
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
gooメールは、不正ログイン関係のパスワード再設定のお願いメールが来ていますが、これは関係ないですね?
http://blog.goo.ne.jp/infostaff_cs/e/ae40ff63020 …
バージョンアップで設定が勝手に変更されないと思いますが、メニューのツール→「個人情報の削除」から、サイトのIDやパスワード以外のcookieやキャッシュ、表示履歴などの履歴を削除しても改善しませんか?
narashingoさんご連絡有難うございます。
「個人情報の削除」の項目中3か所だけチェックが無い所があります。
「メールアカウントのすべてのパスワードをクリア」と
「認証管理パスワードをクリア」と
「Delete settings and data for all extensions」と言う所です。
これ以外で入っている「チェック」を外せば良いのでしょうか?
ご迷惑をお掛け致します。宜しくお願い致します。
ちなみに「ページの表示履歴をクリア」に入っているチェックを
外せば良いのでしょうか?宜しくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
私も Opera 12.15 を使用しているのですが、教えて!goo にログインできなくなりました。
ログインは成功しているように見えても、非ログイン状態になっている感じです。ちょっと解析してみましたが、どうもブラウザ側のクッキー情報の扱いがおかしくなっていて、ログイン済みを識別するGIDだかEIDの値がサーバー側に渡っていないようです。おそらく 12.15 の修正履歴にある、クッキー情報のセキュリティ対策が仇になったのでしょう。
ご質問の件ですが想像するに、クッキー機能不備によって、画面遷移や認証処理が失敗していると推測します。となると解決策がないので、現在のソフトを削除してから、新たに一つ前の 12.14 を導入するしか方法はなさそうです。過去版のソフトは、参考URLの公式サイトから取得できます。
でも結局は、対策された版がでるまでは、使えない画面は別のブラウザで代替、が一番のオススメです。今の私がまさにそうですので。マウスジェスチャも空間ナビもないIEって使いづらいですねぇ
参考URL:http://www.opera.com/download/?os=windows&list=all
この回答への補足
「Opera12.15バージョン」を全て削除して、その直前まで使っていた
「12.14バージョン」をインストールし直したら、100%解決しました。
その「URL」を記しますね。
http://my.opera.com/desktopteam/blog/2013/02/04/ …
この「URL」で「32bit 64bit」に合わせてダウンロードして下さい。
そしたら、全て解決致しますよ!では・・・。
Ogre7077さんこんばんは・・・。
最後まで読まずにOgre7077さんもまだ困って
おられるのかと思い、「補足」に書き込み
したのですが、答えは同じで既に解決して
いたのですね。大変失礼致しました。
おまけに、Ogre7077さんの方の「URL」の
方が今後使うにしても大変良いサイトだと
思いました。
誠に、有難う御座いました。
No.4
- 回答日時:
A.No3です。
>インストールし直しても全て、以前と同じモノが設定されてしまう様な状態です。
回答に書きましたが、コントロールパネルからアンインストール時に「削除」ボタンを押すと、ウィザードが開き、そのウィンドウの中に「Operaのプロファイルを削除」の表示がないですか?
チェックを入れないと何回アンインストールしてもプログラム本体だけが削除されるだけなので
、そのままで起動されます。
本体だけをアンインストールした場合は、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Opera\Opera(このフォルダ:プロファイルフォルダと呼称)
と書いていますが、バックアップしてあれば、この最初のOperaフォルダを手動で削除して起動したら初期化されます。
もしかして、Cドライブをダブルクリック→Usersフォルダをダブルクリックと、順次次のフォルダを開いてOperaフォルダまで辿って行けずに、バックアップもされていないのでしょうか・・。
後は、ご自身の判断にお任せします。
この回答への補足
narashingoさんのお陰です。「Opera12.15バージョン」を全て削除
して、その直前まで使っていた「12.14バージョン」をインストール
し直したら、100%解決しました。本当に有難う御座いました。
narashingo様、何度もお詳しく誠に有難う御座います。
おっしゃるとおりでした。しかし、再インストール後
やはり同じ「ホームページ」が開かなく、削除前と全く
同じ状態のままでした。
これ以上、どうする手当も出来ないと思います。
オペラの今度の「12バージョン」がそのページ
とは相性が悪い様な事なのかも分かりません。
本当に、色々有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
A.NO2です。
>やはり改善されない様です。
ダメでしたか。
ver12.15への更新があったのだと思いますが、初期化と最小限の設定などの復元方法を書いておきますから、参考にしてください。
(データのバックアップ)
○隠しフォルダを見えるように設定します。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
○次のパスを辿って、設定や保存データの保存フォルダ(opera)をバックアップコピーします。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Opera\Opera(このフォルダ:プロファイルフォルダと呼称)
※このフォルダにはブックマークやサイトへのログインIDやパスを保存しています)
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Opera\Opera(このフォルダ:上のバックアップしたOperaフォルダに上書きしないよう、別の場所にバックアップします)
※このフォルダには、拡張機能関係が保存されているようです。
(参考)
初期化後にOperaを起動したらこれらのOperaフォルダがそれぞれの場所に新たに生成されますから、Operaが終了した状態で、バックアップしたOperaフォルダと入れ替えをしてやれば、現状(不具合を持った状態ですが)に復元はできます。
○念のため、Operaを起動して、ファイル→インポート/エクスポート→「Operaのブックマークをエクスポート」から、ファイル名を「bookmarks」と入れて「bookmarks.adr」や、別のメニューの「HTML形式でエクスポート」からHTMLファイルとしてデスクトップに保存します。
○operaをプログラムの機能からアンインストールします。
「削除」ボタンを押すと、ウィザードが開き、そのウィンドウに「Operaのプロファイルを削除」のラジオボタンにチェックを入れてから、アンインストールします。
これで、前記のOperaフォルダも同時に削除することになります。
○アンインストールが終了したら、Operaを再インストールして起動し、ホームページやレイアウトなど初期の設定を終えたらOperaを終了します。
○前記の最初のパスにあるOperaフォルダを開いたら、bookmarks.adrファイルがあると思いますが、このファイルに、バックアップした最初のOperaフォルダの中にあるbookmarks.adrのコピーを上書きします。
○一度、起動して動作を確認します。
○サイトのIDやパスを復元してみるには、次のページにあるように、wand.datファイルをOperaフォルダに入れてみてください。※マスターパスを使っている場合は、 opcacrt6.dat / opcert6.dat / opssl6.dat もバックアップフォルダから戻します。
(バックアップと移行)
http://ja.opera-wiki.com/%E3%83%90%E3%83%83%E3%8 …
以上ですが、アクセスして表示できるサイトと表示できないサイトがあるので関係ないと思いますが、セキュリティソフトのFirewallの詳細設定などによる影響はなければ、復旧できると思います。
narashingoさん、こんにちは・・・。
今日は「コントロールパネル」から削除をして
再度「インストール」して見たのですが、前の
が完全に全て消えてないのか、インストールし直しても
全て、以前と同じモノが設定されてしまう様な状態です。
もう少し、パソコンに精通していたらその途中で何とか
成るのでしょうが・・・、パソコンを交換するまで他の
ブラウザでやって見ますね。
色々詳しく本当に有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
A.No2です。
お礼の内容を見ていますから、別に投稿された本件の質問関連は、回答がない段階では削除できるようですから、削除してください。
>「メールアカウントのすべてのパスワードをクリア」と
>「認証管理パスワードをクリア」と
>「Delete settings and data for all extensions」と言う所です。
チェックが入っていないのは、「削除しない」という設定です。
デフォルトでこの3つにチェックが入っていないようですから、そのままの状態のチェックをしないで削除を実行してみてください。
>ちなみに「ページの表示履歴をクリア」に入っているチェックを外せば良いのでしょうか?
これは、チェックを入れたままで削除を実行です。
それでも効果がない場合は、更新時に不具合になった可能性もあるので、ブックマークのバックアップをして、Operaの初期化をしないといけないかも知れません。
その場合は、本FAQで補足してください。
narashingoさん、有難う御座いました。
「削除」して見たのですが、やはり改善
されない様です。
ブックマークのバックアップで「初期化」
と言う事は、ブックマークに有るURL等
も当然消えてしまうのでしょうね。
寝不足で頭が余り回らないので、明日以降
でちょっと、色々試してみますね。
色々、有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Application.Volatile利用(excel2003) 1 2023/02/06 10:11
- Windows 10 更新プログラムの適用を止めたい 4 2022/11/04 01:25
- iPhone(アイフォーン) docomo iphone8からipone13に機種変更について 4 2022/08/25 08:46
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- その他(ブラウザ) Operaブラウザの文字の自動改行設定はどこにありますか 1 2022/12/16 15:34
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- iPhone(アイフォーン) iPhone7 標準メールアプリでicloud.com のメール設定が出来ない。助けてください! 3 2022/08/17 13:04
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/04/13 10:55
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダがクリック等の操作で...
-
エクセルで指定した項目の列だ...
-
プログラムを削除したら文字が...
-
パソコン初心者です、Cドライブ...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
Boxファイルに保存してあるExce...
-
imgファイル→isoファイル変換
-
Windows11なのですがPDFにパス...
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
ファイルを隠し設定していない...
-
バッチファイルで複数フォルダ...
-
「システム管理者によりこのプ...
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
アイコンが半透明になってしま...
-
del で確認なしで削除した
-
[VBA]標準機能のみでパス付zip...
-
フォルダをきるって?
-
複数フォルダをまとめて移動す...
-
jpegを開こうとするとWindows M...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジストリに文字化け (添付画...
-
エクセルで指定した項目の列だ...
-
フォルダがクリック等の操作で...
-
outlook「お気に入りフォルダー...
-
mp3ファイルで「Windows Media ...
-
ThinkPad T61のCドライブにある...
-
windows インストーラパッケージ
-
ネットワークドライブのファイ...
-
webの画面スクロールがカクカク...
-
uwsファイルのスクランブル解除...
-
システムの復元前にアンインス...
-
winSxSというフォルダを削除し...
-
単純所持禁止
-
マイコンピュータからの変更と...
-
レジストリのフォルダを削除し...
-
haoショートカット削除できない
-
レジストリエディタでの不要な...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
VOB・IFO・BUPのデータがありま...
-
Boxファイルに保存してあるExce...
おすすめ情報