
27歳 女性です。
この年齢で非常に情けないのですが、今すごくいきずまっていて、
でも何に悩んでいるのか、どうしたいのかわからず、
誰にも話せず苦しいです。
ここで、もしフィードバックを頂けて、少しでも自分が変われたらと思い質問させて頂きました。
ここ5年の私の生活を書かせてください。
わたしは、勉強が苦手で、短大から編入をして、なんとか4年制を卒業しました。
とても引っ込み思案な性格で、大学では友達がいなく、編入後は、就活との両立ができなくて、半年、卒業が延びてしまいました。
卒業後に、就職活動をして内定を頂けたのですが、
魅力的に感じていた職業があり、昼夜アルバイトをして、学費を稼ぎ2年後にその仕事に就きました。
実際にその仕事をしましたが、2つの会社を半年ずつ働いて辞めてしまいました。
そして、現在 無職で、就職活動をしています。
わたしは、すごく駄目な人間です。
大学すらストレートに卒業できず、
仕事も続けられず、
女性だけの職場なので、いじめや人間関係のトラブルが多いことはわかっていたのに、
たったの半年しか持たず、誰のことも嫌いになれず、ただやられて、やめてきました。
求人を探して、履歴書を書いて、面接の用意をしている時に、
焦燥感にかられます。
私の趣味は、家事と掃除とお庭の整理で、
特技も長所もない、いらない人間なんです。
こんなにだらしない人間です。
もう自分でいることが辛くてどうしようもないです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
うんうん。
確かに駄目人間ですね。でもまあ、もっと駄目な人も沢山いますよ。
私はコンビニをやっておりまして、駄目な人は沢山見てきています。
さて、質問サイトには、励ましを求め続けずには居られない人達がいます。
他人を巻き込む分、更に一段駄目な人間だと、私は考えます。
せめてそこに堕ちないよう、
愚痴泣き言の類はこの質問限りにしませんか。
No.6
- 回答日時:
あなたが、これまでの27年間の人生を「後悔している」としたら、それは、もう取り返しがつきません。
しかし、あなたのご質問を読んでも、「何が情けないのか?、何に行き詰まっているのか?」、それが理解できません。あなたも書いていますよね。「でも何に悩んでいるのか、どうしたいのかわからず、」と。ここ5年間のあなたのことが綴られていますが、特段、情けなく思う必要はないと思うのですが。「4年生へ編入」とか「卒業が半年延びた」ということを除けば……これだって、特段異常なことでもないし……ごく普通ではないですか。むしろ努力家という一面がうかがえます。
「すごく駄目な人間です」……(笑)あなたは「思い込み」の激しい人間ですね。それと自虐的というか。(*^_^*)
「焦燥感にかられます。」……焦燥感なんてものは、老若男女を問わず、地位や立場の違いを問わず、普通の神経の持ち主であれば、誰でも持っているものなのです。何に焦っているのですか?就職ですか?27歳くらいで焦っているとしたら、人生の墓場が近づいている私なんか、それこそ、もう取り返しのつかない人生のために「焦って、焦って、焦りまくらないと」なりません。(T_T)(T_T)(T_T)
「いらない人間なんです」、「だらしない人間です」……誰がそんなことを言っているのですか?これも、もしかたら、あなたが思い込んでいるだけではないですか?(*^_^*)(*^_^*)
「自分でいることが辛くてどうしようもないです」……あなたばかりではありません。程度の差はあっても、皆「つらさ」というのは持っているのです。
あなたにいいアドバイスは思い浮かびません。「落ち込む」理由が考えられません。
とにかく、「すごく駄目な人間です」、「いらない人間なんです」、「だらしない人間です」とかいう根拠のない「マイナス思考」をやめましょう。あなたの人生にとって何の役にも立ちません。(*^_^*)(*^_^*)私は占い師ではありませんので、あなたにどんな「未来」が待っているのか見通すことはできませんが、「自分の未来」を信じて、努力することができるのは「あなた自身」だと思います。頑張って下さい。(*^_^*)
No.5
- 回答日時:
27歳でしょうこれからじゃないですか?
ちゃんと短大から編入で4年生の大学も出ているし、貴方の希望の職業が、貴方に合わなかったという事は判りますが、だったら他の仕事を探せば良いのではないでしょうか、趣味はあまり仕事にしない方が良いと思います、仕事はお金が第一なので、貴方の納得できるレベルまで掃除してしまうと赤字になるので、時間単位で客が満足できるレベルになれば良いのが仕事です。
「私の趣味は、家事と掃除とお庭の整理で」ってきちんとしているではないですか、だらしなくないですよ。
世の中は成功が1割なら失敗は9割です、「もう自分でいることが辛くてどうしようもないです。」と思うなら逆に負ける物かと思う事が大事です、1回の成功を得るために9回失敗しなければ得られないかもしれないのに、2回しか失敗していないのですよ、それは運の良い人は1回で成功するかもしれませんし、運の悪い人は10回でも成功しないかもしれません、でも運ってそんなもんでしょう。
ただ一つ言える事は止めてしまったら、絶対成功しないという事だけは確かです。
それと人生には失敗はないという事も事実です、悪い事もあれば、ほんのちょっとかもしれませんが小さな幸せだってあるからです。
一生牢屋暮らしなら、人生失敗かもしれませんが、自分の気持ちで行動できるのですから失敗はないです、女性ですから、結婚して子供を産むこともできるでしょう、どんなにお金持ちでも、子供が出来ない夫婦も要る訳で、どちらも失敗と、成功を両立した人生な訳です、簡単に人生を諦めないでください。
No.3
- 回答日時:
おつらいですね。
私も何かが違えば、今でもそのような苦悩を抱えていたかもしれないと思うと、涙が出ます。
あなたは頑張り屋さんです。
苦手な勉強をとてもよく頑張りましたね。
いらない人間などではありません。
ましてあなたのどこにだらしなさがあるのでしょう。
>私の趣味は、家事と掃除とお庭の整理で、
素敵じゃないですか。
それがあなたの特技と長所ですよ。
現代の今、それだけ家庭的で女性的な魅力を備えた方がどれほどいるでしょう。
以下、これからどうするか、です。
>もう自分でいることが辛くてどうしようもないです。
あなたの自分らしさとは、察するに女性らしさや家庭らしさ、のようにお見受けします。
言ってしまえばお嫁さんやお母さんになるべき人格者です。
ご家族や周りに、そういう生き方を否定される方はいませんか?
あるいはそれを強くご自身で否定されていませんか?
ありのままのあなたをさらけ出してください。
>誰のことも嫌いになれず、ただやられて、やめてきました。
あなたはこんなにも優しい女性です。
清い心の持ち主です。
会社などの組織では純粋な人間の心は排他されてしまいます。
あなたはどうしても人としての心を尊重したいので、合わないのです。
そのような会社で勤め上げるだけが人の生き方ではありません。
違った系統のお仕事を探してみてはいかがでしょうか。
まずは、自分らしさ、自分の声を張り上げてください。
ご家族やお知り合いに聞いてもらってください。
殻を破る、その勇気が必要です。
趣味から仕事を探してもいいのです。
家政婦、ヘルパー、園芸、花屋。
大学の勉強がそのまま職種になることはありません。
人とふれあうことのできる、笑顔を交換しあえるお仕事に出会えるといいですね。
応援しております。
No.2
- 回答日時:
取り返しがつかないことは何もないと思います。
自分で魅力を感じる職に就くためにアルバイトをして学費を稼いでその職に就くことは並大抵ではありません。
それは他の人にはできないことです。どのような理由でやめたのかはわかりませんがそれだけのことができたということには自信を持ってください。
目的をもってそれに向かって必死になり、自分の力で果たした。ということをできるのがこの世の中に何人いるでしょう。
親にお金を出させる人は30、40になってもいます。途中であきらめることもできます。最初からあきらめることもできます。
やってみて、目標を到達して、それでまた違う仕事につくのなら、その理由は胸を張っていえる理由だと思います。
家事とそうじ、庭の整理が好きだといえる人がこの世にどれだけいるでしょう。
好きだといえることがあるということはそれが長所です。
庭の整理が特技です
と胸を張ってほしいです。
ひとつのことをやり遂げて、たとえそれが続かなかったとしても人生は続きます。
これからです。
本当にあなたが成し遂げたことはすばらしいと思います。単純なこと何に、、大げさな、、と思いますか?
そんな'単純なこと’ができない人は五万といます。
胸を張ってください。大きな声で、私は努力をしてやりたいことを自分の力でしました。庭の整理が好きです。といってください。それはとても魅力的なことです。あなたはそれをはっきりといってもいい人です。
投稿をよんで、すてきな人だな、と思いました。でも最後のところで、あ、苦しいな、どうして?と思いました。
あなたがしたことは 取り返したいことというより、大事にしたいことですよね。それが貴方の自信です。。これからです。
えらそうにすみません。
それでは。
No.1
- 回答日時:
そんなに落ち込むことはないですよ。
質問者さんは、今までちゃんと目標を立て、実行する。をしているではないですか(^^)ただ、不幸にも様々な理由で、二つ職場が長続きしなかった、それだけです。目標を決めることさえ出来ずにいる人も沢山います。職場の人間関係は出たとこ勝負ですから、誰でも悩みますし、1番多い転職理由でもあります。またチャレンジすればいいんです。
それに、特技はとっても主婦向き!女性はシングルであろうが、結婚しようが、家事はしなければなりません。それが出来ずに家をゴミ屋敷みたいにしてしまった人の特番なんかもテレビでやってますよね。たかが家事じゃないんです。家事って大変な価値のある労働ですよ!それが特技なんですから、仕事をしていても、ご結婚されてもそこは安心。あまたいる独身男性から、いつプロポーズされても大丈夫です(^^)
これからまた求職活動もされるとは思いますが、ついでにものの試しに結婚相談所にも登録してみると面白いかも?
元気だして下さい。あなたには、素敵な魅力が沢山ありますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳、大学生、精神疾患 3 2022/07/29 10:24
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 新卒・第二新卒 既卒就活時の残業に関する希望条件について 2 2022/09/22 19:57
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 就職 通信制高校3留女の就職活動について。 私は今年21歳になりますが、恥ずかしながら未だに高校生をしてい 4 2023/06/12 17:37
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事ができない40代です。
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
仕事を教えてくれないので病み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報