dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auのスマホつかってるんですが

画像を保存しようとしても
SDカードの容量が不足しています。

となります。
新しいカードにしてもダメで…。

調べてみたらフォーマットをしないと
ダメらしくて

フォーマットしたら
いままで保存していた画像や動画は

消えてしまうのでしょうか?

よかったら
フォーマットの仕方を詳しくおしえてください!!

A 回答 (3件)

その不足しているのはSDカードの方ではなく、


内部ストレージの方ではないでしょうか?

通常、一般に市販されいるSDカードは、
FAT32(microSDHCの場合)形式でフォーマット済みです。
あえてフォーマットせずとも、よほどの事がない限り
(たまに本体と相性が悪い時があります)
差せばそのまま使えます。

フォーマットは「設定」の「ストーレージ」というような項目
(機種によって表示の違いはあると思います)
からできますが、そこでSDカードが正しく認識されていて、
容量の表示がされていれば、フォーマットは不要です。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

新しいハードディスクやSDカードといったものはフォーマットすることではじめて使えるようになります。



フォーマットは『初期化』ともいいますが、スマートフォンで使うものに対してはそのスマートフォン側の機能を使ってフォーマットを実行する必要があります。
初期化することでスマートフォン専用のフォーマット形式の種類が決定され、保存や参照に必要なフォルダを配置したりして問題なくアクセスできるようになるわけです。

新品のカードはフォーマットしなければなりませんが、このときに失われるデータはありません。
それまで使っていたカードの中身は、フォーマットするまえにパソコンに転送するなどして「フォーマットできる状態」にしなければ消えてしまいます。
いったん消したカードの中身は二度と復活しませんから、そうならないように常日頃からパソコンのハードディスクやクラウドサービスなどへバックアップをとる習慣をつけておくとよいでしょう。
フォーマットでの消失でなくとも、カードの接触不良や水没、紛失などによる損害を未然に防ぐためにも…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!