
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)電話とメールしか使わないスマホの設定ってできますか?
>(2)ちなみに、その 場合の一番安い料金はいくらになるのでしょうか?
特にソフトバンクでは厳しいです。
ドコモおよびauでは、「メールパケット無料」の契約があるので、それにすればいくらメールをしても構わないのですが…。(後述)
あるいは、スマホにした後、パケット通信契約をせずに使うか。
電話は通常通り使えますし、メールアドレスはなくなりますが、「SMS(電話番号メール)」の送受信は出来るはず。
でも、ソフトバンクでは、パケット定額契約なしにスマホを持てなかった気がするので、自動的にパケット通信契約もすることとなり、それなりにパケットがかかるようになってしまうという…。
一応、スマホにしたときの最安料金は
・ホワイトプラン(980円)
・S!ベーシックパック(315円)
・パケットし放題S forスマートフォン(390~5,985円)
の、1,685円~ なのですが、この下限に収めるのは非常に厳しいです。
下限に収めようと思ったら、メールすらやり取りしてはいけません。
「モバイルデータ通信」をオフにして、上記に書いたSMSのみで使うなら、可能でしょうか…。
>(3)私はガラケーなのですが、S!メールと、スマホのライン?(っていうんでしたっけ?)でメールはできますか?
LINEのメールは外部とのやり取りが出来るわけではないので、メールというよりは「アプリ内メッセージ機能」なんですが。
PCソフト、あるいはガラケー用のLINEアプリで、LINEのメール機能は使えるようになりました。
→http://line.naver.jp/
※PC・携帯自動判別、携帯でアクセスすると携帯用ページになり、アプリのダウンロードが出来ると思います。
>(4)スマホはラインだけしかメール機能はないのですか?
スマホ自体には、一般的なインターネット用の「メールクライアント」アプリがインストールされていて、プロバイダのメールや、Gmailなどのフリーメールの設定をし、普通のメールアドレスでメールの送受信が出来ます。
むしろLINEのメールが一般的なメールではなく、LINEユーザー同士でしかやり取りできないものです。そのため、LINEメールをするためにはLINEアプリをインストールしなければいけない訳です。
----
その他の話ですが、スマホのLINEアプリでは、データ通信を使った音声通話機能が使用できます。
「Wi-Fiに繋がっている」あるいは「パケット定額である」という前提で、無料通話が出来ることになります。
普段のスマホ使用で上限に行っているならば、確かに実質無料となりますが…。
----
上記でチラッと出したドコモの「メール無料」契約の例です。
・タイプシンプルバリュー・ひとりでも割50 780円
・SPモード 315円
・パケホーダイ・シンプル (0~5,985円)
これでメール送受信のパケットは無料なので、月額1,095円でメール使い放題になります。
ただしやはりスマホですので、いろいろな場面でパケット通信が発生してしまい、いずれ上限に上がってしまう可能性が高いと思います。
また、無料通話分が無く、通話単価の高いプランですので、通話すればするほどに通話料もかかってしまいます。
(21円/30秒ですからホワイトプランと一緒ですが。)
----
さらに別のパターンとして、ANo.1さんの上げたスマホ2台目持ちが考えられます。
中古屋等でドコモのスマホを購入し、DTI等の安価なSIMで運用します。
>DTI ServersMan SIM 3G 100
>http://dream.jp/mb/sim/
データ通信速度は100kbpsとかなり制限されているのですが、パケット使い放題ですし、LINEやSkype等のIPフォン通話には問題ないぐらいの速度であるとのこと。
LINEの登録には携帯番号が必要なのですが、それは今の携帯電話で認証SMSを受けるとかして登録すれば、2台目スマホにてLINEの無料通話・メッセージが使用できることになります。
正直、この方法が一番安くLINEを使う手段のような気がしてきました^^;
ただ、「メール確認でガラケーを出す」ということにはなってしまいますね。
LINEメールはLINEメールでスマホの方を確認しないといけませんし…。
こんにちは。
丁寧なご説明、ありがとうございます。
私自身がガラパゴスなので、非常によく分かりました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
1)格好がどうこう言うなら、使いこなせもしないスマホをドヤ顔していじってる方が格好悪いと思いますがねえ…電話とメールならそれに特化したガラケーの方が便利でしょうに。
スマホでS!メール並みのメール環境を作ろうという場合、何がどうあってもネット接続&契約上のパケット料金上限がかかるものと思うべきです。
2)スマホでの音声通話が必須なら、すぐに思い出せる範囲では2060円から。音声通話が要らなければ、現実的なところでは490円から。0円からってのもありますが0円運用でスマホ的な活用はまず無理なんで見ないことにします。
どうやるのかってところは「docomo MVNO」で検索してください。
3)ラインには疎いですが、できないはず。
4)キャリアメール(S!メールとか)でもGmail(グーグルが提供してる無料メールサービス、Android端末を使うならアプリのライセンス管理にも使うのでこれのアドレスを取得しないと話にならない)でも、他のメールアカウントにせよ、メールアプリが対応してれば何だって使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無線LANにするには
中古パソコン
-
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
環境音楽をエンドレス(24時間365日)流す方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
一つの電話番号で複数人が電話とれる方法ありますか?
固定電話・IP電話・FAX
-
6
スマホの料金を下げる方法。SPモードは要りますか?
Android(アンドロイド)
-
7
ES ファイルエクスプローラでのLAN接続について
Android(アンドロイド)
-
8
PCの音楽をステレオコンポで聴く方法について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
LANカードの増設でDLに影響速度は速くなるか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
パソコンの音楽を別の部屋で聴きたいです
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
11
複数のPCで複数のプリンターの共有
ルーター・ネットワーク機器
-
12
スマートフォンのほうがパソコンより性能がいいの?
BTOパソコン
-
13
FMラジオのノイズを予防するには?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
14
ノートPCとタブレットPCの違いって?
ノートパソコン
-
15
無線LAN?ルーター?の履歴
ルーター・ネットワーク機器
-
16
タブレットPCとスマートフォンどちらが
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
iPhone(au)メールをOutlookで設定
iPhone(アイフォーン)
-
18
youtubeを快適に見れるスペックは?
BTOパソコン
-
19
wifiルータでデスクトップPCの使用
タブレット
-
20
SSDとHDDの同時利用について
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パケ死の最高額って???
-
送信エラーメールが、四日後に...
-
ソフトバンク 他社メールの受...
-
softbank携帯のメールアドレス...
-
@pdx.ne.jp←これってどこの携...
-
「@gmail.com」は携帯アドレス...
-
「相手先ホストの都合により・...
-
迷惑なFAXでの広告を受信拒...
-
パソコンから携帯にメールを送...
-
一度使われた携帯メールアドレス
-
相手先ホストの都合により送信...
-
アドレスを教えることの危険性
-
SB携帯のメールアドレスです...
-
iPhoneのメッセージに迷惑メー...
-
ソフトバンク820pケータイでメ...
-
携帯の着信履歴が、末尾に*○○○...
-
アドレス晒し
-
携帯からPCメールとして送信す...
-
中国からのSMSメール
-
ドコモのサービスが悪くて嫌で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
softbank携帯のメールアドレス...
-
i.softbank.jpはキャリアメール...
-
パケ死の最高額って???
-
Eメール・Sメール・SMS・MMSの...
-
@isoftbank.jpって??
-
iPhone 受信メールサーバについて
-
iPhone6sのホーム画面にある封...
-
送信エラーメールが、四日後に...
-
メール着信アイコンが消えない
-
ソフトバンク
-
海外と日本間のメール送信は、...
-
ソフトバンクカードの発行はお...
-
PCメールの料金について
-
不正アクセスをしている人を判...
-
送信したメールを、先方が受け...
-
旧 VODAFONEあてのメールについて
-
ソフトバンクの過請求?
-
iPhoneのSMSにEメール添付でPDF...
-
はじめまして★
-
日本から中国へ行ってる人へ、d...
おすすめ情報