電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新聞のスクラップで困るのは、凧の尻尾のようにたれさげる記事の
編集方法です。割付というのか?あの編集法には、なにかメリットがあるのですか?

A 回答 (2件)

1の方も新聞の「流し組み」というニュース面レイアウトのことに


言及していますが、100年以上の日本の新聞スタイルが、このような
製作法に収斂されて長いと思います。

いま15年くらい前からネットが次世代媒体の一つとして登場してきましたが、
反対に伝統的新聞ニュース紙面の作り方を、ちょっと説明すると、

トップと肩(2番手ニュース)、段もの(見出しの縦の突き抜け方で
4段、3段、2段といった扱いバリューでこのニュースは大きい話題だなと
分かる強調法)、そしてベタと言う1段見出しのついた細かな記事の
組み合わせで、新聞ニュースは、メリハリをつけて整理記者が突貫工事で、
技の様に組み上げて行くと言う作り方を、伝授してきました。

ネットNは、これが時系列だったり、どれが大事なニュースなのかは、
ある程度は見やすくしていますが、読者に情報を「お好きに」と投げている
ような不便さもあります。

あのような新聞つくりのメリットは、速報ニュースの対応力と、瓦版屋魂の真骨頂
みたいな(笑)ところだけかもしれません。

文化面や特集面(家庭面など含む)は、流し組みしないので、切り取りスクラップ
しやすいですが、たしかにニュース記事のスクラップは、2次利用者を意識して
いないですね。
それを全部やめてしまうと、段見出しのない官報のような新聞つくりになるので
読む方も面白くも何ともないでしょうね。

いろんな意味での新聞やメディア批判、批評は昔からありましたが、近年の周囲からの
事情は大きく変わってきました。150年以上生き残った産業が、今後も活路を見いだして
いくためには、さらなるエヴォリューションが必要なのかの、一検討事例だと思います。

しかし動きの無い紙面って、写真とかの扱いも含めて、雑誌は参考程度ですが、
これはメディアとして化石みたいなものです。
文化面と、ニュース面(社会面)の間に、国際面とか経済面と言った締め切りの早い
ニュース面もあり、少しスピードを落として作っています。
そうやって取捨選択と、ネタの新鮮度を競い合って作ってきた新聞作りは、
市場の魚屋のような元気の良さも、売りだったのですが、そろそろ商売替えの
時期を迎えているのかもしれません。

新聞作りって、デパートに例えたら良いのか、飲食産業に例えたら良いのか、
講演などの場で説明する時に、むずかしい商売の一つです。

でも新聞紙面と言うのは、「何か起きている!」というのが判りやすく、親切に
作ってあります。外国に行くとみんな横組で、見出しも横。中国と韓国の新聞も
日本みたいに、縦書き段組み編集はしていないのではないですか。

文字が縦に並んだ縦書き看板というのも、日本ならではの風景で、少し携わった
ことのある僕も、縦見出し文化と言うのは、日本独特で、変わった文化だけど
表意、表音の判り易さも、まだメリットがあるのでは、と思っています。
脱線しましたが、これが消え往く頃には、日本の生活風景から、縦書きが消えて
しまいそうで、何の不便もないかな?と思いつつ、一抹の寂しさも感じております。

失礼いたしました。
    • good
    • 0

おおざっぱに言えば、組み替えやすいんですあれ。



新聞ってぇのは締め切り時間(原稿を出す時間)と降版時間(活版-今はそうじゃないけどまあ、印刷機にかける何か-のデータを印刷所に送る時間)のせめぎ合いな訳です。

例えば同じ新聞でもそう言うタタカイのない、そうですね例えば家庭面とか、文化面とかはあんまりそうなってないのがお判りになるかと思います。そういう風に四角四面に割り付けておくと(箱組といいます)、原稿の長さや写真の大きさなどが急に変更できません。

ご指摘の「たれさげる記事」(流し組みといいます)の場合、その面積に対しての総行数が同じであるならば、素早く記事の入れ替えが出来ます。

じゃ、原稿の長さを揃えて出させればいいじゃないか、とお思いかもしれませんが、突発的な事象(ニュースってのは得てして突発的に起こる訳ですが)で、どの位の原稿が即座に作れるのかは、あらかじめ分かりません。下手をすれば超大ニュースなのに原稿8行しかないや、ってこともあります(間際に飛行機が落っこちるとか。たまにある)。そう言うときに臨機応変に出来るのはあの形態なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど なるほど そうだったのですか。でも 結局(川上である)新聞社の都合ですよね。読者はそれに従えという訳だ。それに ニュースだって殆ど 官庁からの貰い下げだ。 ネットで大方のニュースは手に入るし いまや 執拗な新聞勧誘からのがれるために1紙 だけだもんなー

お礼日時:2013/04/21 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!