dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

App storeでIDを作ったんですけど、さっさそくログインでつまずきました。それで間違いないんですが、「このAppleIDは、過去にitunes Storeで使用された記録がありません。確認をタップしてサインインしてから、アカウント情報を確認します。」とでてきて、その下には「キャンセル」「レビュー」の二つがでてきます。私はレビューを押しましたが、そうしたら、国の確認、住所の確認等がでてきて、以前、IDを作った時の情報を確認しました。
しかし、その後、クレジットカードの番号の記入がでてきまして、私はクレジットカードなんて持ってないのでそれ以上進めませんでした。ギフトカードとかそういうのも無理です。クレジットカードを持たなきゃ使えないものですかね。
ご回答よろしくお願いします(。-_-。)

A 回答 (1件)

「このAppleIDは~」というのは、初めてitunes Storeを利用するとき必ず出てくる、利用者が本人か確認のためのものです。


また、クレジットカードがなくても、Appleストアー、全国のコンビニ、家電量販店などで売っている
iTunes Cardというプリペイドカードが使えます。
クレジットカード情報の代わりに、このカードの裏面に記載されたコードを入力するだけです。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!