
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ロードバイクのヘルメットは
いわば。
発泡スチロールをかぶっているレベルの物です。
=それだけでは傷むので、表面保護に
FRPが張ってある。
そう言うレベルですので
油性ラッカーは
揮発時に発泡スチロールを変質させるので
使用したとたんヘルメットとしての要をなさなくなります。
すでに回答にあるとおり。
紙など貼らずに
最初から噛みステッカーに透明保護シールを貼ってから
切り抜いて張れば良かったのにね。
そのシールは剥がした方が良いとも思います。
その状態からクリアシート張ってもきれいに張れないでしょう。
曲面ですし、空気も入るし。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/08 17:21
>ステッカーに透明保護シールを貼ってから切り抜いて張る
今のステッカーは剥がしてこれでいきたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
カー用品店とかで、クリアーのカッティングシートを買って、シールの上から張れば、問題ないですよ。
No.1
- 回答日時:
ookiyou さん、こんばんは。
ステッカー保護とありますが、油性ラッカーだとヘルメットの塗装の
種類が判らなければ避けたほうが良いと思います。
下地が判らないと、塗った途端に下地の塗装がシワシワになる事も
有りますので(汗
水性塗料は乾いてしまえば耐水性は有りますが、乾くまでに紙製の
シールが吸湿して変になる可能性が高いと思います。
ですので、保護用ラミネートシールを使われてはどうでしょうか?
http://www.smile-beam.com/name/shop_laminate.html
リンク先のサイトの物だと余り大きな物は無理ですが48ミリ×210ミリで
価格も50円と安いですし、境目が目立つようなら、シールをトレースして
シールの大きさより少し大きくカットして貼り付ければ目立たないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃん乗ってますのステッカ...
-
空港のランウェイステッカー
-
駐車禁止の黄色いステッカーが...
-
多くの航空会社のシールを貼っ...
-
マグネット式初心者マークが剥...
-
よく店などで見かける「18歳未...
-
GLAYのHISASHIがよく貼ってるド...
-
よく見かけるステッカー
-
煽られないステッカー
-
車検ステッカーの貼り直しについて
-
星のウォールステッカーが光ら...
-
毎日煽らせるいい方は無いですか
-
「赤ちゃんが乗ってます」ステ...
-
エミリーのステッカー
-
最近街でよく車にリボンの形を...
-
楕円Jマーク
-
車のステッカーをはがしたい
-
ステッカーを自作できる家庭用...
-
**の****屋さん
-
千社札
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃん乗ってますのステッカ...
-
空港のランウェイステッカー
-
駐車禁止の黄色いステッカーが...
-
**の****屋さん
-
多くの航空会社のシールを貼っ...
-
マグネット式初心者マークが剥...
-
「赤ちゃんが乗ってます」ステ...
-
小さいステッカーをナンバープ...
-
よく見かけるステッカー
-
よく店などで見かける「18歳未...
-
タント L375s 純正カーナビの B...
-
車検のスッテカーと書類の日付...
-
星のウォールステッカーが光ら...
-
煽られないステッカー
-
物事を悪い方に解釈する方・・・
-
鳥居のステッカー
-
ヘルメットにステッカーを貼っ...
-
時々見かける、車に貼ってる国...
-
自作した車のデカールがはがれ...
-
再帰性反射のオススメのドラレ...
おすすめ情報