A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんばんは
配当金とは付加金のことでしょうか?
付加金
特別レースへの出走馬登録料は、その総額を7:2:1の割合で案分し、
第1着馬・第2着馬および第3着馬の馬主に対し付加賞として交付される
で、通常の登録料支払日は1週間前です
出走馬のみ支払うのでたいした金額ではありません。
ところが、クラシックレースはずーっと前に支払う義務があるため高額になります。
たとえば、ダービーの第1回登録は2歳の10月ですから
新馬、未勝利を勝つつもりの馬主の大半が支払います。
なので総額は5千万円を超えてしまいます。
外国では登録料がそもそも高いので
賞金が安くてもこの付加金が高いのですね。
つまり、馬主のためのギャンブルなんです(笑)
http://www.nikkei.co.jp/keiba/derby/d200204.html

No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
レースの結果、馬主や生産者などが得られるのは「賞金」。
配当金とは意味合いが違う。中央競馬の競走で獲得する賞金は配分が決まっており、80%をその馬が保有する馬主、10%をその馬の管理する調教師、残りは5%ずつを厩務員(調教助手含む)と騎手に割り当てる。
よって1着の優勝賞金が8,000万円だとすれば6,400万円が馬主、800万円が調教師、残りの400万円ずつを厩務員と騎手が取得するということとなる。
引用はwiki。
「日本の競馬の競走体系」で検索&参照を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報