
ここ半月~1ヶ月くらい前から室内に2mmくらいの小さい茶色っぽい虫が入り込んできます。
現れるたびティッシュ等で捕まえますが、外に沢山いるので(玄関先のタイルや地面に近い外壁のコンクリート部分で現在確認しています)キリがなく、またどんなにネットなどで検索しても該当するような虫の名前が見つからず、駆除の対策もとれず困っています。
虫の画像を添付いたしますので(虫が苦手な方ご注意ください)
分かる方、何の虫か教えていただけないでしょうか。
また虫侵入を防ぐ対策など分かる方、アドバイスをいただきたいです。
●家は築2年の2階建ての一戸建てです。
●侵入経路は玄関ドアのスキマや、家の床と壁の隙間から入ってきます。
●出現場所は1F2F問わずフローリングや和室、トイレでも見ました。
●足は6本で細く、触覚もあります。頭としずく形のような胴体です。羽はなく飛びません。
●単体行動で動きはゆっくり、柔らかそうで、簡単に潰せ、時々虫の子供(?)のような小さいのが側にいます。
(フローリングで撮影している画像の方の、2匹いる虫の右側の側にいる小さいのがそうです)
室内への侵入を断とうと、よく現れるポイントの場所を確認すると、
床と壁の隙間が他よりも隙間があったので、紙などをはさんで隙間を埋めてみましたが、
近くの別の隙間からまた現れるので、元々ある床と壁の隙間を通れるのかもしれません…。
この部屋中の床の隙間を何かで埋めるとなると、かなり大掛かりになるので、
出来ればこの虫自体の大量発生を抑えたいのですが、やはり薬以外にないですよね?
(小さい子供がいるので、殺虫剤などの使用は避けたいのですが…)
もし、駆除業者にお願いしたらこういう虫も駆除してもらえるものなのでしょうか。
小さい虫ですが、あちこちで見かけ、しかも子供がハイハイで床に手をつけるので、
かなり神経質になりノイローゼになってしまいそうです。
庭の土や芝生が発生の原因ならコンクリートしてもいいくらい精神的にまいっております。
どなたかこの虫のことを分かる方教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この写真では小さすぎて断言できないので文章から推測していきますが、
普通の昆虫は成虫なら羽がある種が多いので、
羽がない、飛べない、となると、幼虫の可能性が濃厚になってきます。
通常の昆虫の場合、幼虫時は成虫時と外見が異なり、
多くの場合はウジ虫やカブトムシの幼虫の様な姿をしていますが、
中には卵から孵化した時から成虫とほぼ同じ姿のまま大きくなる昆虫も居ます。
そういった状況や、家の中に入ってくる、見た目、から浮かんでくるのは、
ゴキブリの幼虫の可能性です。
ゴキブリにも種類があり、大きくなる種類や小さい種類もありますし、
幼虫時期はゴキブリのイメージと若干違っていたりするので
場合によっては違う昆虫に思えたりする可能性もあります。
もし、家のどこかで時間差で孵化していたとなれば、
ゴキの幼虫の大きさが異なることもありますし、
種類が違えば同時期に孵化していても大きさに違いが生じます。
とりあえず、この写真ではゴキブリだと断言できませんが、
話を聞く限りでは可能性としては無きにしも非ず、という気がするので
一応ゴキの可能性も考慮してみてください。
一度ご自身で「ゴキブリの幼虫」をネットで検索して確認してみてください。
ご回答ありがとうございました。
昆虫自体についてあまりちゃんとした知識を持ち合わせていなかった為、
読んでいていろいろと勉強させていただきました。
ゴキブリの幼虫の画像をいろいろと拝見しましたが、ゴキブリの幼虫ではなさそうです。
羽はないですが、毎回現れる虫の大きさがまったく同じ。
そして、時々そのサイズの虫の側にあきらかに子供なのではないかというサイズの小さい虫が側にいること(時々おしりあたりにひっついてる時がありました。出産していたのでしょうか…)
その点から考えて多分現れているのは成虫だと思われます。
そして、もし時々現れているミニサイズのものが幼虫だとすると、
成虫と幼虫の外見がまったく同じで、卵から孵っていない。
この2点に重点をおいて調べていくと、もしかしたらアブラムシなのではないかと思い始めました。
(家に植物はないので、外からだと思いますが、外から単体のアブラムシが頻繁に入ってくるものなのか…?が疑問ですが)
ゴキブリではなさそうですが、いろいろ昆虫について詳しく説明してくださり、
おかげで虫の特定が出来そうなので、ベストアンサーに選ばせていただきました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
カメムシみたいな形をしていれば、カメムシかトコジラミかもしれません。
写真ではよくわかりませんがトコジラミだと厄介です。
血を吸う上に猛烈に痒くなり、退治には業者にお願いするしかないほど
厄介な虫です。
大きな写真だとわかるのですが・・・
ご回答ありがとうございます。
画像をアップロードした際に画質が悪くなってしまいました。
虫のアップにした画像をのせるべきだったと反省しております。
他の質問などから同じような虫を探していた際、
カメムシの画像を見ましたが、カメムシではなさそうです。
トコラジミに足の感じはすごく似ているので、私も最初トコラジミなのでは…と思いましたが、
体長や夜行性という点が合わないので(体長は2mmくらいでどちらかというと日中よく見かけます)
幸いトコラジミでもないようです。
もしかしたらアブラムシなのでは…と思い始め、現在画像や家の周辺を調べているところです。
もう少しいろいろな虫を検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 巾木の奥、壁との境目について 5 2022/06/24 01:12
- 虫除け・害虫駆除 ゲジの防虫対策 1 2022/04/19 18:55
- 虫除け・害虫駆除 ドレンホース内に虫が侵入してしまった場合 4 2022/08/20 00:02
- DIY・エクステリア 古い家の隙間対策とコーキング剤について。また、乾燥後は臭いが完全になくなりますか? 3 2022/07/13 01:59
- 虫除け・害虫駆除 知恵をかしてください汗 家に、壁を歩いてる小さな虫や、ゴキブリの赤ちゃんがたまーに出ます。 自分的に 7 2022/07/21 02:57
- 虫除け・害虫駆除 玄関ドア隙間からコバエ入って困る… 4 2022/06/06 20:27
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 虫除け・害虫駆除 窓から侵入する黒い虫 1 2023/04/03 11:08
- 虫除け・害虫駆除 ダニ、虫が発生しました。詳しい方教えてください。数ヶ月前にニトリで買った木製のベッド付近に小さなダニ 4 2022/06/05 01:42
- 不安障害・適応障害・パニック障害 虫恐怖症に抗不安薬などは効くのでしょうか 1 2022/07/01 08:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、小さい黒い虫が部屋に出...
-
キッチンに発生、半透明の這う...
-
イチゴの実についた黒い虫は何...
-
小さい黒い虫が多発
-
このうじ虫のような虫は何ですか?
-
大量に作った炒め物から幼虫
-
何の虫でしょう?
-
教えてください。これはなに虫...
-
家にいる虫の名前を知りたい(...
-
梅の木に付いている虫の名前は...
-
台所周辺に変な虫がでてきます
-
部屋に出る白黒の小さい虫について
-
この虫の事について教えて下さ...
-
この虫はなんですか???
-
1センチぐらいの黒くて丸い虫。...
-
パキラ、ウンベラータなど昨年...
-
多分虫刺されだと思うのですが...
-
窓際に小さい虫がたくさん
-
電子レンジに入れっぱなしの食...
-
教えてください。 リビンに1セ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、小さい黒い虫が部屋に出...
-
キッチンに発生、半透明の這う...
-
このうじ虫のような虫は何ですか?
-
この虫の事について教えて下さ...
-
4000pゲットチャンス!嫌...
-
家にいる虫の名前を知りたい(...
-
イチゴの実についた黒い虫は何...
-
室内で発見しました 天井からぶ...
-
梅の木に付いている虫の名前は...
-
トイレの床にいた白っぽい小さ...
-
オレンジ色の虫の名前を教えて...
-
部屋に正体不明の虫
-
湖の近くに家を建てるのは危険...
-
家の中に発生した虫の名前を知...
-
室内に入り込む小さい茶色い虫...
-
この虫はなんですか???
-
部屋に出る白黒の小さい虫について
-
最近、部屋にミルワームの成虫...
-
賞味期限切れのイリコ(煮干)...
-
白菜に付いている虫の名前を教...
おすすめ情報