
バージョンは、4.1.0.4000です。
OSはWIN7 HOMEです。
最近、2から4に変更して今は最新バージョンになっています。
入力ツールはATOK2011を使っていて、かな入力をしています。
導入当初からかどうか分かりませんが、友人のプログへのコメントを入力する時に、
タイトルとコメント欄があるのですが、たまにタイトル欄だけが入力に困ります。
症状は、タイトル欄に「あいうえお」と入力すると、「あE456」のようになり、文字の下に変換するかのようにアンダーバーが付いていたりします。
いつもではないようで、そのようになったり、ならなかったりします。
また、そのようになった場合は、半角/全角 漢字を数回押してなんとかなる場合があります。
ATOK2011はOSがXP PRO時代(以前使っていたPC。壊れて7にしました)から使っており、
そのような不具合はなかったので、プラウザの設定かと思い、質問させて頂きました。
同様の経験がある方、もしくは、sleipnir4をお使いの方で思い当たる設定が分かる方、
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>以前使っていたPC。
壊れて7にしました新しいパソコンはノートパソコンでしょうか?
そして、tax_sosさんは、カーソルの移動をキーボード操作でされる方でしょうか?
例えば、テキストボックスの中で、文書末に移動するときなどに、[Ctrl] キー + [end] キー を押下すると、文書末に移動できますが、このときに、間違えて [Crtl] キー ではなくて、[fn] キー を押下してしまうと、[fn] キー + [end] キー で [num lk] の状態になります。
つまり、NumLockキー(ニューメリックロックキー、数値ロックキー)の状態
http://ja.wikipedia.org/wiki/NumLock%E3%82%AD%E3 …
になりますので、
「mjkluio」のキーが、それぞれ、「0123456」になります。
このとき、「aiueo」と入力したとすると「a54e6」と入力されてしまいます。
このような場合には、
>半角/全角 漢字を数回押してなんとか
するのではなくて、再度 [fn] キー + [num lk] キー を押下します。
この回答への補足
デスクトップPCで市販のキーボードを使用しています。
fnキーはないのですが、適当にALT(WIN、CTRL)+NUMLOCKを適当に
押してみたところ改善されたような印象を受けました。
事象自体が再現性が低かったのではっきりとしたことを何も言えませんが、
キーを打つのが早くミスタッチしたのがなんらかの原因と分析していますので、
原因は不明ですが、とりあえずこのまま様子をみることにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- その他(ソフトウェア) ジャストシステムのATOKについて 1 2023/03/18 14:24
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- Word(ワード) MSオフィスのIMEは以前より文字変換能力が低下していませんか?(ATOKを買うべき?) 4 2023/08/03 09:15
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
- デスクトップパソコン 40年間の悩み キーボードにおいて初期値として漢字ローマ字変換に設定する方法 8 2023/05/08 14:50
- Excel(エクセル) Excel 在庫管理について 3 2023/02/09 10:00
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- その他(プログラミング・Web制作) 入力フォームへ、データを自動的に入力するプログラム。どうやって作る? 4 2023/01/16 10:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードのキー右下にある文...
-
ハイフンの入力の仕方が分かり...
-
「芦」の字が変換できません
-
エクセルに貼付けたURLが青文字...
-
excelのセル内の文字を180度回...
-
キーボードからシフトキーを押...
-
オープンオフィスのワード機能...
-
カーソルの暴走
-
カーソルがいきなり別の行に飛...
-
VBAで文字を反映させると255...
-
キーボードを打つと現れる左上...
-
エクセルで挿入した画像を背面...
-
グーグルでの文字入力がおかし...
-
エクセル 入力規則を使ったリ...
-
エクセルのワードアートのフォ...
-
パソコンで予測変換
-
ダガーの入力の仕方
-
漢字の変換について
-
「會」をパソコンで打つときに...
-
漢字が出てこないのです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードのキー右下にある文...
-
ハイフンの入力の仕方が分かり...
-
BackSpaceキーでページが戻って...
-
アンダーバーの入力方法
-
ローマ字変換にできない場合に...
-
【エクセル】並び替えからの並...
-
ACCESSフォームでキー押下を感知
-
半角カナにしたいとき
-
_の出し方
-
「Caps Lock 英数」キーのことで
-
大至急!教えてください。アド...
-
Capslockキー
-
アドレス入力
-
言語バーについて
-
GIMPでツールオプションが使え...
-
Excelでカーソルキーでセル移動...
-
ExcelデータをWordへ差し込み印...
-
便利なショート・カットキーを...
-
MS IME スタンダード 2002 とい...
-
ctrl+xとctrl+cが利かなくなり...
おすすめ情報