
環境:Windows 2008 standard edition 64bit
Sqldeveloper:sqldeveloper64-3.2.20.09.87-no-jre
java:jdk-6u33-windows-x64.exe
今回、Oracleへの接続として、Sqldeveloperを用いて接続しようと考えています。
※ 厳密には環境の移植(32bit サーバ ⇒ 64bit サーバ)
その際に、以前の32bit環境では問題なく起動したSqldeveloperが、なぜかこのサーバでは
下記のようなポップアップ表示が出力されてしまいます。
《ポップアップ内容》
Enter the full pathname for java.exe;
その為、java.exe が存在するパスを指定し、OKボタンを押下したところ、今度は以下のような
エラー表示となってしまいました。
《エラー内容》
Cannot find a J2SE SDK installed at path:C:\Program Files\Java\jre6.
Sqldeveloperはデスクトップ上から起動させていますが、そもそも64bit版の場合はどこのフォルダへ
格納するのが正しくて、上記のようなエラーを回避する為には何をすれば良いでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Cannot find a J2SE SDK installed at path:C:\Program Files\Java\jre6.
とあるようにJDKをインストールする必要がありますが、指定したパスはJREのようですよ。
>Sqldeveloperはデスクトップ上から起動させていますが、そもそも64bit版の場合はどこのフォルダへ
格納するのが正しくて
64bit版に関わらず、インストールガイドにあるように好きなフォルダでいいのではないでしょうか。
http://docs.oracle.com/cd/E38764_01/doc.32/b7021 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- オープンソース Python openpyxlを使用したセル番地の使用について 1 2023/08/03 22:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) A.I.D社のポータブルナビの地図更新について 1 2022/05/13 15:37
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイルで複数フォルダ...
-
Oracle で文字列からタイムスリ...
-
Object Browser相関タブの見方...
-
SQLについての質問
-
SQLについて教えて下さい。 主...
-
SQLで今日の日付でWhereしたい
-
秋葉原でWindowsを買ったのです...
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
sqlで質問です。 Aテーブルは店...
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
SELECTによる表の変換方法を教...
-
開発対象となるアプリケーショ...
-
質問です。 下記のテーブルとデ...
-
Oracleですがsqlで質問です。 ...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの登...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの情...
-
SQLの書き方について
-
sqlで質問です。 idを元にidに...
-
oracleで 10,20, 30, というデ...
-
索引作成について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
副問合せにLIKE文を使う方法は...
-
データベースのカラムの型がCHA...
-
バッチファイルで複数フォルダ...
-
batファイルでのSQL(oracle)...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
10営業日前の日付を取得したい...
-
osqleditについて
-
update文で質問です。 下記の条...
-
orace SQL文のエラー(ORA-0092...
-
テーブルやカラムの物理名のネ...
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
videopad 無料版 アンインストール
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
続.ORACLEのSELECTのソートに...
-
ワークテーブルって何?
-
oracleの直接接続のクライアン...
-
ORA-14452について
-
SQL ブレーク処理について
-
Oracleですがsqlで質問です。 ...
-
oracleで 10,20, 30, というデ...
おすすめ情報