dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長3形の封筒に宛名印刷で横向き横書きをしたいのですが会社のパソコンではフリーソフトが使えませんので良い方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

「長3形封筒宛名印刷 横向き横書きについて」の質問画像

A 回答 (4件)

Wordの差し込み印刷の例です。



「ページ設定」:
「用紙のサイズ」 --- 長形3号封筒
「用紙の向き」 --- 横長
「余白」 --- 随意に設定ください。

差出し相手のデータは郵便番号を含めて、すべて「横書きテキストボックス」に、1×1の表を挿入して「差し込みフィールド」を挿入します。

差出し人のデータはすべて「横書きテキストボックス」に入力します。

なお、「テキストボックス」および「表」は、印刷されない「線なし」に設定します。
(添付図は分かりやすいように線を表示しています。)

郵便番号のフォントは英字系のフォントを使うことで右に90度回転させて表示させます。
「OCBR」がよいと思います。

ページ設定は横長ですが、印刷時は封筒の底から印刷が始まるようにセットします。
プリンタードライバーによって用紙を封筒に指定すると合、天地が自動的に180度回転して印刷されますが、自動的に回転されない場合は、プリンターのドライバー側で180度回転を設定する必要があります。
「長3形封筒宛名印刷 横向き横書きについて」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。無事作成できました。

お礼日時:2013/05/27 18:07

郵便番号を枠の位置というのはともかく


宛名だけであれば、WordでもExcelでも封筒横向きの横書きが可能なはずですが?
    • good
    • 0

WORDで余白を上手く作りトライ&エラーで頑張りましょう。


郵便番号だけは手書きになるか、図形を上手く使って方向を横向きにすることもできます。
ひな形が出来ればあとはコピーだけですね。
    • good
    • 1

最低でもパソコンのOSとオフィスソフトや宛名印刷ソフトの有無、使用するプリンターの情報が無いと的確な回答はできないと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています