
下手な文章ですみませんが、よろしければ見てやってください。
高校を卒業後、3年働いて自費で漫画系専門学校に行った、現在24歳(今年25)の妹が居ます。
専門学校卒業後、アシスタントとコンビニバイトをしながらも自分の原稿をして、ようやく今年の2月のコミティア(だったような?)の出張編集部でやっと名刺を貰ってきたらしいんですが・・・。(未完成原稿を見せて、「出来上がったら送ってください」と言われ名刺を貰ったらしいので担当さんではないらしいです)
名刺を貰った出版社の賞の締切が今月末なんですが、昨日急に
「忘れられる前に原稿を送るのと、時間がかかってもより良い作品を送るのとどっちがいいと思う?」
と僕に質問してきたんです。
どうやら描いているうちにもっと良い案が浮かんできたらしく、今書いているものが詰まらないものに見えてきたみたいで、
「持ち込みで見せた作品より劣化している気がする」
「テーマ性が見えない自己満足作品になってる」
とか言ってて、正直僕は漫画家志望ではないので「知んないけど早く送った方が良いんじゃねーの?」とか適当に返事したんですが、まだ悩んでるみたいです。
・半年に一回の賞なので、今回を逃したら忘れられてしまうかもしれないのが怖い。
・年齢も年齢だし、チャンスを逃している場合じゃないけど、送る前から駄目だしされるのが解る作品を送ってもいいんだろうか・・・。
・数打ちゃ当たる戦法をしても商品になる作品を作らないと意味がないんでは・・・。
・でも年齢が(無限ループ)
もうその本人曰く駄作はペン入れの段階まで入っていて、今月末には間に合うらしいんですが・・・。
小学生のころから漫画家になるのが夢で、ブラックに勤めながら金貯めて年下だらけの専門に入って、頑張ってた妹なので少しでも力になりたいんですが、正直僕は漫画は読みますが出版業界とか漫画家の考えとかは分からないので・・・。
漫画投稿経験のある方に質問です。
半月に一回の賞の締切20日前。同じ時代背景、キャラクターでより良い作品が思いついたときに
「妥協して作品を描ききり送る」のと「今回の賞は諦め、次の賞により良い作品を出す」
どちらを選びますか?(ちなみに成人女性向けの雑誌らしいです)
回答、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 「妥協して作品を描ききり送る」のと「今回の賞は諦め、次の賞により良い作品を出す」
投稿経験はないに等しいので、回答資格はないかな?
> どちらを選びますか?
漫画じゃないけど、編集を仕事にしています。
その二択を考えるひとは、プロには成れないと思いますよ。
新人や実力がないプロが、「妥協した作品」を送ってきたら、掲載に困らないタイミングで、私ならその人との関係を絶ちます。そして、より良い作品を求めて、いつまでも仕上がらない状況なら、雑誌掲載はあきらめ、掲載予定のない状況で、作品を待ちます。要は、素人投稿と同じ位置づけですね。
プロを目指しているのなら、与えられた期日の中で、「その期日の中でできる最高の品質」ではなく、「その時点でその人が発揮できる最高の品質」の作品を作ることを目指すべきです。
プロの作家さんが何で修羅場を踏むか、分かっていないんじゃないかな。子どもの夏休みの宿題じゃあるまいし、「プロ」がスケジュールを立てられないわけないですよね。ご質問者さんの妹さんと同じく、描いているうちにもっといいものを思いつくからです。
3日でも1週間でも徹夜をしてでも、仕上げるようじゃないと、プロは難しいんじゃないかなぁ。1人で間に合わなければ、分業する人に頼ってでも、最高の作品を期日までに仕上げる方法を考えることです。
回答有難うございます。
流石編集さん…!大変現実的な為になることを書いて頂きありがとうございます。
僕の口からいうのもなんだったので、妹にこちらで質問した事を伝え、全部の回答を見てもらいました。
「そりゃそうだ。吹っ切れた。頑張る!!」と言って机に向かっていったので、もう大丈夫だと思います。(どっちを描くかは分かりませんが)
回答、本当に有難うございました。

No.5
- 回答日時:
まあ妹さんが考えることですよね。
基本的には今あるものを少しでもよい状態に仕上げて、賞に送ることでは。
関係者でもなんでもないですが、普通に「仕事」として考えた場合そうだと思いますよ。
よほどの大家や、オリジナリティがあり根強い金落しのよいファンが付いている作家さんなら
描きたいときに描きたいように、満足行くように仕上げた時に
作品にする、ということもできると思いますが…
これからプロになろうという漫画描きに求められるのは「締め切りまでによいものを仕上げる」
と思います。
もっといいものが浮かぶたびに原稿を落すというのはプロとして「使えない」でしょうし
より最高のものを自分のタイミングで仕上げたいなら、同人誌か
プロでなく趣味として賞狙いで行くというのが普通ではないでしょうか。
今ある作品は今ある中でベストに仕上げて
もっとよいものは次回に向けて作ればいいと思います。
それから、漫画に限らずものづくりでも何でも「最後の現実的な作業」を
いかにきちんと取り組めるか、って大事ですよ
アイディアばかり次々浮かんで実際最後に実務作業になると
次のアイディアを試したくなったり、どちらかというと逃げでもあるし
わかってるけどできていない、という最悪な状況になってしまいます。
それに慣れてしまってはいけないと思いますけどね…
今からイチから書き直して今月末に間に合うわけじゃないんですよね
で、一ヶ月、そのもっとすごい作品を描くのが伸びたら困るぐらい
天秤にかけている賞が近日あるというわけでもないんですよね。
今考えているもっと良い案だって現実的に描く段階になれば
細かい部分、コマワリや展開やツナギやら台詞やらなかなかすんなりとは行かず
躓くかもしれませんしね。
まあその編集者に賞に出しますと言ってあるかどうかでも違うでしょうけど。
出すといったのに、もっといいの描きたいから、出しませんでした、だと良くないと思います
No.4
- 回答日時:
ご質問の根底からひっくり返すようで申し訳ないのですが、
妹さんの力になりたいのはわかります。
それで今回のご質問スレッドを立てられたというのも理解できるのですが
この類の悩みは、妹さんが自分で考えて解決しなければならないものなので、ご自身で「何の知識もない」と自負しておられる質問者さんが他人から得た情報を妹さんに伝えたところで、それは大して効果がないというか、むしろ妹さんを悩ませる原因になってしまうような気がします。
妹さんは身近な人である質問者さんの意見が聞きたかったのであって、もし大衆の意見が必要だと思うならば、自分でこのサイトに投稿すればいいわけです。
そういう意味で、「色んな人に聞いてみれば?」とこのサイトの存在を教えてあげるのは良いかもしれません。
No.2
- 回答日時:
言ってしまえば、素人の満足度の違いですから。
とりあえずでも出して、印象付けた方が得ですよ。
その新しいアイデアが出来たら、また持って行けばいいです。
忘れられる。というか、すでに忘れていると思いますが、伝えない方がいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
投稿経験はありませんが・・・。
妥協して送ったものが入賞しなくても、それなりに良いところがあれば担当がつく可能性はあると思います。
でも送らなければ、少なくとも半年先までは担当はつきません。
なら、妥協したものでも送った方が良いんじゃないかなぁ?と。
ダメなら半年先に再挑戦したら良いんだし(送らない場合と同じ)。
プロを目指しているなら、制作期間半年でもう一本描けない・・・なんてことないんでしょ?
一度投稿しておけば次に投稿したときに、「以前よりもずっと良くなった」と、成長を期待してもらえるかもしれない。
また、今回送っておけば、今後に活かせる何らかの批評を得られるかもしれない。
今回送ることで、特にデメリットはないのではないでしょうか?
今作っている作品以上のものが半年以内に出来ないというなら、やめた方が良いかも知れませんけどね。
そもそも「出来上がったら送ってください」というのは、「賞に応募してこい」という意味で合っているのでしょうか?
「あなたの実力が見たいので、原稿が完成した時点で送ってください」という意味の可能性はありませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック いい加減この議論に蹴りを付けたい・・・納得したい・・・ 3 2022/12/28 11:36
- マンガ・コミック 手塚治虫のアシスタントをしていた人を教えて下さい。 1 2023/07/22 10:10
- マンガ・コミック アニメが大ヒットしても漫画家は儲からない? 著作権収入について教えて下さい。 3 2023/08/09 13:11
- マンガ・コミック AIの発展で、これからの漫画は面白くなると思いますか? 6 2023/05/09 13:42
- アニメ おすすめの漫画アニメ教えてください 6 2023/03/28 01:35
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと後悔してることがあります 7 2023/02/13 04:36
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2023/06/10 15:27
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 人間関係について 2 2022/07/19 10:30
- 文学・小説 長く新作の発表がない作家へのファンレターを編集部気付で送っても無事に手元に届くか?迷惑になるか? 2 2023/05/23 01:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高河ゆんさんの未完作品について
-
今のエロ漫画って巨乳すぎて気...
-
うろつき童子や妖獣教室のよう...
-
サティは「官僚的なソナチネ」...
-
先行作品を後発作品が飲み込ん...
-
私は西尾維新が嫌いです 西尾維...
-
韓国系のエ口漫画でNTR要素ある...
-
転生もの多くない?
-
白倉伸一郎という作品の質を下...
-
平野耕太先生の作品について CO...
-
ワイルドスピードシリーズで個...
-
シュール系のギャグ漫画でオス...
-
漫画のタイトルを教えてください
-
手塚 治虫のオススメ。
-
コードギアスのあのキャラデザ...
-
『金色のガッシュ』魔物デザイ...
-
進撃の巨人より面白いと思われ...
-
このディズニー映画4作品に限...
-
全巻一気読みして面白かった漫...
-
説教臭いが受け入れられる作品...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今のエロ漫画って巨乳すぎて気...
-
韓国系のエ口漫画でNTR要素ある...
-
うろつき童子や妖獣教室のよう...
-
ピッコマの作品ってちょいちょ...
-
曲の「Op.90-2」の読み...
-
このav女優の名前教えてください
-
説教臭いが受け入れられる作品...
-
高河ゆんさんの未完作品について
-
氷高小夜さんについて
-
夢小説が少ない作品と多い作品...
-
アダルト作品について
-
園田みおんのおすすめ作品は何...
-
先行作品を後発作品が飲み込ん...
-
転生もの多くない?
-
『金色のガッシュ』魔物デザイ...
-
衛星放送で放送中の小公女セー...
-
次の声優のうち、アニメ出演本...
-
「きみとぼく」初期の読切モノ
-
何故鬼滅の刃は過大評価されて...
-
私は西尾維新が嫌いです 西尾維...
おすすめ情報