
数年前に購入したVAIO(VGN-TX91PS)が電源を入れても全く起動しなくなってしまいました。
知人からCMOS電池を取り外して2~3日放置して再度接続すると使えるようになるとの情報をもらい試したところ1ヶ月程度使えるようになりましたが、また使えなくなってしまいました。
根本的な解決には電池交換をするしかないと思うのですが、CMOS電池が『US1220N』というレアな電池のようでネットで検索してもソニーの英語HPにしか反応しませんでした。
http://ancoo-battery.com/sony/57-sony-lithium-ba …
ここで質問です。
この電池もしくは同等品の電池を購入したいのですが、この電池を売っている店はあるのでしょうか。また同等品の型番や購入先があれば教えてください。
ちなみにソニーに修理に出すというのはお金がかかるので勘弁したいです。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
中身が見えないのでわかりませんが、たぶん、コレでは?
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v2 …
あと、Amazonとか北米のサイトでは似たようなのが結構あるようですが、
同じく中身が見えないので同じ物かは不明
http://www.amazon.com/Sony-VAIO-VGN-TX-CMOS-Batt …
http://store03.prostores.com/servlet/electronicc …
http://www.lapzone.com/servlet/the-28332/Sony-VA …
No.3
- 回答日時:
充電式コインバッテリーは国内では一般には販売されていないので、入手は困難です。
電圧の合った通常のコインバッテリーをケースに入れて接続したとしても、元のコネクターに接続すればその回路は充電も兼ねるように出来ているのでそのような使われ方をした電池は早晩パンクして使用不可になります。
従ってメーカー修理がいやなら、ヤフーなどオークションサイドかショップで同タイプの中古バッテリーを捜して購入されるのがベターと思います。
CMOSバッテリーでパソコンのメーカー・型番を指定して探して見てください。
以前に調べたら、かなりのものがヒットしましたので、ぴったしのものが無くても代替可能なものが見つかるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
端子をレーザースポット溶接したリチウムイオン電池で、メーカー別注品ですから一般に市販されません。
同等リチウム電池に端子を直接ハンダ付けをしてもうまく付きませんし、ハンダ付けの熱で電池が高温になるため電池が駄目になってしまうだけでなく、破裂することもあり非常に危険です。
ソニーのPCサービスに出したくないのであれば、自己責任において、CR1220をリード線を付け替えたホルダー(電池ケース)に収め、他の回路部品と接触しないように絶縁・固定します。
CR1220
http://www.sony.co.jp/Products/MicroBattery/cr/c …
http://www.bestgate.net/cbattery_sony_cr1220eco. …
CR1220用電池ケース
http://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=65085
ご回答ありがとうございます。
端子の接続はおっしゃるように電池ケースで対応しようと考えてます。
CR1220は2次電池では無いのと、電圧が違う(元の電池は3.6V)なので大丈夫か判断しかねています。
そこら辺もご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) ドコモのプランについて(主にテザリング使用) 7 2022/11/17 14:32
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- バッテリー・充電器・電池 AA乾電池について教えてください 5 2022/11/07 22:50
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
- docomo(ドコモ) ガラホ SH 06 G 目覚ましとして使っていますが今のスマホと違ってとても目覚ましとして使い心地が 3 2022/03/23 04:52
- docomo(ドコモ) ガラケーの電池ロック。過充電について。 4 2023/05/11 08:54
- 照明・ライト ZEXUS zx-310と言うLEDヘッドライト(150ルーメン)を11年程前に購入しました 購入当 3 2023/01/06 06:53
- 電気・ガス・水道 蓄電池購入について 3 2023/02/12 07:36
- ガラケー・PHS ガラホ SH 06 G 目覚ましとしていい 電池 互換品は純正の半値以下 どうなんでしょうか? 1 2022/03/24 22:08
- バッテリー・充電器・電池 電卓の内部基板上に、ボタン電池を挟んでとめるホルダーが、ハンダ接合で付けられています。 使用したいボ 1 2022/11/05 08:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
-
Dell Inspiron 15 3505 Fujitsu...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
写真の条件に合うWindowsノート...
-
grandMA2/3を使用するPCスペック
-
ノートパソコンを HDMI でテレ...
-
PINとは? #2
-
PINとは? #1
-
パソコンを買いたいんですけど...
-
Panasonic CF-FV4と富士通UH08...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
パソコンでedgeやGoogleなど全...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
win11 削除可能?
-
パソコンを新しく購入したいの...
-
2回押さないと立ち上がらない
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中途半端に使ってある単4電池の...
-
PCケースファンを電池で回す...
-
VAIOの内蔵電池(CMOS...
-
固定電話、子機用充電池の電流...
-
1年ぐらいでXPERIAの電池性能...
-
バランス釜の風呂の電池を、自...
-
煙感知器の電池が切れ交換しよ...
-
電池の保存の仕方
-
ガム電池はどこに売っていますか。
-
マザーボードの電池
-
瞬間湯湯沸し器の火が付くもす...
-
ニッケル水素電池(発煙後)の処理
-
蒸れないざぶとん
-
単5の充電池はありますか
-
GW-1300Jの針が動かない。
-
電話機子機の電池の消耗が早い
-
J-AXISロボット時計電池交換に...
-
今の充電残り何%?
-
買い替え・電動自転車の電池or...
-
ガステーブルの火がすぐ消える。
おすすめ情報