
outlook2003を使っています。
先週から、受信トレイに受信したメールの移動ができなくなりました。
次のようなエラーがでます。
「ファイルC¥Document and Settings¥(略)¥Outlook.pstのサイズは最大サイズに達しました。
必要でないアイテムを選択して、Shift+Delキーを使って完全に削除してください。
または、新形式のOutlook個人用フォルダファイル(pst)を使用すれば、より容量の大きいファイルでアイテムとフォルダを保存できます。」
今日になって、受信自体も出来なくなってしまいました。
「エラー(0x8004060C)を報告しました。メッセージストアのサイズが最大サイズにたっしました。
データ量を減らすには必要でないアイテムを選択して、Shift+Delキーを使って完全に削除してください」
自分でもしらべて、修復できないかやってみましたが、解決していません。
pstファイルの圧縮→やってみましたが変化なし
削除済みアイテムを空にする→残さないといけないメールが多く、空には出来ません
個人で仕事をしており、残しておきたいメールが結構あります。
受信したメールは、「削除済みアイテム」の中にフォルダをつくって、必要なものはそこに振り分けています。
新しい個人用フォルダ(pstファイル?)を作る(下記URLのやり方で)、
という方法を見つけて、やってみたのですが、フォルダの中がややこしくなってしまい、
できれば元の個人用フォルダを使い続けたいです。
http://limejuicer.blog66.fc2.com/blog-entry-15.h …
ごちゃごちゃと書いてしまいましたが、元々使っていたフォルダのデータ量を減らすにはどうしたらよいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
個人用フォルダを新しく作成するには
http://support.microsoft.com/kb/881823/ja
個人用フォルダ一つが.pstファイルに対応しており、そのファイルサイズの最大が決まっています。
上記の説明にも、質問内容にもある通り、「新形式」にすることで最大容量を増やすことも可能ですが、
.pstファイルは破損することが多く、あまり大きなファイル一つで運用することはおすすめではありません。
個人的な感覚では1GBより少ない程度に抑えておく方が良いのではないかと思っています。
上記で個人用フォルダファイルを作成し、今のいっぱいになった個人用フォルダから過去のメールを移動させてください。
どれぐらいの量か分りませんが、仕事で使われているようなら、年度ごと、期ごとなんかで分けてしまっても良いでしょう。
また、思いっきり過去のもので、「残しておきたいけど、今後使うことはない」様なものは、Outlookから個人用フォルダを切断して、CD/DVDなどにバックアップをとっておいても良いでしょう。
メールを移動した後に、元の個人用フォルダは「圧縮」しなければ小さくなりません。
以下の方法で、「圧縮」してください。
Outlook で個人用フォルダ (.pst) ファイルを圧縮する方法
http://support.microsoft.com/kb/291645/ja
ちなみに、メールだけでなく、カレンダーやメモなどを利用されているのであれば、そちらも同じ個人用フォルダを利用していますので、同様に整理をお忘れなく。
丁寧な解説ありがとうございました。
ずっとメールの整理をしてなかったので、そのツケが来たようです・・
案件ごとにフォルダを作ってメールを整理しているんですが、
新しい個人ファイルを作ると、連続性がなくなるとおもって避けていました。
そうか。
メールを移動しちゃえばいいんですね。
やってみます。
そのあと圧縮も忘れずに。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
個人用フォルダ・ファイル(Outlook.pst)の限界サイズは、20GBです。
メール以外のすべてのデータを保存しています。
>メッセージストアのサイズが最大サイズにたっしました。
とのことなので、「古いアイテムの整理」機能の設定をどうされているか判りませんが、outlook.pstと切り離して、archive.pstにデータを移動出来ませんか?
(今すぐ古いアイテムを整理するには(Outlook2003)
http://kb.live-style.jp/exchange/Lists/Posts/Pos …
その上で、pstファイルの圧縮をしてみてもだめでしょうか?
切り離しても「保存フォルダ」としてフォルダペインに表示可能になります。
(古いアイテムの整理で、整理されたデータを表示させたい)
http://pcclick.seesaa.net/article/131000573.html
なお、念のため、今のOutlook.pstはバックアップコピーしておいたがよいと思いますが、新しいプロファイルを作成して、取り敢えず、送受信可能にするのも方法と思いますよ。
「古いアイテムの整理」をしますかと時々メッセージが現れていましたが、
古いものでも必要な場合があるので、今までずっと無視していました。
整理されたらもう見られないのかと思っていたのですが、そうじゃないんですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- グループウェア Outlookのpstファイルが勝手に消える 1 2023/06/12 09:51
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- Outlook(アウトルック) すべての新着メールが「受診フォルダ」に入らない。 2 2023/02/24 20:28
- その他(メールソフト・メールサービス) thunderbirdのメッセージフィルター 2 2022/08/16 19:43
- Google Drive Googleドライブに詳しい方に質問です 3 2022/06/19 21:58
- ネットワーク ニフティメールのiPhoneとWin PCでの運用 1 2023/03/30 11:19
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックアップしたメール・メッ...
-
OEではなく、Microsoft Outlook...
-
ISOファイルとMDSファイル
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
エクセルで質問です。 ハイパー...
-
access テキストボックスの値取得
-
EXCEL VBAで作成した ファイル...
-
CSVファイルがカンマ区切りにな...
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
イーファンビューでwebpファイ...
-
Word差し込み印刷、フォルダの...
-
差し込み印刷で文字が”0”と出て...
-
Flash5のloadMovieについて
-
excel で通知と読み取り専用の...
-
JSSEを使用したProxy経由のHTTP...
-
ccdファイルはどのようにして使...
-
フォルダ内のexcelファイルを順...
-
2つめのExcelファイルを開くと...
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
-
ExcelのVBAでWordを読み取り専...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SylpheedからOutlook Express
-
outlookの保存先の変更とデータ...
-
outlookメールのデータ量を減ら...
-
壊れたPCから取り出したHDDから...
-
OEでフォルダが見えない
-
勝手にメールを送信してしまい...
-
他社キャリアのメールデータを...
-
Outlook2000 個人用フォルダの...
-
削除してしまったThunderbirdメ...
-
FDに移動したメールが、見れな...
-
メールのインポートがうまくい...
-
アウトルックのメールデーター...
-
バックアップの取り方
-
Outlookフォルダーpstについて
-
Outlook2007の「保...
-
Outlook 2010 個人用フォルダ
-
メールフォルダが消えた(削除...
-
PC買い替えで、過去のメールを...
-
Outloookのアーカイブした電文...
-
Outlookのメールとアドレス帳の...
おすすめ情報