
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
この質問が気になって、ずっと考えていました。
>>パソコン→スマホ→?
と書かれて、それは別物、という回答者さんもおりますが、
私の分析によると、これはズバリ「インターフェイス」の進化のことですよ。
昔 :キーボードの矢印キーでカーソルを動かしていた。ワープロとか。
↓
最近:マウスが発明された。これが今のPCですね。でもキーボードとの兼用は妥協的です。
↓
今 :キーボード&マウスが統合されて、「指」だけを使います。 スマホです。
↓
こう考えると、「次に来る」のは「手や、指に変わるもの」 ということなんです。
↓
「手や、指に変わるもの」というのはイコール「手を使わない」という意味ですね。
さすがに足やチンチンを使うわけがないので、
ずばり、「目」。 視線入力です。
ディスプレイとキーボードとマウス の統合です。
Googleグラスが未来を示しています。
No.5
- 回答日時:
>パソコン→スマホと進化してきました
まずこの考えに疑問を感じますね。
そもそも、今現在スマホでできることのほとんどは、日本の高機能携帯電話、つまり俗に言う「ガラケー」で、以前からできていたことばかりです。
ちょっと味付けが変わっただけで「進化」と言われても、苦笑いすることしか出来ない訳ですが。
>次にオンラインが活躍するのはどの媒体・コンテンツでしょうか?
この先があるとすれば「ウェアラブルコンピュータ」でしょうね。
ANo.1の方が言っている「メガネ型コンピュータ」なんかは、その解りやすい一例ですね。
No.4
- 回答日時:
>>パソコン→スマホと進化してきました
個人的には機能を絞って「退化」してきたというイメージですね。
スマホでプログラムを開発したり、何万文字もの文書を作成したり、緻密な設計図を作成したり、無理ですから。
今後さらに退化するとすれば、appleが開発している腕時計タイプもその一つでしょうね。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
この1年以内にテレビで最新技術紹介をやっていたんですが、
これだったかな・・。
○ 巻物型のパソコン『Roll Me』
http://wired.jp/2011/06/08/%E5%B7%BB%E7%89%A9%E5 …
特徴はディスプレイが電子ペーパーという素材を使っていて、
普段(持ち運び時など)は巻物のように巻いて使う時だけ広げる、
という実にコンパクトな設計です。
これが結構、今、研究されてるんですがこの記事みると2011年なんだよな・・。
この商品のデザインはいまいちですが、デザイン性と使用時の使いやすさを
追求すれば実用性が出てくると思いますけど。
ただ電子ペーパーというのがまだ世に出回ってない感じもするので、
まだまだ先なんでしょうが。
これはパソコンを意識した商品ですが、電子ペーパーに着目すると
いろんなことが出来ます。ようは特殊な紙に電気信号を送ることにより、
ディスプレイに変わるので、パソコンの他にテレビやゲーム機などにも応用できます。
夏の海、夜の浜辺で電子ペーパーを広げて、
映像を楽しみながら音楽でダンスとかも楽しそうですしね。
持ち運びは巻いていけばいいので楽ちん。
テレビが以前はどっしりとした「置き型」でしたが、
数年前から薄型テレビの普及で「壁掛け」へと変化しました。
次にくるのはこのタイプで画面は「貼る」の時代に変わるのではと云われています。
電子ペーパー自体は開発されているのであとは実用性だと思います。
No.2
- 回答日時:
媒体、コンテンツと云うかデバイスだと思いますが、
パソコンの次がスマホというのは微妙な所です。
併用している人がほとんどですから。
テレビの世界にはスクリーン単位で見る考え方がありますが、
その方が何となくしっくり来ます。
スリースクリーンと言えば、「テレビ」「パソコン」「ケータイ(スマホ含む)」です。
オンラインコンテンツという視点にすると、パソコン、ケータイ、テレビの順かな。
※今はテレビでオンラインコンテンツを楽しむ時代にもなりました
ここに新たに加わったのは「タブレット」ですよね。
普及率はケータイに比べればまだまだですが、充分な台数が既に出ている。
台数的にその次に位置するのは携帯ゲーム機かもしれません。
DSやPSPの話です。
注目されるのはやはりAppleであり、Googleであり、MSでしょう。
先に出ているメガネ型はGoogleですね。
http://www.google.com/glass/start/
Appleは腕時計型を出すのでは無いかと予想されています。
特にAppleはスマホとタブレットの世界を作り上げた会社ですから、注目度も高いです。
テレビがオンライン化されたのと似ていますが、デジタルサイネージもまた注目されているもののひとつです。
個人用がメインではありませんけど、最近コンビニとか駅構内とかいろんなところにモニターが置かれていますよね。アレです。
コンテンツは全てオンラインで配信されています。
都内のいくつかのバーではカウンターやテーブル、壁自体がデジタルサイネージになっていたり。
少し話はずれますが、カーナビもまたひとつのオンラインデバイスとして進化しつづけていますね。
HUDなんかも開発されて、この辺はGoogle Glassに通じるものがあります。
正直個人がコンテンツを楽しむ為のデバイスはケータイで打ち止めであり、後はサイズが前後する程度だと思ってますが、
オンライン化されたデバイスという意味では、あらゆる電化製品に普及して行くのだろうと考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) デジタル難民で困っています。 40代。スマホは、LINEと電話と通販ていど。パソコン、プリンター持っ 6 2023/04/26 12:05
- その他(パソコン・周辺機器) 学校でパソコンがいるのですが、以下の条件に合うおすすめのパソコンを教えて欲しいです。 CPU : C 3 2022/07/22 21:52
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホでZOOM。音が聞こえない。 1 2022/08/21 15:48
- Google Drive Googleドライブ(Google One)について 1 2022/11/30 17:03
- その他(AV機器・カメラ) ZOOMが使用できるかどうか? 2 2022/08/08 20:24
- YouTube YouTube動画の保存(?)方法を教えて下さいませ。 チャールズ国王のスキャンダルを報じたお宝Yo 2 2022/09/21 23:30
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホとパソコンについて、専門用語は分かりませんが教えてください。 夏にノートパソコンを購入し、スマ 5 2023/04/08 10:42
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- 運転免許・教習所 運転免許のオンライン講習について質問です。 スマホもしくはパソコン(カメラ付き)とカードリーダーが要 1 2022/06/28 21:26
- ノートパソコン パソコンとスマホのBluetoothでの接続についてですが今現在ノートパソコンのUSB Blueto 2 2022/11/12 13:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PayPayでdmmのあっち系にオンラ...
-
Discordでオンラインを隠す意味...
-
Office2007でPDF保存時の「オン...
-
フォートナイトについて。 PS4...
-
Skyでフレンドのオンライン状況...
-
AOCのことで・・・
-
彼氏に言われるのですが、イン...
-
Instagramについてです。 相手...
-
なぜID取れたのにオンライン出...
-
バトルフィールド2042 オンライ...
-
モンスターハンターポータブル...
-
プレステプラス未加入でデッド...
-
荒野行動はプレイせずにログイ...
-
オンライン断酒会とは
-
discordのオンラインからオフラ...
-
whooという位置情報アプリのオ...
-
ただで遊べる気軽なネットの格...
-
メール上の正しい日本語の表記...
-
パソコン→スマホ→? 次にくる...
-
プレゼンの素材探しています。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PayPayでdmmのあっち系にオンラ...
-
Discordでオンラインを隠す意味...
-
彼氏に言われるのですが、イン...
-
エルデンリングってゲームあり...
-
discordのオンラインからオフラ...
-
あつ森って村の改造やチートと...
-
Instagramについてです。 相手...
-
Skyでフレンドのオンライン状況...
-
プレステプラス未加入でデッド...
-
荒野行動はプレイせずにログイ...
-
サンダーバードのダウンロード...
-
ドラクエ10オンラインを今から...
-
Office2007でPDF保存時の「オン...
-
インスタで、好きな人とDMして...
-
PC版モンスターハンターワール...
-
TOSHIBA dynabook R732の電池交換
-
outlookについて
-
PS3モンスターハンターでのオフ...
-
CoD BO4 ブラックオプス4はプレ...
-
スプラトゥーン3について。 オ...
おすすめ情報