
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんが購入される往復乗車券はおそらく、「東京都区内―宮島口」間の
表記がなされるでしょう。
(宮島口駅は特定市内区域の「広島市内」ではありませんので。)
往復乗車券は片道の営業キロが101km以上なので、原則途中下車可能ですが、
例外があり
1.「ゆき(往路)」・「かえり(復路)」の途中「東京都区内」の駅で途中下車すること。
2.券面に表示された区間内で、途中下車駅から後戻りすること。
以上を行いますと「下車前途無効」となり、下車駅から進む際は
所定の料金を改めて払わねばなりません。
往路は問題ありませんが、ここで問題となるのは
>復路は宮島口駅から広島駅乗換、呉線の呉で下車、宿泊。
>翌日呉駅から乗車して広駅で下車します。
>その後広駅から呉線を戻って広島駅から東京駅へという使い方は可能でしょうか?
というところの「広島⇒呉」間途中下車と翌日の「広⇒広島」間乗車であり、
もし前日、復路乗車券で呉で途中下車扱いにしますと、翌日「広⇒広島」間は
後戻りということになり、2.のケースに抵触することから、結構な距離を残して
下車前途無効になってしまいます。
そうならないためには、前日広島駅で呉線に乗り換える前に「広島駅」で
復路乗車券を途中下車扱いにし、ここで「広島⇒呉」間の乗車券を購入し
呉線に乗車して呉で1泊、翌日広駅で広⇒広島」間の乗車券を買い
(前日買いますと、きっぷの有効期限が当日限りとなってしまい、損します。)
広島へ戻ってきてから、改めて復路乗車券を「途中下車駅からの乗車」扱いにして
東京へ戻れば、後戻りの指摘を受けることも無く、無事に帰れます。
そういう形で、追加の出費が必要ですが往復乗車券を無駄にしないよう、お願いします。
なおここまで説明してきましたが、No.1さんのおっしゃる「周遊きっぷ」は
本日平成25年3月31日限りで取扱終了となりますので、質問者さんのケースの場合
JR東海さんが新たに発売する「たびきっぷ」をおすすめします。
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/t …
「広島たびきっぷ」の場合、東京発で¥35,000、周遊地に宮島口・呉・広
それぞれの駅が範囲内に入っています。(
そうすれば復路の広島駅で追加の乗車券を買わなくてもいいので、ぜひご活用ください。
(ちなみに、東京・広島間ののぞみ指定席料金は片道¥18,550で、単純に往復でも
¥37,100と「たびきっぷ」の値段を超えてしまいます。)
[ご利用期間]は2013年4月2日(火)~2014年4月5日(土)、
[発売期間]は2013年4月1日(月)~2014年3月31日(月)、
「ゆき」のご乗車日の前日までにお買い求めください。
[有効期間]は5日間、
[発売箇所]は、このきっぷの発駅及びその周辺の【JRの主な駅及び主な旅行会社】
となっております。
参考になりましたら幸いです。

No.2
- 回答日時:
まず途中下車のルールを見てください。
JR東日本のサイトですが、全国共通です。http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html
ご指摘のルートは、復路広島~広間を重複乗車しているので、後戻りになります。
なので広駅から広島駅へ戻る時点で無効になると思われます。
復路は広島駅で途中下車して、各区間の乗車券を買えばいいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大分県の七夕まつりはパクリ?
-
長崎は雪降りますか?
-
「経て」の読み方は?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
九州、特に熊本は美女が多いら...
-
熊本から静岡まで船・フェリー...
-
「来+地名」の言い方
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
風俗に行った後の食事って
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
6日・7日の広島の天気
-
玉ねぎを切るとき「目がしむい...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州のしきたり
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
「~かもわからない」という表現
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
ホローとは?
-
「老ノ木」の読み方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
熊本弁で「むねこん」とはどう...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
おすすめ情報