dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんにお聞きします。 僕は身長168 体重110キロです。
 それでこの春からアルバイトを始めたいのですが…こんなに太っていてもバイトはあるものでしょうか?あったらどのようなバイトでしょうか? 年齢は今年専門学生です。みなさまの意見を聞きたいです。

A 回答 (5件)

こんにちは☆


太っていてもバイトはあります。
どんなアルバイトでも基本的に体型は関係なく、むしろ外見や体型だけを理由に不採用にするような会社はあまり信頼できないかと思います。

しかし一方で太っていることで採用されにくいという、どうしようもない物理的な理由もあります。
個人的に採用されやすい、されにくいと思う職種を上げてみます。

■採用されにくい
・お洒落なカフェなどの飲食店や企業の受付
お店や会社の雰囲気として容姿を重要視することがあります。
・制服のあるお店
専用の制服を新しく作らなければならくなるためです。

■採用されやすい
・服装が自由なオフィスワーク
電話を使ったテレオペなどのお仕事で服装が自由なものが一番多いかと思います。
・コンビニやスーパーのレジ
経験からなぜか体型は全く関係なく評価してもらえると感じます。


以上経験から書かせていただきましたが、やはり太っていることをマイナスイメージととらえすぎない心構えがあればそれでよいと思います。
太っているから…と暗くなってしまうと、太っているという問題以前に不採用ですよね。
明るく自分のいいところをたくさんアピールすればいいかと思います☆

長文失礼いたしました。
    • good
    • 1

その体格でしたら、終日姿勢を一定に保つような作業はご本人が


絶えられないでしょう。

特に工場内で一定の場所への立ち作業および座り作業は腰や膝に負担が
かかりますので避けたほうがいいです。
できれは少し歩き回る仕事が良いかと思います。
コンビニなどの店頭販売や、スーパーの商品運搬とか。。。。
    • good
    • 0

制服着用の業務なら、貴方に着れる制服があることが条件でしょう。

わざわざ
貴方のために制服を作るのは費用がかかりますから。

ですから、制服の無い職業の方がバイトに就きやすいと思います。

現実的には、接客業などイメージが重要になるような職場では敬遠されがちです。
最近でこそ愛らしいデブキャラが出てきましたが、以前はデブは暑苦しい等の
代名詞でしたから、鬱陶しく思う人の方が多かったので。

焼肉屋ならデブは許せても、こ洒落たカフェにデブがいたら嫌でしょう・・・

そういった意味なら、貴方のやりたい事が接客系なら門戸は狭いと感じるかも
しれません。ガテン系なら制服問題がクリアできれば大丈夫です。

以上は最高体重150kgの男よりのアドバイスです。まあ一番は痩せることなんです
けどね・・・
    • good
    • 1

半導体の工場とか物流の仕事とかだったらありますよ。


でも、体重がどうこうよりも大抵はどこでも仕事は出来ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。がんばります

お礼日時:2007/03/21 14:32

どこだって平気ですよ!自分が働けると思うのなら、飲食だろうが、土木だろうが何だってやりたいことをやるのが一番です!



実際、私が飲食店でバイトをしていた時、170センチ98キロの人がいましたが、キッチンも接客もこなしていましたよ^^

太っているのは個性です。そんなことを理由に不採用にするようなバイト先ならこっちから願い下げだ!くらいの気持ちで臨みましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ほんとうにいい意見でした。がんばります。

お礼日時:2007/03/21 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています