dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

outlookexpress で、誤って大切なメールを「受信拒否」に設定してしまいました。
その瞬間、当然のことながら、これまで受信して保存していたメールも全部消えてしまいました。
この「受信拒否」設定を元に戻す・・・つまり、キチンと受信できるように修正する方法は
あるのでしょうか?
是非とも、ご指導を、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

Outlook Expressの機能である「禁止された送信者」に追加されても受信はしますよ。

これにより、単に「削除済みアイテム」への直行処理をするだけです。
設定時に「このユーザーの受信したメッセージを削除してよいか?」聞いてきたのに、「はい」を選択されたのですね?

Outlook Expressだけの機能で受信しないようにするには、「メッセージルール」で「サーバーから削除する」処理ができる場合のみです。

既受信の消えたメールは「削除済みアイテム」に残っているはずですから、「禁止された送信者の一覧」から当該差出人の項目を探して「削除」ボタンで削除のうえ、「削除済みアイテム」を開いて、すべて選択のうえ、受信トレイなど元のフォルダにドラッグ&ドロップで戻してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私の場合、「削除済みアイテム」の中のメールは
「終了時に削除済みアイテムを空にする」に設定してあるので
なかなか大変ですが、「禁止された送信者の一覧」から探して
挑戦してみます。
大変参考になりました。

お礼日時:2013/04/21 11:23

[ツール]⇒[メッセージ ルール]⇒[禁止された送信者の一覧] をクリックします。


受信拒否を解除したい送信者のアドレスを選択して、[削除] をクリックします。
ただOoylookExpressを使っていないので、これで受信済みのメールが復活するかは確認できていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2013/04/21 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!