dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、最近レストランのホールのバイトを始めたんですが、思うように接客できないんです。

オーダーを取るときンハンディに入力するのが、とにかくものすごい遅いんです・・
簡単な単品なら、まだ良いのですが、セットメニューなど、たくさんになってくるとヤバイんです。
お客さんに、バーっと一気に言われるとすごく焦って、『早くしなきゃ』と思うと余計に焦ってしまい、本当にテンパってしまいます。それで、聞きとるだけで精一杯で、オーダー確認もできないまま『失礼いたします』と言って卓番を後から打ちながらその場を後にする始末です・・・

しかも、自然な接客ができない上に応用もきかないんです。自分で気づいて、先輩たちの接客してる姿を盗み見ながら、考えたんですが、やっぱりなんか自分の接客は変なんです。お客さんに笑われてそうな気がして怖いです。。。

こんな接客最悪ですよね・・・どうしたら自然に接客できるようになるんでしょうか・・・本当に泣きたくなります。

A 回答 (3件)

はじめまして(^^)こんにちは(ノ・ω・)



私も飲食店で勤務しております。
勤務暦も10年以上になりますし、今は上の立場で指導しているものです。


そりゃあもう初めての接客の時はテンパってテンパってミスばかりして周りを巻き込み迷惑かけておりました(笑)

ハンディでも簡単なオーダーでさえ取れなく、復唱なんてまったくしてませんでしたね

最悪な接客をしてました。

でも1ヵ月もすぎるとまだまだわからないことは沢山ありましたがミスせず自然にオーダーを取ることができてた気がします(^^)v

本当に接客業って慣れしかないと思います!

応用に関しても自分がいかに楽に仕事出来るかを考えながら仕事すれば良いのです(中間バッシングは出来るだけ済ませておく等)

少しの時間でも空いたら、お冷やと言われる前につぎに行く!下げてと言われる前に下げに行く!

手の話せないときに言われても余計テンパるし忘れてしまうこともあるでしょう。

初めての仕事なんて最初は誰でもテンパるし覚える事だらけで大変なものなのですよ(^^)

全くの新人さんではじめから完璧な人なんて今まで見たことありません。


先輩はあなたの頑張りは評価しているはず!仕事を覚えられるのにも個人差があるのですから。

あなたのペースで焦らずに頑張って下さい!
    • good
    • 2

もしできることなら、ちょっと暇な時間に、先輩とかに付き合ってもらって、複雑なメニューのハンディ入力の練習をしてみるとか、どんなことも練習と慣れです。

がんばって!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1さんにも書きましたが、練習は何度もしていて、練習ではできるんですが、実際になるとダメなんです・・・本当に悩みます。。。

お礼日時:2006/10/08 01:59

はじめまして。



早速の回答ですが、テンパってしまうのは自分に余裕がないからです。

お話から察しますとハンディの入力が遅いためとありますが、それは覚えていないからです。
やる気のある人は初日~3日以内には位置を記憶します。

メニュー、ハンディ、価格、良くある質問は暗記しておくと、自分にプラスになりますので、まずは、そこからはじめるべきと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分に自信がない・・・ですか。。確かにそうかもしれません。
ハンディは、先輩やパートさんに何度も時間作ってもらって練習してもらいました。
でも、実際実践してみると、ダメなんです。。。
先輩にも、『練習ではできるのにね~』と言われてしまって・・・

お礼日時:2006/10/08 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A