
やっぱ価値観が合わないとダメよね~って、よく聞きます。
価値観ってなんでしょう?考え方でしょうか?
私は付き合って三年も付き合ってる彼氏がいるくせに、価値観が違うとか同じとかよく分かりません。
一緒にスポーツをやっていますが、考え方は正反対です。
私は「勝てば官軍」ですが、彼は「楽しく汗をかきたい」です。
お金への考え方も、私は「あれば使うもの」と考え、彼は「必要な物を買う時のみ以外使わないもの」と考えます。
まあ、性格の違いもありますが、どうなんでしょう??
こんなんじゃ、もし結婚したとしてもうまくいかないんでしょうか?
みなさんどうですか!?
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
私の旦那とはまったく価値観も考え方も違います。
付き合ってる時から違いには気づいてましたが結婚しました。
それはそれで何とかなるもののような気がします。
3年も付き合ってるんなら、価値観なんて気にしなくて大丈夫だと思います。
No.11
- 回答日時:
育った環境が違うんだから、性格、考え方、生活スタイルが違うのは当たり前。
価値観ってそんな当たり前の事じゃなくて、「生きてく上で大事にしているもの」だと思います。No.10
- 回答日時:
私たち夫婦も世間一般には『価値観が違う』夫婦かもしれません。
でもねー。だからこそ上手くいく事も多いんですよ。
片方が捨てれば片方が拾う。その繰り返しって感じです。
たいした問題でもない事に価値観うんぬん言ってるよりは、
二人で3年間過ごしてこられた時間の方がよっぽどすごいですよ!!
お互い、細かい価値感の違いはあっても、
二人が結婚をして幸せになってゆく!っていう気持ちさえ同じで、
いずれ産まれるであろう新しい家族、
何れ老いて行くであろう二人の将来。
そんな将来へ対しての大きな価値観さえ同じであれば、
きっと幸せになれますよ!
ダメなら、きっと3年も付き合えませんよ!!
大丈夫!大丈夫 (*^▽^*)
No.9
- 回答日時:
「価値観が似てる」はあっても、「価値観が全く同じ」はないと思います。
違って当然でしょう。日本の出る杭は打たれる・皆と同じように、なんていう、いわゆる画一的な教育の中で育つと、はまりやすい、言葉のトリックだと思います。
自分の周りのお気に入りの人は、「価値観を認める」程度で、つきあっていけたらいいと思ってますが。
No.8
- 回答日時:
その違いをもってしても
「一緒におろう」と思い合える価値観が同じやったら、
それでええと思いますが・・・
三年も一緒に過ごせる、その事を大事に思えたらいいんちゃいますでしょうか?
No.7
- 回答日時:
人それぞれ十人十色とは良く言ったもので、「価値観が違う」は言い訳に過ぎないと思います。
私と主人は、それはもう面白いほど価値観が違います。
両親の考え方も育ち方も家庭環境も風習も・・・
たとえば主人はすごい浪費家(笑)物の質よりもその値段で判断して買っちゃうタイプ。私は必要最低限のものしか買わないタイプ。それを認識しているせいか、家計は全部私がしっかり牛耳ってます(笑)
スポーツにしても私が勝負に拘るタイプ、主人は「結果なんてどうでもいいじゃん!」って人(笑)負けたとき主人の言葉に救われますね(笑)
「価値観が同じ」という言葉は適切ではないと思うし仮に言うなれば「価値観が似ている」ですよね。
だけどキケンなのは、「価値観が似ているから」で結婚を決めると生活していくうちに「価値観の違い」にぶつかり、それがお互い許せなくなる・・・と言います。
逆に初めから「価値観が違う」と認識していれば、いつか価値観が同じ部分を発見でき、それはうれしいことに繋がるんじゃないかな?と思いますよ。
結婚して上手くいくかどうかは、そんなことでは決まらないと思いますよ。性格や価値観が違って当たり前。
彼の欠点や弱点をあなたがどれだけ受け入れて上げられるか、彼の考え方や価値観をどれくらい認識しているか・・・お互いの無いところを尊重しあってこそ、だと思います。気にしないでいいと思うよ。
No.6
- 回答日時:
「価値観」て言うのは「考え方」そのものではなくて、
「どういうものに『価値』を見いだすかという考え方」だと思います。
要するに「何を重要と考えるか」って事です。
だから、付き合っていて、
片方がどうでもいいと思っていることを
もう片方が物凄くこだわったりすると、
ついていけなくなったりするんじゃないですかね。
「腹にたまれば何でもいい」って言う人と、
いわゆる「グルメ」みたいな人が一緒に食事に行くとなると、
結構もめるんじゃないですか?
「そんな腹にもたまらんものに、そんなに金払いたくない」とか。
これが結婚生活となると、
大きくひびかないともいえませんよね。
「どこにお金をかけたがるか」って事ですから。
片方は「そんなことに金かけるなよ!」って思いますし、
もう片方は「ココに金かけないでどうする!」って思いますから。
No.5
- 回答日時:
例えば、スポーツに関して言えばスポーツに求めるものは、「勝てば官軍」と「楽しく汗をかきたい」と言う違いはあるものの、スポーツを一緒にするという点では、お互い認め合っているはずです。
価値観というのはその置かれている立場、スタンスで同じになったり違ったりするもので、あなた方が感じているところはスポーツは楽しいものだと言うところで合っているから問題はないと言えます。
早い話が、価値観はあっているのでしょう。
ですからもっと議論が深まって、スポーツの意義などと言う話になってくると価値観の違いが目に見えてくると思います。
結婚生活と言うことを考えれば、違った性格の者通しの方が、巧くやっていける例が多いようです。
性格が似すぎているといろんな所で衝突する例もあるようですね。
どちらにしろお互いの思いやりが全てを解決してくれることでしょう。
仲良くやってください。
No.4
- 回答日時:
人によりけりでしょう。
それに「価値観があわないとだめ」と言っている人に限って「彼って私と違う考えでステキ」なんて初めの頃はいっていらっしゃったりするんですよ。別れるときの言い訳じゃないですか?
ちょっと話は逸れますが、私は父親と同じ性格をしています。互いが何を考えているのかすぐに分かってしまうから余計に腹が立つってこともあります。同じ価値観でもだめな場合はだめなんです。何を考えているか分からない彼を信じられないのならうまくいかないかもしれませんがそれでも楽しいとか幸せとか考えられれば別に問題ないと思います。
あまり人の言葉に左右されないようにした方がいいと思います。
では彼氏とお幸せに・・・
No.3
- 回答日時:
「価値観が違う」とは、「お互いのある物に対する見解に大きな差があり、その差が相互妥協できないほどに大きく、なおかつそのようなトラブルが多い」ことを指します。
3年も付き合っていれば、その手の問題を話し合いで解決できるかどうか、もう分かってらっしゃるでしょう。
解決できるのであれば結婚しても問題ない……んじゃないかなぁと、独身者は思います(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 寮・ドミトリー・シェアハウス どうなってるの? 5 2023/03/22 13:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早朝4時に起こされるのは我慢すべき? 6 2022/11/23 20:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 安い賃貸マンションなのですが、上が中国系の大柄の50代くらいの男性で、帰宅が22時頃、そこからものす 3 2022/10/06 23:23
- 猫 猫の騒音対策についてです。 猫可物件の新築木造アパートに住んでいます。 先日、猫の足音の騒音で管理会 2 2022/10/31 03:41
- その他(悩み相談・人生相談) 私はマンションの2階に住んでます 私の真下の階に住む老人が2017年から騒音や振動を毎日だし続けてま 9 2022/05/20 16:09
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 引越し・部屋探し 引っ越して早々別のところに引っ越したいです。 当方、大学院生です。 引っ越し先の騒音がひどいのと、住 3 2023/02/01 18:42
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家でのデートにかかる労力…疲れ...
-
結婚相手を選ぶ基準 学歴・収...
-
「趣味を止めてほしい」と言わ...
-
興味のないアーティストのライ...
-
男遊びをしすぎて好きと言う感...
-
彼の言っていることが日替わり...
-
男性へ、彼女の学歴を気にしますか
-
水商売をしていることを隠して...
-
自分より年収の低い彼のために...
-
学歴が違うカップル・夫婦だけ...
-
もう30過ぎなのに、青春コンプ...
-
公共料金の督促状ばかりくる婚...
-
もっとかっこいい人と結婚した...
-
彼女にもっと頭良くなってって...
-
大卒でしっかり学歴がある男性...
-
同棲中の彼がだらしないです。
-
彼女が従順すぎて不安
-
彼女がいてもゴルフ三昧の彼氏...
-
信頼を取り戻すには
-
彼女との将来の見えなくなった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家でのデートにかかる労力…疲れ...
-
学歴が違うカップル・夫婦だけ...
-
興味のないアーティストのライ...
-
男性へ、彼女の学歴を気にしますか
-
男遊びをしすぎて好きと言う感...
-
彼女にもっと頭良くなってって...
-
家事をしない彼女
-
水商売をしていることを隠して...
-
彼氏に嫌味を言ってしまって後...
-
もっとかっこいい人と結婚した...
-
彼女との将来の見えなくなった...
-
大卒でしっかり学歴がある男性...
-
もう30過ぎなのに、青春コンプ...
-
「趣味を止めてほしい」と言わ...
-
彼女がいてもゴルフ三昧の彼氏...
-
彼の言っていることが日替わり...
-
同棲している彼が家事をほとん...
-
向上心が高い彼氏が窮屈に感じる
-
彼女が従順すぎて不安
-
2年付き合った彼氏から価値観が...
おすすめ情報