重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問内容は上記の通りですが、理由は検索をしようと思って入力をすると半角入力で煩わしさを感じることがあります。どうやってはじめから日本語にするのかを検索しましたが、私の環境とソフトではそれに会うやり方が見つかりませんでしたので、質問をさせて頂きます。

WindowsXP
ブラウザFirefox
IME グーグル日本語入力使用

A 回答 (4件)

addonのStylishを入れると、


https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl …

アドオンマネージャーの左に「ユーザースタイル」の項目が追加されるので、選択して「新しいスタイルを書く」ボタンで開いた画面の「名前」の窓に、
「Inpot Textarea IME-ON」を、「挿入」のエリアに、次の文字列を貼り付けて「保存」してください。Stylishの検索でも、サンプルが出てくるはずです。

input,textarea{ime-mode:active}

「有効」であれば、入力時に日本語になると思います。

なお、ロケーションバーでも日本語になるので、次の「IME 自動無効」を入れるとロケーションバーでは、英数字になります。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/auto …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどやってみましたところ、無事に設定をすることが出来ました。これで検索や文章の作成などを素早くできるので、ものぐさな私にとっては非常に快適です。

丁寧な回答をしてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/26 21:46

A.No3です。



>「Inpot Textarea IME-ON」

この「Inpot」のスペルが間違っていました。「Input」ですね。
ま、適宜のスタイル名にしてください。
    • good
    • 0

お使いのパソコンのスタート画面からコントロールパネルを開き、


地域、言語へと進み、言語をクリックして開く、
現在 IME Google日本語を使っているのなら、Google日本語の言語を優先順位として
一番上に来るように設定方法を変えて下さい。

言語 日本語 Microsoft IME が上になっていたら、下に有るGoogle日本語を上に設定をするだけです。
Microsoftの製品だからと言って、別にマイクロソフトの言語を使う必要性はないのです。
私自身は、Google日本語 IME をつかっていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前にGoogle日本語入力インストール後、即刻MS-IMEは削除しました。そのため、Google日本語入力が一番上に来ています。

お礼日時:2013/02/26 21:49

microsoft IMEでしたら設定から初期入力モードで「ひらがな」なんかにしたら


問題解決だと思いますが、グーぐる日本語入力からも設定からできるかもしれませんね。なければ別のに変えるのも手ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一度入力方式なども変えてみましたが、検索をするときに初めから日本語入力が出来ませんでした。
しかし、そのようなことがアドオンを導入したことで解消されました。

お礼日時:2013/02/26 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!