dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイルトどおりの質問です!!
電話を取り次ぎたい社内の相手にお客様が来てたとき、
只今、「来客中ですが・・・」か「接客中ですが・・・」のどちらを使いますか??
私は、「来客中ですが・・・」を使います。
しかし、他の人は(特に女性)は「接客中」を使っているようです。
もし私が間違っているのでしたら、早速直したいと思います。
アドバイスお願い致します<m(__)m>

A 回答 (4件)

同じ事務職同士であれば「来客中」が正しいでしょうね。


接客中という言葉だと、営業や販売などでお客様に対応しているという状態なのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
間違ってはいないようですね~安心しました(*^_^*)
私も同じイメージでしたので、ちょっと嬉しかったです。ありがとうございました<m(__)m>

お礼日時:2006/02/06 16:23

うちは使い分けていましたね。


ちなみに旅館業でしたので、いわゆる接客業に分類されます。

例えば事務所に電話が入り、指名の従業員がフロントに出ている場合は「接客中ですので」。
取引先の方が来ていて応接室で話し中の場合は「来客中ですので」。

来客中:その人指名のお客さまが来ていて、1対1で話している時。
接客中:業務としてお客さまに応対する部署にいる時。

質問者様は事務職でしょうか。
でしたら「来客中」が正しいと思います。
「接客業」という言葉が一般化しているので、「接客中」が口から出やすいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の仕事は事務職です。
回答の文面を拝見するかぎりでは、間違っていなさそうですね。でも他の方のご意見を拝見するうえでは、「接客中」の方がよさそうではありますが・・・
改めて日本語って難しいですね(^_^;)

お礼日時:2006/02/06 14:53

「接客」は、文字通り「客に接すること」ですが、「来客」は「客が訪れること」です。


電話の相手に伝えるのであれば、「その人に用事のある客が来ている」時に「来客中」、「この店に来た客に接している」時に「接客中」と私は使い分けますが、いかがでしょうか?
他社から電話がかかり、来ている客が誰が相手してもいいようなら「接客中」、その人でなくてはならないような客なら「来客中」とも取れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ちょっと国語辞典で調べてみました。
やっぱりよく分からないですね。(日本語って難しい)
私は事務職なので、殆ど来社される方はご指名状態です。接客中というイメージが販売や営業の方が使われるような気がしていたので、来客中と言ってたのかもしれません。

お礼日時:2006/02/06 14:47

接客中のほうがいいと思います。


席をはずしにくい状況が伝わります。
来客中だと・・・
電話してる相手も「俺だって客なんだけど?」
っておもっちゃわないでしょうか?
なんだか、来ているお客さんのほうが優先です!
と言い放っているような印象が。
国語としてどちらが正しいとかじゃなくて
あくまで相手の立場にたった場合の言葉として
私だったら「接客」を選びます。
ほんとうに申し訳ないけど誰かきちゃってんだよ~、
ごめんね!といった取り急ぎのお詫びみたいな
雰囲気が「接客中」には、ありませんか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどですね~!!
そうなると・・・私の使い方は間違っていたのかも(^_^;)
ここで質問してよかったです。
勉強になりました。ありがとうございました<m(__)m>

お礼日時:2006/02/06 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!