dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

docomoのfomaの携帯を使ってます。
(用語知識がないので 簡単な言葉・名称しか使うことができません)

バッテリーの寿命がそろそろ来ているので 買い替えようと思ってます。
周りの人はスマートホン使っているのですが、私は家のパソコンで間に合っており、外出先までインターネット使おうとまでは思いません。
主に、メールを使い、ときどき電話がかかる程度です。

他社の携帯電話会社でスマートホンについて質問すると、家族で入るとお得、学生のいる家族なら割引がある といった説明を受けました。
家族は配偶者がいるのですが、まだ買い替え予定もなく、docomoのままでいいかなと思います。

「それほど外出先でネットを使わない」「毎日充電しないといけない」「携帯代は現在毎月2千円代の支払いなので安くで利用できて満足」ということで スマホではなく、折りたたみ携帯の新しいのを買おうと考えております。
(少しスマホには憧れつつ、でも使いこなせないならもったいないかなと。)


それで教えていただきたいのですが、
☆docomoで折りたたみ(普通の携帯電話)を買い替えるお得な時期ってありませんでしょうか?
(子供はおらず、配偶者は同じdocomo)

☆普通の携帯電話のお薦めの種類がありましたら 教えてください。


自分でも色々調べてみますが、
皆さんからの情報をぜひ買い替えの参考にさせていただきたいです!
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

時期というか、他の回線を機種変更すると同時に機種変更したら割引…といった施策が他社に比べてdocomoは結構多い方かと思います。

あえて時期として挙げるなら端末販売の端境期、新モデルの発売前とか1,2月とか(年間最大の商戦である4月前後を控えて動きが鈍る)あたり。
#つか、他社もやってはいるんでしょうけどスマホ限定だったりそもそもスマホしかろくに商品ラインナップがなかったりするんですよね。au…

個人的には"おくだけ充電"対応機が最近のお気に入り。というか「防水」を売りにしてる端末でおくだけ充電がついてないのは詐欺じゃないかって思うくらい。充電端子を開け閉めしてたらパッキンが劣化して防水じゃなくなります…ってそりゃないだろと。卓上ホルダでいいじゃないかって言っても充電端子が外に出てるには違いないですし、ちと不安かなと。
もっともiモード端末ではSH-05Dしか対応してないようで、これはオンラインショップ価格3万円超えですが…

#今の端末自体に不都合がないなら、電池をもらってきて(一定の条件はありますが電池の劣化が実感できるレベルなら満たしているはず)もうしばらく考えるというのは妥当な対応策かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電池もらってゆっくり考えるのが良さそう。
どこもはけっこうお得な時期があるのですね。
もう少し様子を見て決めてみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2013/09/25 08:28

バッテリーはドコモショップで無料で貰えます



取り急ぎバッテリーは新品にしておいて、じっくり選べば良いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無料でもらえるのですね。
知らなかった。
今まで、お金を出して買ってました。
6千円くらい。

無料でもらえないか今度から聞いてみることにします。
ありがとうございます!

お礼日時:2013/09/25 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!