
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「お待たせいたしました」は「しました」という過去のある時点を表す言葉が使われているので、本来その電話に出るべき人が今、電話口で対応できている場合に使います。
「お待たせしております」は「しております」という今の時点を表す言葉が使われているので、本来その電話に出るべき人はまだ電話口で対応することができておらず、他の誰かが代わって今、対応している場合に使います。
No.4
- 回答日時:
ビジネスマナー講師です。
ご回答します。ビジネス電話で、お客様からの電話を保留にし、保留解除をして電話に出るとき、ですね。
基本的には、「大変お待たせいたしました」を使うと一般的です。こちらを使うようにするとよろしいでしょう。
「お待たせしております」は、
保留(お待たせしている時間)が、10~20秒程経過した時点で、保留解除をして、名指し人を呼び出していたり、調べていたりするので、「もう少しだけ待ってほしい」という際に、使います。
(例)
「××様、お待たせしております。申し訳ございません。ただいまお調べしておりますので、恐れ入りますが、もう少々お待ちいただけますでしょうか」
等の表現です。
●「お待たせいたしました」
→ 保留解除をして、電話に出て、かけ手のニーズに応えることができるときに使います。
●「お待たせしております」
→ 続けてお待ちいただくときに、こちらの状況を伝えるときに使います。
使い分けるとわかりやすいです。
No.3
- 回答日時:
「お待たせいたしました」 の場合はその時点で相手に対して結論が出た場合ですね。
その際、後に続く言葉が 「この様な訳でこうなりましたのでよろしくお願い致します。」
「お待たせしております」 の場合は相手にまだ話の ”継続” が有ることを伝えています。
その際、後に続く言葉が 「ただ今、そのことを確認中でございますので今しばらくお待ちいただけませんでしょうか?」 あるいは 「確認に時間がかかりそうですので折り返しお電話を差し上げるように致しましょうか?」 等、まだ跡が続く形になると思います。
No.2
- 回答日時:
「お待たせいたしました」といってから、電話の目的が即刻、解決しなければ、まず立腹されると思いますよ。
「お待たせしております」なら、今から語られる言葉では解決しないので、次のステップをまつ、心づもりができます。でも、あっさり解決してしまったら、あの言いぐさは何だったんだろう。信用できないやつ。という印象が残るでしょうね。
電話で相手の顔が見えないだけに、常識的に無難な言葉にするべきでしょうね。
判断できないなら後者の方がましでは。
No.1
- 回答日時:
後に続く言葉があります
「お待たせいたしました」担当が戻りましたので、お繋ぎいたします。
「お待たせしております」担当はまだ手が離せませんが、後ほど折り返し電話を差し上げましょうか?
どちらが適切かは状況による
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 電話対応が苦手です… 週2くらいなのでなかなかなれません(T_T) 周りに聞かれてるとなると緊張して 2 2023/02/26 10:31
- 飛行機・空港 JALサイトで飛行機のチケット買ったけど、キャンセルせざるを得なくなり、サイトでキャンセルしようとし 3 2022/12/14 20:54
- その他(悩み相談・人生相談) 待ち時間が長いです。 コールセンターに電話をかけるとちょっと話しては少々お待ちくださいですし、10分 5 2023/01/31 12:43
- Windows 10 Windows画面監視・検知→画面変化を音などで知らせる 2 2022/10/02 09:05
- スーパー・コンビニ どうなの? 2 2023/01/28 20:22
- その他(悩み相談・人生相談) 洋服の店員に、お会計の際ポイントカードの登録を勧められ、iPadに情報登録して下さいと言われ、登録し 4 2022/10/14 15:59
- その他(ビジネス・キャリア) 学に乏しいのでどうか教えていただきたいのですが、 当方ホテルの受付をしております。 先日お客様がキャ 1 2023/03/16 20:07
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- 消費者問題・詐欺 詐欺電話について 3 2022/06/07 16:23
- 会社・職場 大至急! 昨日からから熱があり、病院でコロナの検査を受けたところ、陽性反応が出たため職場の課長に5日 5 2023/08/18 12:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「社長様いますか」という営業...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
電話番号 覚えてますか?
-
高校から電話があったのですが...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
教育実習。印象悪いですか...?
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
電話番号の前についているTE...
-
電話連絡をお願いするメール
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
実習の電話に失敗しました.......
-
○○にて、の使い方
-
日本から海外にいる人に電話し...
-
「お電話でご依頼のございました」
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
ピタットハウスの対応が最悪で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
「社長様いますか」という営業...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
高校から電話があったのですが...
-
電話連絡をお願いするメール
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
電話番号の前についているTE...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
お電話をお借りしてという言葉...
-
現在大学の補欠合格電話待ちで...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
ピタットハウスの対応が最悪で...
-
○○にて、の使い方
-
050で始まる知らない番号から連...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
電話がすれちがっていて、 17時...
-
Amazonのサイトにある 01208995...
おすすめ情報