

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エレキで弾き語りも珍しくていいかもしれませんが、おそらく音的には周波数特性の違いが関係して綺麗には聞こえないと思います。
(予想ですが)ローポジションのコードを弾いた場合、エレキではアコースティックほどは豊かには聞こえないです。
ちなみに何故初心者セットをおすすめしないのか理解できません。
確かにいいギターを買っておけばもったいないから挫折してもやめないと思いますが、初心者セットならギターに必要な道具を1度に確認出来るため学び易いと思います。
初心者セットを使ってみて、「初心者セットならこういう点がだめなんだ。じゃあ上手くなってきたしもう少しいいギターを買おう。」って実際に感じたら二本目のギターを買ったらいいと思います。
ちなみに、初心者セットのギターで「なんか音が違う。CDと同じ音が出ないよ。」と思うかも知れませんが、50万のギターでもそれは同じです。
またわからないことがあれば質問してみてください。
回答ありがとうございます。アコースティックの方が音が綺麗でポップスがやりたい私に合っていると思ったのですが、エレキに一目惚れしてしまいまして……。でも、ポップスとロックをやりたいのでエレキでも弾き語り大丈夫かな?…と。アコースティックの音も好きなので、それも合わせて検討することにします。初心者セットの方も考えてみます!ご意見感謝します!!
No.7
- 回答日時:
初心者セットが良くない理由はまあ、いろいろあります。
低価格帯のギターであることと、要らないものまでついてくること。
でも、何でもいいと思います。
シンガーソングライターってのは作曲と歌をやる人なので、
ギターはある意味手段です、なので無理にこだわらなくてもいいかもしれません。
エレキで弾き語りする場合ですが、
・路上でパッとやるとかができない。
・エレキギターの良い所を出しきれない可能性がある。
・ライブハウスだとバンドに音が負ける。
というのが難しいところです。
披露する場所が選びにくいです。
まあ、曲ができてから悩めばいいことなのでまずはそっちでしょうね。
回答ありがとうございます。お礼が大変遅くなってしまって申し訳ありません(>_<)曲を作ってみて、周りの人たちとも相談してみようと思います!
No.6
- 回答日時:
弾き語り、と言うとアコースティックギターで一人で歌うイメージが強いのですが、質問者様はバンドでギターを弾きながら歌うイメージのような気がしますね。
であれば、エレキで大丈夫!
予算の許す範囲で見た目でカッコいいのを買いましょう。
ネット販売と違って楽器屋さんにいくとホント色々なギターがありますのでたくさん悩んで選ぶといいですよ。
そうそう、最近はエレキでもエフェクターでアコースティックギターの様な音も出せます。
ストラトと呼ばれるギターだとかなり似た音になります。
これも楽器屋さんで店員さんに聞いてみてください。
エレキはかなり色々な音色がだせますよー!
(アコギはアコギの音しか基本出ない)
回答ありがとうございます。私がやりたいのは、まさしく回答者様の仰っているバンド系なんです。ただ、それをバンドではなくて一人でもやってみたいなぁと思いまして(*^^*)エレキのストラトにしようと決めることができました!アドバイスありがとうございます!!

No.5
- 回答日時:
再び回答失礼いたします。
まあ、自宅で練習する分はエレキでも練習出来ますよ。
ただ、実際に人前で演奏するとしたらアコギの方が感じは伝わると思います。
あと音だけならエレキにアコースティックシミュレーターというエフェクターを繋いだら近い音は出ます。
1度BOSSのホームページで動画を見てみてください
回答ありがとうございます。二回も回答して頂いて嬉しいです!エレキギターを買うことに決めました(≧∇≦*)アコースティックシュミレーターも動画を見て、よさそうだったのでお金に余裕ができたら買おうと思います。アドバイスありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
私も初心者セットはお勧めしない派なのですが、理由はたぶんネット上にたくさんあると思います(それとほぼ私の個人意見も同じです)ので、そちらを見ていただくとして。
弾き語りというか、エレキだと、ギターボーカルって感じでしょうかね。
一人で弾きながら歌いたいということでしょうか?
エレキでもそれをやる人はいますし、珍しいわけではないですけど、どちらかと言えばバンドをする人が多いですね。
でももちろんできないわけではないので、やっみ見たければやってみればいいのでは。
あまり音を歪ませなければ、うるさくならないので、良いんじゃないでしょうか。
回答ありがとうございます。動画で、エレキの弾き語りをしている方を見たのですが、すごくカッコ良かったので挑戦したいなぁと思っています(#^_^#)バンドも高校生になったら友達としたいね!って言っているのですが、やっぱり一人で弾き語りしている方にも憧れています。貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます!

No.2
- 回答日時:
以下は、個人的な印象ですので、あらかじめお詫びして、ご了解をお願いします。
初心者セットは、あまりお買い得なものを見かけませんね。確かに不足が無いように揃えてありますが、余計なものが多かったり、それぞれは探せば安いものも見つかることが多いです。
当面でいいので、自分で納得いく普及価格帯のものを個別に揃えたほうが、後悔は少ないでしょう。ギターとアンプだけでいいのです。それと弾くのに必要で消耗品であるピック。また、入門用教本は、ギター購入前に買って、よく読んだ方が、ギターの選択などで間違いが少なくなります。なお、アンプはヘッドフォンが使え、ディストーションなどと呼ばれる音を歪める機能、それとエコー機能があるほうがいいでしょう。
エレキギターは、それだけで弾き語りに用いられることは少ないです。個人的に思うのは、音が特徴的なだけに、音色に幅を持たせにくいということがあるのではということです。そのため、ベースやドラムと協力しないと、単調になりがちです。一人で行うことを考えるなら、アコースティックギターのほうが使いやすいのではないかと思います。アコースティックギターでも、マイクで音を拾えば、大音量にすることも可能です。
アコースティックギターは、かなり自由に音を変えられます。これはボディが空洞なこともありますが、エレキギターと同様にスチール弦を用いるフォークギターと呼ばれるタイプより、今はナイロン弦、元々はガット、つまり動物の腸を原料とする弦を用いていたクラシックギター(そのため、ガットギターとも呼ばれる)で、より顕著です。クラシックギターは、「小さなオーケストラ」と言われることがある程、多彩な音が出ます。
エレキギターは空洞の無い一枚板のボディが多いのですが、ジャズなどでは空洞のあるタイプが好んで使用されます。ロックなどですと、アンプの限界を超えさせて意図的に音を歪める技法が多く、それですと音色の変化はつけにくいです。ジャズではそうせずに、ある程度は音色を変化させることが好まれているのではないかと思います。
空洞のあるボディのエレキギターでも、やはり一人での伴奏となると、少し物足りないような気がします。クラシックギターは、音色が豊かですが、フレットが幅広のため使いにくく、音色が豊かなことが逆にくどい感じを与えることがあります(演歌ですと向いていたりも)。フォークギターは、単独で伴奏に堪え、割とすっきりした感じですので、今でも一人での弾き語りに用いられることが多いのではないかと思います。
回答ありがとうございます。アコースティックの音はとても綺麗で、私のやりたいポップスにもあいそうなのですが、どうしても見た目にこだわってしまって…(>_<)エレキの見た目がカッコ良くて好きになりました。ポップスとロックがやりたいので、エレキの方がいいのかなぁと思っていましたが…エレキではアコースティックの音は出ないんでしたよね。なのでアコースティックの方も検討することにします。貴重なご意見ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
初心者セットの構成は価格などで若干の違いはありますが、基本となるのがギター、アンプ、ストラップ、チューニングメーター、スタンド、ピック、教則本と言う所でしょう。
初心者セットは本当に初心者用で、とりあえず鳴らしてみよう的な物と考えても良いでしょうね。
エレキギターで弾き語りをしたいのであれば、初心者用セットでは無く、楽器店で扱われている物を選択すべきでしょう。
大手の楽器店では自社ブランドのギターなどで構成した初心者セットもありますが、1万円ぐらいで揃う初心者セットと比較したならば、楽器店の自社ブランドで構成された4万円前後の物の方がマシです。
弾き語りならエレキギターよりアコースティックの方が良いでしょうね。
回答ありがとうございます。一度、楽器店にも行ってみようかと思います。ギターを弾きながら歌うのか夢なので、アコースティックの方も検討してみます。ただ、ポップスとロックもやりたいので、それならエレキギターの方がいいのかなぁと考えてました(#^_^#)ご意見感謝です!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターについて 娘が高校で軽音...
-
ギターのリペア
-
キリンジの使用ギターについて
-
EDWARDS・GRASSROOTSのギターの...
-
のむりんへ。 最後に。悪さばか...
-
カリンバという楽器のチューニ...
-
ギター
-
【長所】~エレキorアコギ~【...
-
ギター用のカポタストはウクレ...
-
シールドがジャックにささりま...
-
高校生、ギターについて 高校生...
-
シェクターかアイバニーズか・・・
-
Squierのエレキギターの購入を...
-
ペグがゆるい・・・
-
ギターのペグボタンが割れてし...
-
初めてのアコギ選び【マーチン ...
-
バンド初心者。楽器選びに悩ん...
-
エレキギターが弾ける人に質問...
-
クラッシックギターのマツオカ...
-
アコースティックギターの初心...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギター用のカポタストはウクレ...
-
ギターについて 娘が高校で軽音...
-
全音楽器、ロジェのギターなん...
-
オーケストラにギターが無いの...
-
質問させてください。ストラト...
-
SIAM SHADEに合ったエレキギタ...
-
アコースティックギターの打痕...
-
初心者が弾き語りをはじめるに...
-
ドラムって才能命?
-
HAMERというメーカーのSLAMMER...
-
ギターの日焼け、そして
-
AD-950 N:オール単板仕様 に...
-
シェクターかアイバニーズか・・・
-
LOU REEDの使用ギター
-
シールドがジャックにささりま...
-
エレキギター、USA製にこだわる...
-
スクワイヤSTとマスタークラ...
-
カリンバという楽器のチューニ...
-
初アコギ購入について
-
ギター購入(初心者です)
おすすめ情報