
題名の通りの方法を知りたくて、いろいろ検索してやってみたのですが上手くいかず、こちらで質問させていただきました。
googleでの検索時、検索語を入力すると、入力バーの下に4つぐらい候補が出てきて、そのうち上2つは青い文字となっていて、自分が過去に検索したものとなっています。その、青文字となっている過去の検索履歴の候補は、右端に「Remove」とついているので、その場で削除することはできます。
しかし、この方法では過去に自分が検索したすべての検索語を調べてその候補を消すことはできません。
どうすれば、過去の検索履歴を消せるのでしょうか?また、今後も検索語を記憶してほしくないので、記憶させず候補に出ないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
設定の「インターネットオプション」→「コンテンツ」→「オートコンプリート」というところで、「オートコンプリート履歴の削除」を押したにも関わらず、まだ候補として検索履歴が出現します。
また、オートコンプリートの設定のところで、「フォーム」「アドレスバー」のところのチェックをはずし、おそらくオートコンプリートを無効にできたと思ったのですが、やはり検索語が記憶され、候補として出てきます。
お詳しい方にご教示いただければ幸いです。よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Googleが実際に入力して検索を実行した文字列が消えないのですね?
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/ie/autoco …
書かれたオートコンプリートの無効化の方法や削除の方法で消えませんか。
([Internet Explorer 9.0-10.0]オートコンプリート機能を有効/無効にする方法)
http://qa.support.sony.jp/solution/S1106271091560/
(以前に入力したことのある文字列の履歴を削除する方法)
http://qa.support.sony.jp/solution/S1208160040788/
消えない場合は、上のページの「閲覧の履歴の削除」の項目で、「お気に入りwebサイトデータの保持」のチェックを外さないと、入力に関係したサイトがお気に入りに登録されていた場合は、削除されないですが、チェックを外して実行しましたか?

No.4
- 回答日時:
それはGoogle検索で集計された結果をもとに、Googleが表示させている候補だったかと思います。
つまり、Google検索したユーザー全員に対して、Google社が提示する候補です。Google社の売りになっている機能であるため、たとえGoogle会員となって会員用オプションを使っても、検索候補の自動表示をオフにはできないようです。
回答ありがとうございます。
おそらくそれは携帯のメール作成時にも出てくる予測候補のことかと思いますが、私が消したいのは自分が以前に入力した入力フォームなのです。
No.1
- 回答日時:
それ、検索履歴ではなく、予測候補じゃないですか?
一度も入力したことのない単語でも(当然ながら入力したことのある単語でも)、フツーに出てきますけど……。
ちなみに私の所では「ほげほげ」で「宝来宝来神社」とか出てきますが、フツーこんなの入力しませんし(苦笑)。
予測候補ももちろん出てきます。例えば、今私が「google 履歴」とかを入力すると、一番上に「google 履歴 入力 消去できない 教えてください」と青文字で出てきて、これは私が数時間前に実際入力した検索語です。その下に、予測候補として「google 履歴 消去」とか「google 履歴 方法」とか、たくさん出てくるんです。
私が消したいのは、一番上に出てくる、以前に自分が実際に入力した青文字の検索履歴なんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Ameba(アメーバブログ) アメブロで、候補に出てこないオリジナルのハッシュタグは付けられますか? 例えば、超ローカルなお店の名 2 2023/04/25 19:54
- Chrome(クローム) Chromeのアドレスバーに履歴等を表示させないようにしたい 2 2022/09/08 14:20
- Google+ スマホの検索履歴 0 2023/01/24 21:14
- Chrome(クローム) ウェブで検索等の際の入力履歴を削除(消去)したい 1 2023/01/14 13:25
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- その他(ブラウザ) Mycrosoft Edge フォームの履歴を完全に削除したい 3 2022/08/11 09:59
- SEO 検索候補に見られたくないキーワードがある 2 2022/09/19 17:34
- Windows 10 ウィンドウズのフォルダの検索ワードがいつの間にか履歴みたいなのが現れず、いちいち同じワードを打ち込ま 1 2023/06/07 23:46
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- InternetExplorer(IE) Gogleの検索履歴や検索キーワードを消去 5 2023/01/02 10:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Ctrl. +C】キーでコピー...
-
gooの検索キーワード履歴の消去...
-
キーワード検索の削除は?
-
過去に検索した文字の記録を消...
-
アドレスバーから検索した文字...
-
outlookの予定表の場所欄の削除...
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
リンクをクリックするとダウン...
-
http://jpg4.us/
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
フォルダを新規に開くといつも...
-
FireFoxのアドインのDownLoadHe...
-
グーグルツールバーカスタムボ...
-
アイコン表示が消えた
-
グーグルクロームを開くと、タ...
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
GoogleChromeにて、上部バーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<エクセル>チャックボックス...
-
【Ctrl. +C】キーでコピー...
-
outlookの予定表の場所欄の削除...
-
googleでの検索時の入力履歴候...
-
文字を途中まで打つと、過去の...
-
ワードパッドとペイントの履歴...
-
ダブルクリックで履歴を出すには?
-
スタートメニューのエクセルの...
-
マイコンピュータで作業履歴を...
-
グーグル検索履歴を無効にするには
-
ログインIDの履歴削除方法
-
フォルダの右上の検索窓の履歴...
-
教えて!Access2007
-
ネットで検索の際のキーワード...
-
ウィンドウズメディアプレーヤ...
-
ファイルやフォルダの検索の時...
-
outlook メアド 履歴の削除
-
visutaで名前を付けて画像を保...
-
問題の履歴の表示
-
アドレスバー履歴の一部削除
おすすめ情報