dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールソフト サンダーバードの、ツールバーアイテムには、
適宜返信というアイテムボタンを任意設置できます。

他に、返信というアイテムボタンも任意設置できます。

返信というアイテムボタンの役割や機能はわかるんですが。

適宜返信というアイテムボタンの役割や機能がわかりません。

適宜返信というアイテムボタンの役割や機能を教えて下さい。

返信というアイテムボタンと、適宜返信というアイテムボタンの機能及び役割の違いも教えて下さい。

宜しく御願いします。

A 回答 (3件)

A.No2です。



>コンパクトヘッダーというアドオンは入れておらず、初めて聞くアドオンです。

このアドオンは、Thunderbirdのヘッダ表示部の高さが当初から少々高いので縦方向のスペースを取る仕様のため、そのヘッダ部を折りたたみ/展開表示するためのアドオンとして、7年以上前のThunderbirdのリリース当時から存在します。

で、これに「適宜返信」というアイコンが途中に追加された記事があります。
(参考:CompactHeaderの項に、ヘッダーをコンパクトに表示(アイコンのみ)「適宜返信」を追加との記述)
http://trisland.sitemix.jp/plus-i18n/index.php?% …

現在は、Thunderbirdをセーフモードで起動しても、このアイコンが存在しているので、Thunderbirdの本体の機能として、このアイコンは表示されると理解してください。
便利なアドオンの機能を開発途中に本体に追加することはありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去の名残が残っている部分ということかな。

お礼日時:2013/03/02 08:51

Compact Headerというアドオンにそのアイコンが付いていましたが、それを本体機能に追加したのでしょうかね。


ヘッダー部のバーに置くものですね。
https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/ …

適宜返信は、「返信」、「全員に返信」の両方を切替使用可能なアイコンと考えればよいと思います。
アイコンの右に▼があり、クリックすると、「返信」「全員に返信」のどちらかを選択できます。

従って、「返信」アイコンをウィンドウにドラッグして表示から消すこともできます。

なお、カスタマイズのウィンドウを表示すると、「適宜返信」になりますが、閉じると「全員に返信▼」になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>Compact Headerというアドオンにそのアイコンが付いていましたが、それを本体機能に追加したのでしょうかね。

コンパクトヘッダーというアドオンは入れておらず、初めて聞くアドオンです。

お礼日時:2013/02/24 10:00

「適宜返信というアイテムボタン」と言うのは文字列ですか?アイコンですか?


どのような手順でどこから「任意設置」しましたか?
なにか入れていませんか、アドオンなど。

標準では、カスタムメニューにも「適宜返信」と言うものは見当たりませんが…

この回答への補足

>「適宜返信というアイテムボタン」と言うのは文字列ですか?アイコンですか?

アイコンです。

>どのような手順でどこから「任意設置」しましたか?

サンダーバードではメールの内容を表示するペインの上に、
差出人・件名・宛先などが表示された帯状の表示部分がありますね(受信メール一覧の部分の下)。
その、差出人・件名・宛先などが表示された帯状の表示部分で右クリックすると、カスタマイズというのが表れて、それをクリックして出てきたウインドウの中にあります。

>アドオン

今の所xpungeというアドオン一つしか入れてません。

補足日時:2013/02/24 09:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/24 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!