釣りのため外でエアーポンプを使うことがあります。
単1電池を2個セットすることになるのですが、今までは100均の乾電池を使っていました。
やはり容量が少ないので、途中で交換することになっています。(6時間以上は動かします)
そのためゴミとしても多くなるし、買いに行く手間もかかっています。
そこでしっかりした容量のある電池にしようと思ったのですが、その流れで色々と電池について知らない事が出てきたので教えていただきたく書き込みさせていただいてます。
話題のエネループを見たのですが、再利用回数が多いというだけで今回のとはあわないみたいですね。
容量が大きいというエボルタの電池を考えていますが、
エボルタの充電できるニッケルと、使い捨てのアルカリではやはりアルカリの方が容量は大きいのでしょうか?
多少の差なら充電の方が手間やコストパフォーマンスも良いのでそちらにしようかと思っています。
ただ、充電式を使う大前提となるのですが、
エボルタの充電式単1が無いみたいなので、スペーサーを使ってみようかと思うのですが、スペーサーに単3を2本入れたとして、単1の容量になるのでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
#4です
探すとありますね
充電式で大容量のものが
1000mAh
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82 …
http://www.batteryspace.jp/shopdetail/0030010000 …
他には東芝(8000mAh)が出していましたが生産終了です。まだ入手可能かもしれません。
http://item.rakuten.co.jp/yutori/tnh-1a/
通常の乾電池の容量についてはこんな記事を見つけました。
http://slashdot.jp/journal/416860/%E5%8D%98%E4%B …
ニッケル水素の測定規格と比較されては如何?
No.7
- 回答日時:
単1電池を2個で1.5V×2本=3Vと解釈します。
容量が小さいので途中で交換する~
単1電池を2本直列に並べて1セット(1.5Vなら単1電池で無くとも良い)
それを何セットか並列につないだ物を作ればいいんじゃないですか。
すると電圧は3Vで変わらず、容量が増えるので長持ちしますよ。
簡単な工作で出来ますし、充電式の電池も使えます。
以前は平5形という大型で大容量の3Vの電池があったけど、残念ながら現在は生産中止なんですよね。
No.6
- 回答日時:
3ボルト用のエアーポンプですね、
エアーポンプの消費電流が解りませんが単一の乾電池で6時間動かせるものであれば
エネループの単3充電池でも互角に動作させられるでしょう・・・・
単1の放電規格が1000mAエネループ単3が1900mAですから容量は大丈夫です
ただし、負荷電流が少ないものだと一番安いマンガン電池が一番長持ちするのですが
きっとパワーのあるエアポンプなんですね・・・100均のアダプターで単3・単一のケース
で充電池単3使うのが予備を含めて効率的かも知れません
No.4
- 回答日時:
エボルタではありませんが、
間もなく単一が発売されますので、
ゴミ減量の観点からは下の商品が良いかと思います。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …
製品の紹介有難う御座います。
最小容量ではありますが、5700mAhとあるみたいですが、やはり充電池は使い捨ての乾電池に比べて容量が下がるのでしょうか。
先の回答にあった単1の容量を考えると半分ほどになっているので、見送ることになりそうです。
(使い捨ての電池の方では、自然放電を考慮してなんでしょうが、mAh値が表示されてないので正確には異なるのでしょうが)
発売されてから、価格などと相談してみようと思います。
それまでは市販の使い捨て単1を使おうと思います。
有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
スペーサーに単3を入れると、単1と同じ電圧を得られますが、
容量は決定的に不利になります。
電池の容量は、「mAh」という単位で表されます。
この数値が大きいほど容量が大きく、同じ機器で使うなら単純に容量が大きい電池の方が長持ちします。
単1の目安の容量は、12,500~17,000 mAh とのこと(Wikipediaより)。
一方、単3エボルタの容量は、わずか1,950 mAhです。
従って、100均でない、ちゃんとした電気屋さんで買った単1のアルカリ電池が
容量的には最も優れていると言えます。
ちょっと単1を甘く見てました。
そこまで容量が大きいとは・・・重いってだけじゃないんですね(苦笑
大人しくちゃんとした単1を使うことにしようかと思います。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのビデオチップのIntel...
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
モバイルバッテリーについて。 ...
-
ネットカフェ 大容量
-
外付けハードディスク4TBなのに...
-
pc版のgta5のことなんですけど...
-
モバイルバッテリーの10000mah...
-
3.5インチ IDEハードディスク...
-
乾電池について教えて下さい
-
容量不足でCD-Rに記録出来ない
-
1つのシートの容量が知りたいで...
-
最近のペットボトルは900mlが多...
-
チップセットとHDDの容量
-
オーブンの予熱に時間がかかる
-
1枚の片面4.7GBのDVDに書き込め...
-
デジカメで撮った写真を携帯に...
-
Win95、98時代のHDDの容量は?
-
raid5を組んだハードディスクの...
-
HDDの容量はどこまで増えるので...
-
HDDについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのビデオチップのIntel...
-
1つのシートの容量が知りたいで...
-
皆さんの会社のメールBOXの制限...
-
外付けハードディスク4TBなのに...
-
HDDとSSDの容量比較はどのよう...
-
pc版のgta5のことなんですけど...
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
容量不足でCD-Rに記録出来ない
-
OutLook2019 容量を確認したい...
-
CD-R DVD-Rの最大容量
-
FAT16とFAT32の違い
-
2TBのHDDの容量が半分程度し...
-
CD-Rの容量一杯まで書き込みた...
-
DVD-RWへのISOイメージ書き込み...
-
積層セラミックチップコンデン...
-
最適化をしてもAccessのデータ...
-
乾電池について教えてください
-
イラスト描きのHDD容量はどうす...
-
1枚の片面4.7GBのDVDに書き込め...
-
HDD型番の意味
おすすめ情報