A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そもそも「ありがとう」という言葉は、相手から過去にしたもらったことに対して現在の感謝の気持ちを伝える言葉です。
過去に何かをしてもらったから、今、お礼を言うのです。ですから、「ありがとうございました」とわざわざ過去形にするのは間違っています。
『ありがとうございます』が正しいです。
お客様がご来店された時も、「(お越しくださいまして)ありがとうございます。」
会計終了時にも、「(ご利用くださいまして)ありがとうございます。
ちなみに、日常会話でも「ありがとうございました」ではなく、
『ありがとうございます』が正しいです。
「ありがとう」「ありがとうございます」は、日本語のとても良い言葉であると思います。
正しい用法を教えてあげてください。
No.4
- 回答日時:
専門家ではありませんが、、、
A: ありがとうございます ・・・これはOK。。
B: ありがとうございました 。。。これは微妙。。。
Bはお会計後ならば問題ありませんが、、、、地元密着の接客業ならば、、、「ありがとうございます、、、またのご利用をお待ちしております」 これが正解かと・・・・
No.3
- 回答日時:
社長が両方を使い分けた方が良いと言うならばこんな感じ?
(会計時)お客様がレジの前に立たれた時に「ありがとうございます」
おつりや、カード、領収書を渡す際には「ありがとうございました」
(これにお辞儀付きだと忙しい時はとても大変)
もしくは、レジ作業終了時のみ「~ございました」だけに統一。
他の従業員もレジを済ませたお客様に対してだけは「~ございました」他の業務の際は「ありがとうございます」で統一。
(私的には教えやすく、学ぶ側にもわかりやすくてお勧めです。)
マニュアルを作る際、従業員の理解度チェック。
いくら丁寧な言葉遣いなどのマニュアルを作っても、
その言葉の意味を理解できなければ意味が無い。
マニュアルに1番大切なのは、「行ってみたい、また来たい」と思ってもらえるお店作りの為のもの。
「~ございました。」を禁止にする場合
社長に使っては、いけない理由を述べて「納得して」もらえたら「~ございました。」は使わない。
社長にすら理解してもらえない理由なら「却下」で良いと思います。
従業員には、
「~ございました。」禁句の店では、なぜ使ってはいけないのかの説明をします。
その理由を聞いて従業員の方々が理解、納得できるのであれば
「~ございます。」で統一でも良いと思います。
それは通常のお礼の「~ございました」ではなく、接客用語として特別であるという事も従業員の方々には理解してもらわなくてはなりません。
「何か良くわかんないけど、使っちゃいけない」となるマニュアルは失敗という事です。
>「~ございました」はダメっ と言った方にもっと“詳しく”理由を聞いてみて下さい。(個人的な発想だけでは簡単に浮かばない少数派)
社長も含めた従業員が納得できる内容を作らなくてはならないから。
一般的にどのお店も「~ございます。」も「~ございました。」も使い分けて使っていると思いますが・・・。
私とほぼ同じ理 由 だ け なら、それは他の店のマニアルであって
今、働いている店のカラーでは無いと思います。
説明を聞いた時(日本人の私ですら)それでも使いたいな~と、思っていました。
禁句の店では、おかしな接客用語も使われていました。
例えば、しゃがんでメニューを取る等、独自のマニュアルが
徹底されていれば、その店のカラーとなりますが、
意味も解らず真似るだけなら中身の無い接客となります。
私的に、しゃがんでオーダーを取る姿を見るのは、
「~ございました。」の禁句の次に苦手な店です。
お客様に喜んでもらえるお店になれるよう応援しております。
No.2
- 回答日時:
ありがとうございました。
は終結を意味。ありがとうございます。は継続中を意味。
ありがとうございました。は、お見送り、
客人が門を出る時に使います。
1日で終わりと考えない場合は、ありがとうございました。を
使わない禁句の店もあります。
明日、明後日と継続して再び来るであろうと言う願いがこめられているらしい。
店での接客用語マニアル?(店の方針、店長の考え)みたいなのがあると思うのでそれを規準に接客しましょう。
会計終了時以降に接客する事が無いなら、会計が最後となるので
ありがとうございました。が無難だと思います。
説明するのなら、
「ありがとうございました。またお越し下さいませ。」と
「ございました」の中には「また来てね!待ってるね!」と
接客中の場合は省略(気持ちが込められています)
接客用語は接客をする仕事なら基本な事、
未経験者であれば仕事をする上で貴方に
「ございます」か「ございました」の使い分けの説明が初めに無かったという事は、あまり深く考えていない。
どちらでも良いと言う考え方だと思います。
接客の経験者であれば言われなくとも知っていますよね?だと思います
初めに習わなかったと言う事はそこまでお店は必要とは考えていないでしょう。
この回答への補足
ご意見、有難うございます。
自分の意見は会計の素振りを見せたら「ありがとうございます」
会計終了で退店するお客様に「ありがとうございました」
と使い分けています。
「~ございました。またお願いします」など、再来店のお願いもしてます。
もう一人の日本人は「~ございました」はcatnaptimeさんの
言うように終結系だから「~ございました」はダメって言っています。
「~ございます」で統一だ!って意見で分かれているんですね。
店での接客マニュアルは、存在しておりません。
社長も中国人(カタコトですが日本語ペラペラです)
他の従業員も中国人(ほぼカタコト)です。
社長も忙しくて、接客マニュアルのことまで
頭が回らなかったみたいです。
社長に接客マニュアルありませんか?って聞くと
「作ってくれ」って言われました。
で、今回の質問に至ったわけです。
社長は「必要と考えてない」ことは無いと思います。
ただ気付いていなかっただけなんです。
catnaptimeさんが接客マニュアルをつくるとしたら、
どっちを選びますか?
No.1
- 回答日時:
席を立ち、レジに向かうまでが「ありがとうございます」
→会計が終わっていないのだから過去(完了)形はおかしい
レジにてお金を支払い終わると「ありがとうございました」
っていうルールでやってました。正解は、お客様や店のルールによる所が多いのであってないようなものだと思います。
参考URL:http://www.geocities.jp/ytaketoki/goi/arigato.html
okg00さん
ありがとうございます
私の意見はokg00さんに書いて頂いた事と同意見です。
もう一人の日本人は「~ございます」に統一!って分かれてます。
お店のルールが無いので作ろうと思っています。
ただ、中国人スタッフが覚えれるかが不安でなりません。
okg00さんならがマニュアルを作るとしたら、どう書きますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 「お客様」は店員に対して敬語を使うべきではありませんか? そもそも商品やサービスの提供というものは互 5 2022/04/23 21:47
- 会社・職場 接客業 1 2022/04/29 14:39
- 営業・販売・サービス 日本は何故過剰サービス? 2 2022/10/14 21:35
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
- 飲食業・宿泊業・レジャー 接客業で店員が鼻マスクってどうですか。 販売店でパートとして働いており、先月人事異動で来た人がよく鼻 1 2022/10/11 20:59
- 食中毒・ノロウイルス 接客業で店員が鼻マスクってどうですか。 販売店でパートとして働いており、先月人事異動で来た人がよく鼻 2 2022/10/23 11:32
- 食中毒・ノロウイルス 接客業で店員が鼻マスクってどうですか。 販売店でパートとして働いており、先月人事異動で来た人がよく鼻 3 2022/11/13 12:21
- 転職 前の会社に転職先をバラされました 先日、勤務中に見たことあるなと 思ったお客様から 「○○(前の会社 7 2023/03/08 06:18
- スーパー・コンビニ 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 2 2022/04/17 22:32
- 営業・販売・サービス 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 3 2022/05/26 04:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
「平成」を感じるもの
「昭和レトロ」に続いて「平成レトロ」なる言葉が流行しています。 皆さんはどのようなモノ・コトに「平成」を感じますか?
-
とっておきの手土産を教えて
お呼ばれの時や、ちょっとした頂き物のお礼にと何かと必要なのに 自分のセレクトだとついマンネリ化してしまう手土産。 ¥5,000以内で手土産を用意するとしたらあなたは何を用意しますか??
-
おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
コメダ珈琲店のモーニング ロイヤルホストのモーニング 牛丼チェーン店の朝食などなど、おいしいモーニング・朝食メニューがたくさんありますよね。
-
とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
飲食店で働く方だけが食べられる、とっておきの「まかない飯」。 働いてらっしゃる方がSNSなどにアップしているのを見ると、表のメニューには出てこない秘密感もあって、「食べたい!!」と毎回思ってしまいます。
-
コンビニで会計後にありがとうございましたと言って、何も言わずにその場をすぐに離れる店員なんなんですか
スーパー・コンビニ
-
僕はコンビニやスーパーで店員さんに「ありがとうございます!」と言うのですが、たまに無口でレジで「あり
スーパー・コンビニ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/2】 国民的アニメ『サザエさん』が打ち切りになった理由を教えてください
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・【お題】ヒーローの謝罪会見
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接客業をしていますが、どうし...
-
制服を返すときのマナー
-
バイトでブチ切れで怒鳴りあげ...
-
マクドナルドのソフトツイスト...
-
スーツ業界ではネイルはNGですか?
-
バイトでお客さんとすれ違った...
-
飲食店でホールスタッフのバイ...
-
軽度の知的障害があります。
-
高校一年生女子です。 バイトの...
-
飲食店でのアルバイトについて1
-
百貨店のお中元バイト・・・辞...
-
レジ打ちバイトのマスクが白色...
-
対人恐怖症なのに花屋さん。
-
フィットネスインストラクター...
-
スタバでアルバイト
-
ファミレスでの接客応対など細...
-
バイトの店員の態度悪すぎませ...
-
名指しでクレームがきたようです
-
吉野家のアルバイトで…
-
ドトールのバイトについて 明日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接客業をしていますが、どうし...
-
制服を返すときのマナー
-
バイトでブチ切れで怒鳴りあげ...
-
百貨店のお中元バイト・・・辞...
-
ラブホのフロントのおばさんっ...
-
デブのバイト
-
22歳で新人のアルバイトが入っ...
-
自営業で中学生の子供に接客や...
-
電話対応時「来客中」?「接客...
-
飲食店でホールスタッフのバイ...
-
接客用語【ありがとうございま...
-
大きな声が出せなくて悩んでま...
-
バイトでお客さんとすれ違った...
-
接客のバイトをしたいのですが...
-
声が出なくなるのをどうにかしたい
-
クレームが来るんじゃないかと...
-
品出しのバイトってコミュ障で...
-
マクドナルドの店員って上から...
-
物腰柔らかい接客ってどんな接...
-
ガムを噛みながら接客する後輩。
おすすめ情報