
カテを迷ったのですが、一応、人間関係の上での返答の仕方という部分が強いと思ったので、こちらで質問させていただきます。
ここでは、詳しいことは省かせていただきますが、親友など、とても仲の良い身近な女性から、望まぬ妊娠報告(本人が望まなくて本当に困っている状態)をされたら、どのように反応するのが、友人としては、手柔らかなのでしょう!?
内心、一番気が動転しているのは、当事者だと思うので!?
聞いて、とても驚くのも傷つけてしまうような気がするし、驚いた気持ちを隠して、いきなり「で、どうするの?!」「相手は、知ってるの?!」なんて冷静に聞くのも、刺々しい気がしてしまいます(>_<)
言葉を失ったかのように無言になるのは、もっと気まずい感じがしますし・・!?(-。-;;
第一声は、なんと声をかけるのが、まだ無難なのでしょうか・・・?!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
難しいですね。
何より大切なのはmiagetegoranさんがお友達の味方であることを伝えることではないでしょうか?
で、第一声は「体の方は大丈夫?」という感じかな・・・。
あとはゆっくりお友達が話したいと思っていることを聞いてあげることですね。
その後で今後のために聞いておきたい内容(相手やご両親は知っているのかなど)を聞き出せばいいと思います。
悩んでいることを誰かに打ち明けることで、気持ちは多少楽になることでしょう。
ゆっくり話を聞いてあげればいいと思います。
味方であることがお友達に伝われば、どんな反応をしたとしても大丈夫ではないかと思います。
当事者(お友達・彼・ご両親)が冷静になれない状況なら、一番冷静になって考えられるのはmiagetegoranさんかもしれません。
力になってあげて下さい。
ご参考になれば幸いです。
ご回答有難うございます。
>第一声は「体の方は大丈夫?」という感じかな・
なるほど、と思いました(^^;
そうですね。無難な返答のような気がします。
こういう時って、労わりのつもりでした返答も、素直に受け取ってもらえなかったりするんですよね(-。-;
後は、相手が話してきたければ、それを聞いてあげるくらいがいいのでしょうね。
私も女性なので、いざそういう時の心境って何となく想像できるので、動転して気が弱っている時は、周りが味方の気持ちを表してあげることは、大切だと思います。
No.10
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
できちゃった結婚のmukukoです。
今回のお話の友達については、
妊娠してしまったという報告に
意外性がなく、ついにそうなったのかって
感じなんですね・・・。
私は、妊娠したとき
友達に相談することはしませんでした。
相手(今の夫)に真っ先に言いました。
すると「結婚しなきゃ。いいタイミングになったよ」と言われたのです。
ちなみに付き合いたいとの告白のとき、「結婚を考えている」と言われてました。
だから、友達には、「妊娠したの。結婚することになったよ」って報告になりました。
だから、ちょっとお友達とは状況が違うようです。
ミアゲテゴランさんは、
お友達の日頃からの、ソウイウ面での行動に
すでにあきれているということなんでしょうかね。
本人が多くを語らないのであれば、こっちから何かを言う必要はないでしょうね。
あまり親しい友人ではないってことかしら?
おろすなら、一分でも早い方がいいのでしょうが。
本人もわかっているのでしょうから。
再びのご回答有難うございます(^^)
>友達には、「妊娠したの。結婚することになったよ」って報告
こう言われれば、友人としては何も悩まず素直に「おめでとう(^^)」って言えますね。
>お友達の日頃からの、ソウイウ面での行動に
すでにあきれているということなんでしょうかね。
呆れているということはないんですが、私は良くも悪くも、割りと考えが広いタイプなので、人は、生きている中で、色んな可能性があって当たり前だと思いながら、日々人と接しているんです。
一般的に見れば、悪いことでしょう!って片付けられそうになってしまう状況でも、色々と複雑な部分が重なっているのが、人の人生であって、そんなもんなんだと。
だから、人との係わり合いの中で、すごく意外性を感じて驚くことって、あまりなかったりするんですよ(^^;;
「へぇ~、そうだったんだ」って思うくらいで。
また、自身の肝心なことは自身で決めようとする人には、敢えて何も言わず、その人がどんな選択をしようと、どんな道を辿ろうと、いつまでも親友として何か支えになってあげれればと思ってます。
相手が、望めば!ってとこもありますけど(^^;
No.9
- 回答日時:
お友達に言われた経験があります。
私の第一声は「え?」です。驚きました。
次に出た言葉は「どうするの?」でした。
その時はどう言ったら彼女が傷つかないか?などと考える余裕もなく口から出ていました。自然と出た言葉でした。
矢継ぎ早に質問する事はしませんでした。
大切なのはお友達さんのことを思いやって接する事だと思います。しっかりと耳を傾け、出来る限りの事をしてあげて下さい。
ご回答有難うございます。
>第一声は「え?」です。驚きました。
次に出た言葉は「どうするの?」でした。
正直、そんなもんですよね(-。-;;
でも、私が変に問い詰めるような発言をしたら、『言うんじゃなかった!』って思われるような気がして??!
友達がどんな状況でも、私なりに支えてあげるつもりです。親友がどんな人生送ろうとも、どんな選択肢をしようとも、色んなことを知っている分、受け止められる気はします。
そんな間柄だと思ってますし(^^;;
No.8
- 回答日時:
私は実際に友人に言われました。
(1)大学生の時です。
彼女の学生で、相手は助教授…。
出世の手前もあり、彼女は彼に相談しないまま
降ろそうかと悩んでいました。
私は初めて聞いた時
「…へぇ。それで、彼のこと好きなの?」
と聞きました。
彼のことを結婚したいくらい好きなら産む方向で
考えることもできると思ったからです。
彼女は「好きだけど、出世に響くし、彼の為にも
降ろしたい・・・」と言っていました。
でも、結局産んだんですよ。結婚もしたんですよ。
そして、今幸せな家庭になってます。
(2)数年前の同僚に…。
実家がかなり田舎で、できちゃった婚なんて
ありえないという考えらしく、彼女は6ヶ月に
入っているのに闇で「降ろす」といってました。
「でも彼のこと好きなんでしょ?」
と私はいいました。
結局産んで、今は二人目も無事生まれ幸せに。。。
結局のところ、彼に対して愛情があるかないか
確認することだけ、私はしていたような気がします。
そして、彼のことが好きなら産んだ方がいいと
必ず言っています。
…ていうか、男も女も、そういう状態でよく子供作るような
セックスするよね。避妊しろよ腹立たしい・・・
と心の中で思ってますけど。
ご回答有難うございます。
>「でも彼のこと好きなんでしょ?」
なるほど☆
とても友人らしい、返答だと思いました。
この一言だったら、わりとすんなり言えますね(^^;
勉強になりました。
No.7
- 回答日時:
えー!本当?って感じで
驚いて返答してしまうのは、
ごく自然なことだと思います。
その後は、冷静にお話を聞くことだと思います。
妊娠してしまったことを今更、非難するようなことは
しないほうがいいと思います。
すでに、妊娠してしまったんだから、そのことを非難するのはもう意味がありません。
そして、自分の行動があまりにも軽薄だったか
本人が一番身にしみて実感しているだろうからです。
なぜなら、私がそうだったからです。
私の場合は、妊娠がわかって、すぐに結婚して、子供ももう3歳。
結果的に妊娠は自分にとって幸せなものになりました。
彼女があなたの大切な親友なら、
あなたが正直に思う気持ちで話を聞き、
あたの意見を言うのがいいと思います。
判断するのは本人ですし。
どのみち、女性だけの問題ではないので
相手の男性にしっかりと責任意識を持たせるよう
お友達に言ってみるのがいいと思います。
ご回答有難うございます。
>えー!本当?って感じで
というよりは、「あちゃー!ついにそーなっちゃたかぁ・・」って感じの方が近いです(^^;;
相手も、冷静の中で困惑しているため、多くは語らないので、こちらも敢えて触れません。
だから余計に、打ち明けられた瞬間の、一言二言がポイントになってくると思ったんですよね(-。-;
親友なら、お互いに諸事情は知っているし、現実、色んな可能性があることは解かって日々過ごしているわけですから、初めて知ったことのように驚くって気持ち(つまり意外性)っていうものは、今更ないんですよね。
非難のしようもありません(^^;したって、何もならないことも解かっていますから、するつもりもないですが。
mukukoさんは、予定通りの妊娠ではなかったようですが(文面から)、その時、お友達にどういう言葉をかけられ、それがどう響きましたか?
できれば、実体験も教えていただけると参考になります。よろしければ、でいいです(^^)
No.6
- 回答日時:
その友達が本当の意味で大切な友達(親友)なら
驚いた気持ちを隠すことなく一緒に驚いて
>「で、どうするの?!」
>「相手は、知ってるの?!」
などの質問が興奮状態の中で出てくるのが当然ではないでしょうか?
それにそういう無責任な行為をしてしまった友人をとがめる気持ちもおのずと口に出てしまってもそれは仕方ないかもしれません。
例えば娘から「望まない妊娠をした」という報告を受けた親が冷静になれるわけないですよね?
大事な娘であればあるほど、詰問口調になるでしょうし、呆然状態が続くのが普通と思われます。
それと同じでは??と思いますよ。
ただ、親友とまで行かずとも比較的親しい間柄の女性であれば自分は落ち着いて
「まぁ落ち着いて!!」
と落ち着かせてあげてから少しずつ状況を聞いてあげるのがベストじゃないでしょうか?
親友でもない避妊しなかった友人をmiagetegoranさんがとがめる立場ではないので、一歩引いたところから彼女の話を聞いてあげる・・・それしかできないと思うので。。
ご回答有難うございます。
よく諸事情を知っている友人に対しては、興奮状態で驚くのとはちょっと違うのですが、
『あーー、結局そーなっちゃったかーー!』って感じです(-。-;;
よくないことかもしれませんが、普段から他人のプライベートに介入し続けるわけにはいかないので、結局どこかで予想していながら!マジで、現実になっちゃったか(-_-;;;って感じで。皆、そんなもんだと思いますが!?
意外に当人もそんな気持ちだったりするんですよ!?
だって、それなりの行為を続ければ、そうなることも有り得るってことは一般常識として判っているわけですから。
だから親友だからと言って、今更あれこれ言うつもりもないし、敢えて触れようとは思いません。全て、当事者で決めると思うし。相談をされるわけではありません。
だから、>「で、どうするの?!」 >「相手は、知ってるの?!」 ってセリフも、興奮状態ではないんですよね~(^^;ちょっと、冷めた感じに近い(-_-;;
でも、現実の現実は色々と困惑しますよね!?当人も、打ち明けられた方も。。だから、何と声かけてよいやら・・・って感じなんです(-。-;;
No.5
- 回答日時:
とりあえず相手の話を全部きいてから
「自分のなかでもうきまってるの?」といい
(その場合中絶になりますけど。望んでいないんだから)
どちらにしても責めてもしかたないですし
「自分のからだだから大切にしたほうがいいよ」と
いいます。
それであとでもう失敗しないようにきちんと避妊を
するようにいうな。
どうしても妊娠がいやならピルを飲むようにとか。
中絶がどういうことなのか本人が一番しっていると
おもうから。あまりいってもメンタル的に追い込んだら
病気になっちゃうし。
ただね、あなたが「うんだほうがいい」とか
「おろしたほうがいい」とかいっちゃだめ。
人間は弱いからあとでその行為を後悔したときに
「××がこういったからこうしたのに」と
責任転嫁してしまから。
ご回答有難うございます。
相手が動転して、気が弱っている時に、あれこれ言うことは出来ないので、友人として言えるのは、本当に一言、二言だと思います。
でも、それが難しいんですよね(-。-;;
本人が自分から進んで色々話してくれて、「どうしたら、いいと思う?」とか「どう思う?」って質問されれば、私なりの意見を述べられますが、それより以前に単に打ち明けられた一言に対して、どんな態度を示すのが、手柔らかなのかが困ってしまったのです(-_-;;
だからと言って、打ち明けられるのが、困る!ってわけではないのですが、本人に『どうせ他人事だろうし!!』と受け止められるような言葉ばかりしか思いつかなかったので(>_<)
No.3
- 回答日時:
>望まぬ妊娠報告(本人が望まなくて本当に困っている状態)
「困るんだったら、ちゃんと避妊しろ」と。
ご回答有難うございます。
GAKIKIRAIさんは、男性の方ですか?
ご回答いただいたセリフを、簡単に言えてしまうなら、苦労はしないんですよ。
妊娠する前だったら、何回言っても意味があるセリフなんでしょうが。
GAKIKIRAIさんだったら、ずばり、親友にそう言われるんですか!?なかなか、強いですね(^^;;
私は女性なので、同じ女性の立場として想像すると、そこまではズバリは言えません(-。-;;
No.1
- 回答日時:
う~ん・・・
はっきり言って、友人がしてくる回答に困る相談って、
迷惑以外の何者でもないんで、絶句で充分だと思いますよ・・・
だって、赤ちゃんの命かかってる訳だし、冷静に返答、出来るわけないやんか。
うちら、父親じゃないんだし。
絶句して当然だと思うし。
早速のご回答有難うございます。
確かに、私にはどうしようも出来ないことなので、相談の段階でもないとは思うんですが、打ち明けられても、コメントのしようがないというのが、正直なところなのですよね(-。-;
打ち明けられた後、しばらくその場に一緒にいる状態なら、やっぱり絶句し続けるのって、間がもたないんですよね(-。-;;
一応、友人なんですし。
でも、何て言っていいか判らないですよね!
受け止め方も、人それぞれになってしまうだろうし!?
実際何言っても、無意味!というのも、あると思いますし。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 臨月の初産婦です。 4 2022/10/22 14:39
- カップル・彼氏・彼女 従兄弟の彼女が妊娠して家族会議 3 2023/08/27 13:50
- 片思い・告白 告白を振った事がある方に質問です。これからも友達でいたいと、本心で思うものですか? 先日友人にダメ元 5 2022/11/08 08:54
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親になった自分を受け入れられません。 生涯、子供がいる事をひた隠す生き方はアリでしょうか? (仕事 4 2022/09/09 18:37
- 妊娠 今後の義父との付き合い方 5 2022/08/26 13:15
- 失恋・別れ 自分が最低すぎて、どうしていいか分かりません。 私は20代の男で、同居していた彼女がいました。 私が 4 2023/08/11 21:59
- 失恋・別れ 自分が最低すぎて、どうしていいか分かりません。 私は20代の男で、同居していた彼女がいました。 私が 6 2023/08/14 13:55
- カップル・彼氏・彼女 連絡が無い彼氏、別れるべきでしょうか? 8 2022/04/03 01:57
- 片思い・告白 長文なります!自分の長い片思い話です! 4 2023/04/26 20:52
- 浮気・不倫(恋愛相談) Aくんの結婚したい相手ってどんな人? 私には昔から仲のいい男友達Aがいてます。Aは紳士的な言動と時々 3 2023/06/16 23:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
劣等感を抱くという理由で振ら...
-
彼女から友達に戻りたいと言わ...
-
告白して振られて縁をきったこ...
-
自分から振ったくせに別れて2週...
-
気の乗らない先約と、とても行...
-
友達が以前自分が好きだった人...
-
風俗嬢と友達になりたいのです...
-
【急募】怪我で試合に出れない...
-
同じ大学:別れたあとの気まずさ…
-
元彼にと毎日LINEしてます。 お...
-
彼女と価値観が合いません。特...
-
静かな中でおならした
-
遊ぶ頻度(大学生の方に特に聞き...
-
大学のクラスでグループの輪に...
-
元カノに嫌われた状態から友達...
-
彼女に男友達と乗り換えられま...
-
最近、彼氏に対する劣等感を凄...
-
別れた人とは縁を切るべきです...
-
高卒の友達と会話が合わなくな...
-
彼女が自分の友達とヤリました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
劣等感を抱くという理由で振ら...
-
気の乗らない先約と、とても行...
-
大学のクラスでグループの輪に...
-
彼女と価値観が合いません。特...
-
同性の年上の友達が大好きすぎ...
-
彼女から友達に戻りたいと言わ...
-
いなくなったら寂しい=好き?...
-
僕の彼女はずっと敬語です。お...
-
自分から振ったくせに別れて2週...
-
告白して振られて縁をきったこ...
-
友達が以前自分が好きだった人...
-
静かな中でおならした
-
【急募】怪我で試合に出れない...
-
付き合っている彼女が妹みたい...
-
風俗嬢と友達になりたいのです...
-
同じ大学:別れたあとの気まずさ…
-
遊ぶ頻度(大学生の方に特に聞き...
-
元カノに嫌われた状態から友達...
-
別れた時は「普通の友達に戻ろ...
-
元彼にと毎日LINEしてます。 お...
おすすめ情報