
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No4で回答した者です。
銀座線で渋谷方面ゆきに乗られるのでしたら、真ん中付近、または前方の車両に乗るのがベターです。
というのも、赤坂見附駅では、銀座線と丸ノ内線は同じホームでの乗り換えとは言っても、1~2両分くらい停車位置がずれています。寸前にドアが閉まってしまうのも悔しいかも、、、細かいことでスミマセン。以前よく通勤に使っていましたので。
東京出身です。昔東京にいた頃にはどこの駅で乗り換えるのが早いか分かっていましたが16年間も地方を転々と転勤しているうち忘れてしまいました。しかも溜池山王なんて駅は当時なかったので。
No.6
- 回答日時:
No.2,3です。
ご返答ありがとうございます。同時に補足の件、お目汚し失礼しました。
No.5さんのご返答で
>詳しく言うと日本橋から新宿に行きたいの。
となりますと、日本橋から6つ目の駅である赤坂見附駅で地下1階の銀座線ホームから降車して
その同一ホームで丸ノ内線・荻窪行きの列車に乗り換えれば、5つ目の駅が新宿です。
http://www.tokyometro.jp/station/common/pdf/netw …
【路線図】
先ほどの構内図ともども、ご活用いただけましたら幸いです。
余談ですが、私は普段地方に住んでいるんですが、東京駅から丸ノ内線・新大塚へ
出張で行った際、長々と歩いていたら大手町で乗ることになり、地下鉄の隣駅といえども
地下通路でつながっているんだなと痛感した覚えがあります。
今回の溜池山王や銀座を利用した場合も、そんな印象を受けるかもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
どこからどこ、またはどっちからどっちと書いた方が良いかも知れません。
確か赤坂見附駅は銀座線と丸ノ内線、同じホーム(対面)だったと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
赤坂見附駅が一番楽です。
同じ方向なら、同じホームですのでほんの数歩歩けばOK。どちらの線も結構頻発しているので、乗換えした気がしないくらいの便利さです。方向が逆でも上下の移動のみ。銀座線の溜池山王駅からもっとも近い丸ノ内線の駅は国会議事堂前駅。相当歩きます。一応、乗換駅ですが。
銀座駅は間にある日比谷線のホームの長さ分の距離以上を歩かないといけません。
回答有難うございます。
だよねえ、銀座の銀座線(三越あたりから)と丸ノ内線って結構遠い。溜池山王はどう見ても遠そう。。。
見付が一番楽なんですね。
私の記憶でも確かどっかの駅なら近かった記憶が。。。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
訂正・補足します。(誤)丸ノ内線の階段(orエスカレーター・エレベーター)をひとつ昇れば
そこが銀座線のホームですよね。
(正)丸ノ内線(池袋行き)の階段(orエスカレーター・エレベーター)をひとつ昇れば
そこが銀座線(渋谷行き)のホームですよね。
逆に丸ノ内線(池袋行き)と銀座線(浅草行き)は地下2階にあって同一ホーム、
又丸ノ内線(荻窪行き)と銀座線(渋谷行き)は地下1階にあって同一ホームに
あるのですよね。
4方面への乗り換えがスムーズにできて、とても便利です。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
>東京メトロ 銀座線と丸ノ内線の乗り換え
>赤坂見付駅、溜池山王駅、銀座駅のうち最も歩かない乗り換えってどこですか?
http://www.tokyometro.jp/station/nagatacho/yardm …
【赤坂見附駅・構内図】
http://www.tokyometro.jp/station/tameike-sanno/y …
【溜池山王駅・構内図】
http://www.tokyometro.jp/station/ginza/yardmap/i …
【銀座駅・構内図】
見る限り、「赤坂見附駅」が一番近いように見えますが。
丸ノ内線の階段(orエスカレーター・エレベーター)をひとつ昇れば
そこが銀座線のホームですよね。
それとは対照的に、「溜池山王駅」や「銀座駅」は結構歩かないと
丸ノ内線と銀座線の連絡ができないとお見受けします。
溜池山王駅の場合、他の2線のホームを伝わないと行けないし…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 定期区間内から定期区間外への乗車料金について 4 2022/07/24 15:43
- 関東 東京メトロから東京駅新幹線 9 2022/09/16 10:42
- 電車・路線・地下鉄 赤坂見附。 丸ノ内線と銀座線 乗り換えしやすいでしょうか? 7 2022/03/30 10:39
- 電車・路線・地下鉄 銀座線溜池山王駅から 13番出口まで何分かかるか教えてください。 2 2022/04/23 16:05
- 電車・路線・地下鉄 定期券の謎?について質問です! 1 2022/04/11 17:36
- 電車・路線・地下鉄 以下路線を利用し、新宿駅内で埼京線に乗り換えする場合、一番乗り換えに楽な路線は、どれでしょうか。 ① 3 2023/01/21 20:07
- 電車・路線・地下鉄 銀座三越行こうと思います 上野からだと何分かかりますか?銀座駅から銀座三越までは近いですか? 銀座三 7 2023/03/30 05:14
- 電車・路線・地下鉄 東京の日本橋駅 浅草線と銀座線 乗り換えスムーズですか? 5 2022/03/29 17:48
- 電車・路線・地下鉄 平日の18時台に方南町行きの丸ノ内線を利用する場合ですが、東京駅乗車と銀座駅乗車、どちらが空いてます 3 2023/03/15 21:26
- 電車・路線・地下鉄 地下鉄駅のホームについて 4 2022/11/02 14:23
今、見られている記事はコレ!
-
忠犬もちしば達が住んでいる「まるふく商店街」が渋谷ロフトに登場!
ことぶき米店の看板犬「忠犬もちしば」達が住んでいる「まるふく商店街」が5月11日から26日まで渋谷ロフトに登場。 会場ではフォトスポットはもちろん、忠犬もちしばの可愛いぬいぐるみ・雑貨を豊富に取り揃えてお...
-
完売必至!激レアグッズが手に入る「でぶねこ&忠犬もちしば生誕祭2018」に行ってきた!
食べることと寝ることが大好きな「でぶねこ」と、お店の看板犬として働く「忠犬もちしば」。まるまるとしたフォルムと愛らしい表情で大人気のキャラクターたちの生誕を記念したイベント「でぶねこ&忠犬もちしば生誕...
-
GWはすみだ水族館で決まり?6年連続でマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生!
すみだ水族館で、2018年4月10日に今年初めてのマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生した。すみだ水族館では6年連続の誕生となるこの赤ちゃんをお祝いするイベント「Happy Penguins」が、4月27日から開催されており、特...
-
森ビルとチームラボによる世界初のデジタルアートミュージアムが6月に開業
森ビルとチームラボによる世界初のデジタルアートミュージアム「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless」(東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン)が、6月21日に開業する。施設面積10...
-
東京タワーにマモニャン登場!ノッポン兄弟と長草くんとコラボする
先日、教えて!gooウォッチで4コマ漫画が好評掲載中のマモニャンが、忠犬もちしばと共に「わんにゃんドーム2018」に登場し、来場者と触れ合ったことをご紹介した。今回はそのマモニャンが東京タワー(東京・港区)に...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください。。
-
銀座駅と銀座一丁目駅はなぜ地...
-
最近、面識のない人への凶行が...
-
通勤時 気になる男性がいます
-
docomoで契約すると ahamoに乗...
-
東京メトロ。彼らの電車が時間...
-
goomail終了
-
電車の時刻について
-
白い杖について
-
飲み会でほとんど連絡つかず深...
-
半蔵門線の大手町駅から東京駅...
-
JR大阪環状線 定期券(通勤...
-
銀座線溜池山王駅から 13番出口...
-
「情報がおりる」の「おりる」...
-
電車で…座席を…泣
-
電車内で貧血で倒れた人ってど...
-
副都心線・新宿三丁目駅 から ...
-
今、ルクアにいるんですけどHEP...
-
船橋駅東武アーバンパークライ...
-
大阪ですが、バス停で並んでい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から半蔵門線大手町駅まで
-
南北線永田町駅ホームからB出口...
-
銀座駅と銀座一丁目駅はなぜ地...
-
東京メトロの定期購入時の経由駅
-
渋谷に一番近い都営の駅
-
大手町から八重洲南口へ向かう...
-
教えてください。。
-
秋葉原から二子玉川に行くルート
-
渋谷~武道館までの最短ルート
-
大手町駅の乗り換え時間
-
渋谷駅、ベビーカーでの山手線→...
-
東京駅から江東区の清澄白河駅まで
-
東京都の『大手町』駅の乗り換...
-
定期券のルートの経由駅を経由...
-
渋谷の街を車椅子では大変です...
-
東海地方から赤坂にいくとき
-
東京メトロ 銀座線と丸ノ内線...
-
新浦安駅から原宿まで
-
東京の地下鉄東西線では大手町...
-
銀座駅について
おすすめ情報