
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#2の追加。
(1)(2)(3)のどのルートでも、さすがに全く渋滞にハマらないというのは、難しいと思います・・・
西回りは一宮ジャンクションが、東回りは中央道が、それぞれ渋滞します。
その中では、一宮ジャンクション経由、東海北陸道→東海環状道の利用が、一番渋滞距離が短いはずです。
通常、一宮ジャンクションから先は、美濃関ジャンクションのはるか先の、白鳥あたりまで渋滞無しなので(^-^)v
中津川や恵那のルートは、もっとも混むパターンだと、恵那や瑞浪から15キロ以上の渋滞になることもあります。
当日の道路状況しだいとしか、言いようがないですが・・・
ありがとうございました。
全く渋滞にはまらないというのは無理だとして、一宮JCTあたりを上手くクリアしてみるのが良さそうですね。
結果は書き込めませんが、是非最速にチャレンジしてみます!
No.4
- 回答日時:
補足です。
恵那ICが渋滞していなかったら、恵那ICで降りて、恵那峡方面へ向かい、恵那峡大橋を渡り蛭川から福岡へ抜ける大規模農道があります。二車線の舗装路で交通量は少ないですが、農道規格なのでカーブがきつく、スピードには注意を。昔は恵那峡ランドに行く観光客で大渋滞したものですが、今はそれほど人気がないので、スムーズに流れると思います。No.2
- 回答日時:
名古屋高速の先、国道41号は、小牧~犬山あたりは、混雑する可能性が高いです。
といっても、たかが知れてますし、小牧北出口からひたすら41号が、名古屋~下呂の一般的なルートになります。
東海北陸道の場合、郡上八幡まで行くと遠回りなので、
名古屋高速→一宮インター→名神→一宮ジャンクション→東海北陸道→美濃関ジャンクション
→東海環状道→富加関インター→岐阜県道58号→国道41号だと、
一宮付近で2キロほど渋滞にハマる程度で、スムーズに行けると思います。
県道58号は、全区間片側1車線確保されてて、山間路線としてはカーブや坂も緩く、
オービスまで設置されているような、走りやすい道です。
なかなか富加関インター経由は面白そうなルートですね。
GWの10時前後に一度も渋滞にはまらずに、富加関インターまで行けるルートは、
(1)一宮ICから一宮JCTと関JCT経由
(2)一宮ICから中央道下りで土岐IC経由
(3)小牧ICから中央道下りで土岐IC経由
のどれでしょうね。。
名古屋在住の方ならよくご存知なのでしょうけれど。。
No.1
- 回答日時:
名古屋→下呂?
それほどの渋滞は考えられませんけど・・・
素直にR41を北上して下さい、それほどの渋滞はないと思います。
あ、小牧インタ0付近はしっかり渋滞するでしょう、ここは適宜迂回をして下さい。
(名古屋在住であればその辺はわかるでしょ)
東海北陸自動車道は間違いなく渋滞するでしょう。
あるいは恵那まで中央道を走り、恵那峡ワンダーランド脇からR257へ出てそのまま下呂へ向かう。
まあR41でいいと思いますが、名古屋といっても広いですから、お好みと近い方で・・・
この回答への補足
小牧インター付近が混むというのは下道の話ですよね?
高速だと混まないのでしょうか?楠~(名古屋高速)~小牧~(東名高速)~小牧JCT~土岐JCT)~美濃加茂IC経由は遅いでしょうか?
また一宮経由で郡上八幡ICから降りて下呂へ向かうのは、時間軽減になるのでしょうか?
愛知県在住ではありません。
名古屋高速を使っても良いので、名駅や栄から、
基本高速使用(信号待ちや渋滞を避ける)で行きたいのですが、
高速だと一宮JCTとか小牧JCTとか渋滞がありませんか?
ですので一部下道でも良いかな、と。
R41も混んでませんか?でも大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 GW、博多から長崎市へ車で行きたいのですが、例年高速道路はかなり渋滞するでしょうか。 05/01の連 2 2022/03/28 08:33
- その他(暮らし・生活・行事) 昔の渋滞と今の渋滞、高速道路での渋滞の速度がまるで違いますね。 2 2022/04/30 15:00
- 中国・四国 高速道路の山陽道はGWは渋滞しますか? 今度の4日に愛媛県から下関方面に行きます。 柳井港に船で渡っ 4 2023/04/30 14:17
- 地図・道路 高速道路羽田線工事の迂回ルートを教えてください 3 2023/05/30 23:45
- バイク免許・教習所 川崎から広島までバイク(主に下道)で行く場合の行程について 2 2022/07/05 21:01
- ゴールデンウィーク・シルバーウィーク 高速道路がGW、お盆、正月等、連休の割引をしない。 当初はコロナ禍での外出規制だったのが、コロナ騒動 3 2023/07/13 10:31
- 地図・道路 こんにちは。高速道路の渋滞予想について質問させていただきます。以下の写真の行程で、平日に首都高速と東 2 2023/07/24 23:30
- 地図・道路 通勤ラッシュの時間帯についてです 平日、車で海老名からディズニーランドに朝9時到着予定で行こうと思っ 2 2022/12/14 00:32
- 東北 気仙沼から須川温泉までの運転について 4 2023/02/10 18:26
- 地図・道路 246号線と東名高速の通勤について 2 2022/08/10 13:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
伊豆下田方面に簡単に行く方法...
-
激安ツアーの検索サイト教えて...
-
熱海駅付近のチケットセンター
-
車で熱海から沼津までどのくら...
-
修善寺と伊豆長岡 どちらに泊...
-
伊豆に詳しい方教えて下さい。
-
横浜~熱海間のドライブ
-
熱海vs湯河原
-
<渋滞回避>GW初日,名古屋~下呂...
-
伊豆、箱根方面の情報HPがあっ...
-
名古屋から南伊豆までどーやっ...
-
河津温泉郷のお勧め宿 教えて...
-
熱川にスマートボールや射的、...
-
今度旅行で伊豆高原に行く事に...
-
伊豆1泊2日のプランについて
-
下田から堂ヶ島までの所要時間
-
伊豆のベストシーズン
-
伊勢から東京方面 伊勢湾フェ...
-
箱根から伊豆・北川温泉へ
-
熱海の花火どこまで見える?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熱海伊東方面で貝殻拾いをした...
-
熱海vs湯河原
-
ハトヤホテルは平日休館してる...
-
伊豆のベストシーズン
-
4月第一週目の伊豆高原の混み具...
-
西知多産業道路の朝の渋滞について
-
修善寺と伊豆長岡 どちらに泊...
-
熱海のお土産 熱海でぷりんくら...
-
神奈川から伊豆まで車でどのく...
-
熱海の花火どこまで見える?
-
車で熱海から沼津までどのくら...
-
熱海駅周辺のプリクラ
-
浜松市の地域猫に出会えるスポット
-
堂ヶ島にレンタカーでいくなら...
-
東海道線、伊東線、トイレ
-
3月上旬の伊豆方面の混雑度と所...
-
熱海駅でPASMOカード買えますか?
-
下道でかかる時間(>_<)
-
伊豆高原の気候
-
伊勢から東京方面 伊勢湾フェ...
おすすめ情報