
よろしくお願いします。
ulとliで横並びの商品リストの様なものを作成していて、
ようやく完成したと思っていたのですが、
ブラウザの拡大/縮小機能を使って、
少しでも縮小するとカラム落ちが発生してしまいます・・・。
完成したと思っていたので焦っております(汗)
簡単にソースを記載しますので、
原因と対策がわかりましたら、どうか回答宜しくお願いします。
ul{
width:720px;
list-style:none;
}
li{
width:142px;
border:1px solid #000;
float: left;
}
このような感じで、ulには別にクラスを指定して、clearfixも指定しています。
.clearfix:after {
visibility: hidden;
display: block;
font-size: 0;
content: " ";
clear: both;
height: 0;
}
* html .clearfix { zoom: 1; } /* IE6 */
*:first-child+html .clearfix { zoom: 1; } /* IE7 */
ulの全体720pxを5個のliで割って、144pxとなり、
そこからborder両サイド1pxづつを引いて142pxをliに指定しているのですが、
間違っているのでしょうか?
liの幅を144pxにしてborderを指定しない場合は、
縮小してもカラム落ちは起こりません。
初歩的なことかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
スクロール時サイドバーを左側...
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
html5 2段組で行頭を揃える方法
-
Media Queries 4 で 非推奨とな...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
divで囲まれたpaddingの指定を...
-
メディアクエリ、iosやAndroid...
-
CSS の疑問です
-
CSSで3分割した背景画像を配置...
-
初心者html・CSS ウィンドウを...
-
CSSで左に画像、右にテキストを...
-
cssで中央寄せ
-
CSSを使い、ページの一番下に文...
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
含む含まないという概念自体の...
-
【至急】cssのコーディングにつ...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
html の divとtable の役割
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
form input テキストを上下中央...
-
画像イメージの上下左右、欲し...
-
余分な縦スクロールバーが出て...
-
ページを拡大縮小でborderが消...
-
CSSがなぜかfont-sizeだけ効か...
-
表示倍率を変えるとレイアウト...
-
スクロールボックスを中央に配...
-
cssで文字サイズ指定、ptでもpx...
-
W3Cのソースコードの検証サービ...
-
投稿フォームの整列
-
<div>と<div>の間の10px程の...
-
入力フォームとセレクトボック...
-
FC2ショッピングカート 写真の...
-
divで囲まれたpaddingの指定を...
-
CSSで「overflow:scroll」をしてい
-
ネガティブマージン
おすすめ情報