
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Wordの差し込み印刷の例です。
「ページ設定」:
「用紙のサイズ」 --- 長形3号封筒
「用紙の向き」 --- 横長
「余白」 --- 随意に設定ください。
差出し相手のデータは郵便番号を含めて、すべて「横書きテキストボックス」に、1×1の表を挿入して「差し込みフィールド」を挿入します。
差出し人のデータはすべて「横書きテキストボックス」に入力します。
なお、「テキストボックス」および「表」は、印刷されない「線なし」に設定します。
(添付図は分かりやすいように線を表示しています。)
郵便番号のフォントは英字系のフォントを使うことで右に90度回転させて表示させます。
「OCBR」がよいと思います。
ページ設定は横長ですが、印刷時は封筒の底から印刷が始まるようにセットします。
プリンタードライバーによって用紙を封筒に指定すると合、天地が自動的に180度回転して印刷されますが、自動的に回転されない場合は、プリンターのドライバー側で180度回転を設定する必要があります。

No.2
- 回答日時:
WORDで余白を上手く作りトライ&エラーで頑張りましょう。
郵便番号だけは手書きになるか、図形を上手く使って方向を横向きにすることもできます。
ひな形が出来ればあとはコピーだけですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ワード」の「ハイフン」を縦...
-
封筒における漢字の「11」の書き方
-
ロールカーテンにタペストリー...
-
ワード文書の画面表示の方向を...
-
WORDの縦印刷、横印刷の混...
-
デスクトップPCの横置きって大...
-
ワード初心者です
-
A4をB5に・・・
-
筆まめ21の操作方法
-
Openofficeのプレゼンテーショ...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
ワードでテキストボックス内の...
-
Wordのファイルを開くと、開い...
-
タイムカードの氏名所属などプ...
-
パワーポイントを2in1でPDF化し...
-
MS-Word段落番号とそのあとの文...
-
パワーポイントの表を左90度回...
-
ワード 罫線の中の文字が隠れ...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
封筒における漢字の「11」の書き方
-
「ワード」の「ハイフン」を縦...
-
ワード文書の画面表示の方向を...
-
ロールカーテンにタペストリー...
-
ワード初心者です
-
長3形封筒宛名印刷 横向き横...
-
Wordの縦書きの差し込み印刷で...
-
word文書の見開きページの作り方
-
デスクトップPCの横置きって大...
-
accessのレポートで封筒に住所...
-
A4サイズ横位置というのは ワー...
-
『馬』の書き順
-
Windowsフォトギャラリーまとめ...
-
WORDの縦印刷、横印刷の混...
-
Wordの年賀状作成で手こずって...
-
パソコン7 封筒宛名ラベル書き...
-
Excelの表(A4横)をWordに(A4...
-
外付けHDDは横置きしても問題な...
-
wordで往復はがき作成
-
エクセルのイコール関数のコピ...
おすすめ情報