
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
計算してみると良いかと。
計算すると、おもちゃのためだけに充電電池を買うのは無駄のように見えます。
例えば、軽く探した中で一番安価に手に入りそうなEVOLTAeをamazonで見てみると、関東への送料無料で720円があります。
そして、EVOLTAeの一回あたりの充電にかかる電気代は0.315円だそうです。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/d …
ここから、
720 (円) / (100 / 4 (円/回) - 0.315(円 / 回)) = 29.17
となるので、1本ずつ使うとしたら30回交換すると元が取れる計算になります。
2本ずつ使ったとして、
720 (円) / (100 / 2 (円/回) - 0.315(円 / 回)) = 14.49
なので、15回。
4本ずつ使ったとして、
720 (円) / (100 / 2 (円/回) - 0.315(円 / 回)) = 7.22
なので、8回。
4ヶ月に1回交換するとしたら、元をとるまでにかかる期間は
1本ずつだと10年、2本ずつだと5年、4本ずつだと2年8ヶ月です。
というわけで、その玩具のためだけに充電電池を買うとしたら、あまり元は取れないように見えます。
ただ、単3の乾電池は携帯電話の充電器や携帯用扇風機など色々と使い勝手はあると思いますので、充電器セットが一家に1つくらいあっても良いかもしれません。

No.2
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
>3.4ヶ月や半年で電池を交換してます。
それなら、単三電池です。
1週間に一度ぐらいなら、充電池ですが・・・
充電池も寿命があるので・・・2年はもたないでしょう。
早いと、1年ももちません。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中途半端に使ってある単4電池の...
-
こんばんは 障害者手帳持ってい...
-
PCケースファンを電池で回す...
-
固定電話、子機用充電池の電流...
-
VAIOの内蔵電池(CMOS...
-
1年ぐらいでXPERIAの電池性能...
-
バランス釜の風呂の電池を、自...
-
ガム電池はどこに売っていますか。
-
瞬間湯湯沸し器の火が付くもす...
-
電話機子機の電池の消耗が早い
-
パルスオキシメーター オニッ...
-
電池を挿しっぱなしでも、放電...
-
ニッケル水素電池(発煙後)の処理
-
トークンの仕組み
-
今の充電残り何%?
-
電池の保存の仕方
-
パソコンとは関係ないですが、U...
-
煙感知器の電池が切れ交換しよ...
-
「ガム型電池」の正式名称を名...
-
2017年発売の第二世代iPad Pro1...
おすすめ情報