dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

きゃりーぱみゅぱみゅさんは、歌うディズニーランドをテーマにしているということでしたが、
個人的には、歩くヴィヴィアンウエストウッドだと思いました。


ディズニーランドもとてもわかる気がしますが、歩くヴィヴィアンウエストウッドというのには、どうでしょうか?

A 回答 (1件)

本人がそれを意識しているのかどうかはわかりませんが、彼女の表現は極めて「日本のポップカルチャー」的なので、どちらに例えられても自分はピンと来ませんね。


自分は彼女に詳しい訳ではないですが、彼女は「自分の中から搾り出して、自ら発信している人(もしくは彼女の仕掛け人がそういう人なのかもしれません)」という印象が強く、「大企業の量産品」的なディズニーのイメージとも合いません。「娯楽的に楽しませたい」というまことに大雑把な意味なら、そりゃ同じかもしれませんが・・。
ヴィヴィアンウエストウッドは確かに方向性的にはディズニーよりははるかに近いものがあるかもしれませんが、「チープさ(時として手作り感)、キュート、ナンセンスの混在」といったテイストやアートを好むクリエイターは新旧問わず英国(もしくはヨーロッパ)には多いので、これはヴィヴィアン・ウエストウッドに限ったことではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!