dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通の企業に勤務しています。
上司が来客中にかかってきた電話に対して言うときは
1.「ただ今来客中でございますので・・・」
2.「ただ今接客中でございますので・・・」
どちらの方が自然で失礼がないでしょうか?

会社のおばさんはいつも「接客中」といいますが、私個人的には「来客中」の方がなじむ感じがするんですよね。
「接客」って、「接客業」という言い方をしますし、ウェイターや美容師など、お客さんに接すること自体が仕事、という人への電話対応にふさわしいのかなぁ、なんて考えてしまいましたが。

みなさんはどう思いますか?

A 回答 (8件)

↓下記のURLで、マナークイズを見つけました。



ただ私から電話をかける立場に立って考えると、PRADALIAさんの言う通り職種にもよるのかな、と言う気もします。
私も以前商社勤務だったときは殆ど皆「来客中」と言ってましたが、現在はサービス業だからか皆「接客中」です。感覚として、来客中のほうが接客中より時間がかかりそうな気がします。

参考URL:http://careers.employment.yahoo.co.jp/careers/re …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URL、拝見しました。何をしていて電話に出られないかを話す必要はない、ということが書いてありましたが、イマイチ共感できないんですよね~。
席を外す、というのは、すぐ戻るような場合かな、という感覚だったので・・・。
来客くらいは伝えても上司にも相手にも失礼はないかと思うんですけどね。。

お礼日時:2004/03/11 13:40

こんばんは。


電話応対って何かと難しいですよね(^^ゞ

私が店で働いていたときは、自分の感覚で使い分けてました。
その店にきた不特定多数のお客さんとの接客、つまり、その上司が目当てではなく、その店の人なら誰でもいいところにたまたま上司が、というような場合には『接客中』、その上司に面会したくて来店したお客さんとの接客の場合は『来客中』といった具合です。
ですから、質問者さんのような普通の企業の場合、その上司に用事があっていらしていることがほとんどでしょうから、『来客中』が自然なように思います。

でもこれはあくまでも私の感覚でしかないので、常識的には正しくないかもしれません…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
来客で相手をする人にもよりますよね。
こういう「感覚」的なものは不安に思ってしまうので、質問してよかったです。

お礼日時:2004/03/12 13:23

補足です。



来客や接客でもビジネスにおいて、その理由が相手先にとってもあなたの企業においても競合やトラブル時においてマイナスになる影響もあると思います。

考えすぎかもしれませんが、お客様という意識をもつことは仕事や業務内容などに関わらず大切なことだと考えて、例え自社の人でもお客様という考え方も大事だと思います。
    • good
    • 1

上司への電話の相手先にもよると思います。



接客であっても来客であっても、社外の方でも様々な企業の関わりにおいて打ち合わせや社外の方との会議なども考えられるので、

「申し訳ありません。ただいま席を外しております。」など、今電話に出れない状態を伝えることが先決で、理由まで言う必要はあまり重要ではなく、その電話がどういう用件なのかをきっちりと把握することが大切かと思います。

来客や接客中においても、上司が場所や一緒に外出などという変化も良くあることですから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど。参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/12 13:07

そういった場合は、「〇〇(上司の名前)はただ今、席を外しておりますので・・・」がもっとも無難ではないかと思われます。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
席をはずす、という表現は、私の周りではお手洗いとか、5~10分ほどで戻るような場合によく使っています。私だったら折り返しが1時間なかったりすると、「どこまで行ってるんだろう?」とか思ってしまうかも・・・。
来客でもこういう使い方をするんですね。参考になりました。

お礼日時:2004/03/11 13:32

 貴方の言われる只今来客中が好いですね、オフィスでは極自然です

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2004/03/11 13:29

普通の会社では「来客中」の方がいいのではないでしょうか。


来店が主たる形態の会社(旅行代理店や来客窓口がある場合)は接客中の方が自然でしょう。

電話の相手に対して接客なので手が離せない事を
明示するのが目的ですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2004/03/11 13:29

接客中のが私は納得できるかな?


お客さんと接しているから接客中では?
電話って事は来客しているんじゃないから・・・。

私の会社では簡単に「電話中です」としか言わないですけどねA^-^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
やっぱり人によって感覚って違いますね~。

お礼日時:2004/03/11 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています