dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が出来たら結婚するって、言う人の
子供を産みたいと思いますか?

交際中の彼に言われて、逆に
妊娠したくないと思いました。

私の考えはおかしいですか?

ちなみに、子供が出来ないなら
結婚するかどうか、まだ分からないと。

お付き合いして、10カ月
お互い36歳です

A 回答 (7件)

貴女の考えはおかしくないと思います。


失礼な話だと思います。

私だったら即、別れます。
結婚もしないのに計画妊娠だなんて精神が持ちませんし、3年かかっても出来なかったら39とか40歳ですよ。
毎日一緒ではないのだから排卵期逃すことの方が多いでしょうからありえますよね?

もし流産したら?生まれてきても子供が亡くなったら?もし子供に何か障害があったら?
彼はきっと逃げるんじゃないでしょうか?

40歳ぐらいになっていきなり、もう一人付き合ってる子がいて、その子が妊娠したから別れるとか言われても怖いです。


でも、35歳を超えると結婚できる確率は1%以下だそうです。
どうしても結婚したいのなら我慢して子作りに励むのも1つの選択肢かなとも思います。
もし私が彼にかける事を選ぶなら、まずは彼に子種があるのか検査してもらいます。
最近、風疹がこれまでにない規模で大人の男性に流行中なので気になります。
偉そうなことを言われたのに彼に子種が無かったら馬鹿みたいですよね。

あと子供が出来たら結婚すると言う事で正式に婚約してもらいます。
もし結婚したくなくて婚前妊娠話を出してきたのなら怖いですからね。


なんだか悲しいですね、彼は冷たい。
子供が出来て結婚しても上手くいくのでしょうか?
一生、仕方ないから結婚してやったという態度をとられそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

そう思いたくないけど、実際はそういう人なのかなって思います。
認めたくないだけというか。

私がバツイチなので、この人となら幸せになれるって思ってましたから。

私が悪いのかな。

お礼日時:2013/05/10 07:32

 妊娠が分かったので結婚したら流産したので別れたというケースは多いです。



 結婚とはなんぞや・・と考えて、子育ては必ずしもその中に含まれないと思うんです。
 だってね、子供のいない夫婦は多いし。そういう選択をする場合もある。

 rara1214さんの考えはおかしくないです。
 しかし、果たして結婚そのものへの憧れとか子供を持つことへの期待などは0なのか?といえば違う気もするし。

 定年までには子供には成人していてほしいとは思うんですよね。

 そうなると今がぎりぎりのタイミング。
 
 でも、どうしても彼じゃなくてもいいのであれば、そういう付き合いも有りだと思う。

 種が悪いのか畑が良いのか・・・・。こればっかりはタイミングだしねえ。

 積極的にそういう行動をとらない限りはコウノトリも来ないだろうし。
 
 私なら速攻で「さよなら」させていただきます。

 男は種馬じゃないし、女は子供を産むだけの存在ではないもの。

 逆に言ってみれば?
 「子供が出来たら結婚してやる」って。

 かなりな上から目線で・・・・。

 でもまあ、年齢的なリスクはあるけどまだ10か月っていうのがひっかかるな。
 これで三年とかいうならまた別な回答が出来るように思う。
 
 いい加減にはっきりしたほうがいいよ・・ってなるじゃない?

 私は結婚してみた。子供もいるけど、いない人生もあるなあと。今更ながら考えます。
 
 結婚したくないだけの言い訳に聞こえる。彼の言葉は・・・なんだか冷たいよね。

 
    • good
    • 0

>交際中の彼に言われて、逆に


>妊娠したくないと思いました。
要するに結婚したくないってことですね。

結婚したいとも思えない相手なら別れたらいかがですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

そう考えるのが一般的ですよね

お礼日時:2013/05/10 07:13

お子さんが出来る確率が低い年齢ですから、男性としては普通に考えると思います。


つまり妊娠しなかったら妊娠可能な他の女性に乗り換えると言うことですね。

既婚男性目線では、恋愛・結婚は決してパートナーのためではないんですね。
100%自分にとって都合がいいからするんですね。

質問者さんも自分にとってベストな生き方を探った方が良いかと思います。
その考えには彼の存在を考慮する必要はありません。

今から彼と別れて他の男性を見つけて、結婚・出産と言う事を考えるとリスクが高いと感じます。
彼の言うとおり、避妊しないほうが質問者さんにとって良い結果が出ると思います。
    • good
    • 1

結婚して子供を産んだんですが


子供を育てるの前提で結婚した部分はあります
できなかったらまあ夫婦でやっていくか、って気持ちはありましたが。
DINKSなら夫婦じゃないほうが気ままかなーという。

ただ「子供ができたら結婚する」というだけなら
結構リスクあると思います

子供ができて結婚して、流産したら?
死産だったら?

どうするのかしら。

産まれた子が死んでしまったら?

と。

子供を20年余り育てた後の人生は
夫婦二人の時間ですから

子供がいないと夫婦でいるか決心が付かないなら

だめですね。

決心がついてから妊娠を考えたほうがいいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね

やっぱり無理なのかなって思います

お礼日時:2013/05/10 07:26

あなたの考えは、おかしく無いですよ。


ですが、お相手の考えもおかしくはありませんよ。

絶対に子供を持ちたい、と思う気持ちも解ります。
子供ができなくても愛があれば・・・とよく言いますが
やはり・・かなり辛い思をすることも事実です。

まだ10か月のお付き合いですよね

たった一つの考え方だけで人を判断するのは・・もったいないと思いますよ。

彼の良い所、良くない所、悪い所、
たくさん見つけて、判断しましょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

色々と考えたいと思います

お礼日時:2013/05/10 07:27

いやおかしくないです


誰が妊娠すると思ってるんだこのやろう(笑)って思いますし…

出来ちゃった結婚は両親の受けが必ずしも良いとは言えませんしね。


ただ年齢を参考にさせていただくと彼は自分の子どもが欲しいのかな~?と思います。
子どもが出来ないなら子どもが産めそうな人がいい…って取れなくも無い。

どっちにしろ良い印象ではない台詞ですね。女からしたら。
彼もあまり悪気なく言ってる可能性も高いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段はとても優しい人なんですが、たまに、ものすごく
傷つける事を言う人なんです。

以前は好きだけど、愛してないって言われました。
多分今回もそうですが、その言葉で私がどれだけ傷ついてるか
気づいてないですね

悪気はないのかもしれませんけどね

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/10 07:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています