
gmail をPOP3でOutlookExpressで使用しています
gmail の異なる2つのアカウントを登録しているのですが突然1つのアカウントがエラーになり使えなくなりました
メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。 アカウント : 'pop.gmail.com', サーバー : 'pop.gmail.com', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR [AUTH] Username and password not accepted.', ポート : 995, セキュリティ (SSL): あり, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92
もう一方のアカウントは正常に使えているのですが
特に設定を変更した訳ではなく、再度アカウント登録を行ってみてもエラーとなります
gmail の 設定や outlook express の設定は確認しています
何か原因が考えられますでしょうか?
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
A.No3です。
Thunderbirdでもダメとのことなので、再度、エラーメッセージのUsername and password not acceptedで当たってみたら、次のようなThunderbirdでの症例がありました。
(Thunderbird で Gmail が受信できないのを直す)
http://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-536. …
(Gmailにメーラーからアクセスできなくなったときの対処法(「Username and password not accepted」))
http://blog.takeyu-web.com/entry/2012/11/30/092955
何らかの理由でアカウントにGmailがロックをかけた場合にある例のようです。
最長24時間で解除されるようなことが書かれていますが、3日間となると少し違うかなと思いますけど、アカウントロックの解除の方法についても触れていますので参考にしてみてください。
何度もコメントいただきありがとうございました。
おかげさまでOutlookExpressでも正常に使用できるようになりました。
コメントいただいたとおり、理由は不明ですがアカウントロックされた状態になっていたのだと思います。
2段階認証プロセスのアプリケーション固有のパスワードを再度発行しOutlookExpressに設定することにより使えるようになりました。
色々とご教授いただきまして本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
A.No1です。
> Invalid credentials
POPと同じように、「指定したIDまたはパスワードに誤りがあるため、認証に失敗しました。」とのことですね。
GmailのIMAPと相性のよいThunderbirdでも同じでしたら、時間を置いて試してみてください。
この回答への補足
コメントありがとうございます。
Mozilla Thunderbird をインストールして試してみました。
やはりOutlookExpressのときと同様で、一方のアカウント(pop3)のみ正常に使用でき、
エラーとなるアカウントはpop3でもIMAPでもエラーとなります
メールアドレスやパスワードはウェブメールで入力して確認しているので誤っていないと
思うのですが
もう3日間使用できない状態なので、サーバトラブルとも考え難いのですが
もうしばらく待ってみます
No.1
- 回答日時:
エラー メッセージ "0x800ccc92"は、アカウント名(Gmailの場合はドメインも含む)またはパスワードが間違っていたり、アカウント自体が壊れた場合に表示されます。
http://support.microsoft.com/kb/882947/ja
アカウントの一旦削除と再設定、アカウント名などが間違いなく、また、ブラウザでログインできるのでしたら、PC再起動後に試してみてください。
同じ症状で、以前にThunderbirdで改善したことがあります。※サーバーメンテかも?
また、IMAPアクセスを有効に設定して、別途、IMAPアカウントを設定でも同じ症状でしょうか?
この回答への補足
早速のコメントありがとうございます。
ブラウザでログインした場合は正常に使用できます。
pop3でアカウントを再作成してもエラーとなります。
IMAPでアカウントを作成しても同様のようです。
UTHENTICATIONFAILED] Invalid credentials (Failure)
構成 :
アカウント : imap.gmail.com
サーバー : imap.gmail.com
ユーザー名 : xxx***@gmail.com
プロトコル : IMAP
ポート : 993
セキュリティ (SSL): 1
コード : 800cccd1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- Gmail gmailに弾かれて困っています。SPFレコードについて、これは詰んでいるでしょうか 3 2023/06/10 13:08
- Google Drive Googleアカウントの通知メールについて Googleアカウントのセキュリティの通知(パスワード変 1 2023/06/18 07:40
- Gmail GmailでのPOPメールの保存先はどこなのか 3 2022/06/09 02:06
- iPhone(アイフォーン) iPhone/iPadの標準メールアプリでのアカウント新規登録について pop/imap選択 1 2023/06/22 08:00
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードで迷惑メールフォルダが複数できてしまいます。1本化するには? 0 2022/07/11 03:49
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
- オープンソース gmailでのimap設定 1 2022/09/15 13:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
サンダーバードで送ったメール...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
MAIL administratorって、何?
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
アドレスやアカウントを削除す...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
退職することにより会社PCで使...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
@が2つあるメールアドレスって?
-
Gmail送信の不具合について
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
「com」と「ne.jp」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
gmailアドレスの@以降
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
gmailのアカウント追加
おすすめ情報