教えたりした事が何回もあるはずです。

そしてそれは、簡単に流出・販売されます。
一般人が思ってる以上に。

例えば某レンタルビデオ屋の会員名簿が、リスト屋に売られた場合、借りたビデオのリストも一緒に流れます。

「ああ、この会員はエロビデオを一杯借りてるな。じゃあエロサイトにも登録したことがあるだろう」
程度の考えで電話をしてくるわけです。

時間と金があれば、流出元を探すのも面白いかもしれませんが、まあ一円の得にもならないでしょうね。



ちなみに、あの電話は、その辺の若者がバイト感覚でかけてます。

ある種の団体がホームレス等を使って、不正に使う携帯電話を大量に仕入れます。
その携帯とリストをその辺の頭の軽い若者に貸して、手当たり次第に電話をかけさせます。

金を絞りとればバイト代が上がるので、若者はあの手この手で策を練ります。これが昨今流行の「オレオレ詐欺」です。

残念ながら今回かかってきたのは、レベルの低い挑戦者のようですねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、とても参考&勉強になりました。

>残念ながら今回かかってきたのは、レベルの低い挑戦者のようですねw
笑いますたw

お礼日時:2004/04/19 20:34

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。



今大流行の【架空請求詐欺】の応用編みたいなものですね。【名簿屋】から入手した情報を活用して直接連絡したものと思われます。下記のようなやり方で情報を入手しているのでお気をつけください。

・女性の場合ですが第3者が公衆トイレなどに電話番号,住所,名前などを記載して【この女は3万円で好きな事できます】etcといたずらされている。

・小,中,高,大学の卒業名簿を誰かが【名簿業者】に売った。

・インターネットやその他の【アンケート】関連の住所,電話番号の情報が流出した。あるいは内部の人間が【名簿業者】に売った。

・マンションなどに住んでいるのであれば1階にあるメールボックスなどから携帯電話番号の領収書を盗み取って,その番号から芋ずる式に個人情報を特定している。

・中には会社の総務部の人間や市役所で【戸籍謄本】などの公文書を闇で売買している社員,公務員がいる。実物でなくともコピーなどで簡単に複製できる。

・LOM-23さんのご両親や友人に名簿屋などの裏の人間が適当な話をでっち上げて携帯電話の番号や住所,会社などを突き止めている。例えば,

『○○学校卒業生の高橋と申しますが今度クラス会を行うので,LOM-23さんの携帯電話番号など連絡付ける方法を教えてくれますか?』

『○○市役所税務課の伊藤と申しますがLOM-23さんは住民税を滞納しておりお住まいのところへ連絡しているのですがつながらないので,携帯電話番号をご存知かと思いますが至急教えてください。このままだと重加算税が加わりLOM-23さんにとって負担が大きくなります。』

『○○宅急便ですがご自宅が留守なようなので連絡がつかないので携帯電話番号を教えていただけますか?』

下記サイトを参考にしておいてください。

「悪徳商法?マニアックス」
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/

「悪質商法にご注意」
http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou. …

「だまされる前に あなたを狙うあの手この手」
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/ …

「あなたがハマる悪質商法はこれ 年齢別騙されタイプ早見表」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw03122801.htm

「◆犯罪からあなたを守る◆」
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/i/jiken/mamo …

「オレオレ詐欺に学ぶソーシャル対策」
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/sudoh …

「オレオレ詐欺」
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_12/1t20031202 …

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その上参考になるサイトまで(^^)
な~るほど~、これは大変勉強になりました。

お礼日時:2004/04/19 20:38

 このようなケースはめずらしいものではありません。



 業者の悪あがきがエスカレートしている感がありますが、決して取り合わないことです。油断しないよう注意してください。付け入るすきをみせてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

悪あがきですか…。
業者さんも大変なんですね(笑

お礼日時:2004/04/19 20:36

無視していた方が無難です。


相手にすると、向こうも調子に乗ってきますから、要注意です。
その知り合いの方、警察に被害届け出されてみてはいかがですか?

名前を知っていたとの事ですが、携帯番号を記入するような買い物や、携帯サイトなどの利用をされていませんか?
先週「あるある大事典」で携帯に関しての甘い罠みたいなもの放送されてましたよ。
もしかして、HPのインデックスで見れるかも知れません。
あまり参考にならなくてすいません。
その知り合いの方、今後被害に遭われないといいのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

携帯サイトは一切使わなかったそうです。
だとすると、買い物かな?

被害届ですか。
アレから電話は掛かってきてないみたいですが
一応、出しておくといいかもしれませんね。

お礼日時:2004/04/19 20:31

全く、目新しくは無いですね。


オレオレ詐欺の、名前知ってる版です。
情報流出は、色々な所からしてますから、そこから買ったのでしょう。
今度は、違う業者からも掛かってくることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>情報流出は、色々な所からしてますから、そこから買ったのでしょう。
なるほど~~、確かに(w

お礼日時:2004/04/19 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!