

お世話になります。
ユーザーフォルダの中にある、
アドレス帳、お気に入り、ダウンロード、マイドキュメント、マイピクチャ、マイビデオ、マイミュージック、マイバックアップファイル、リンク、検索、保存したゲーム
これらのフォルダは削除しても問題ないものなのでしょうか?
初めからあるフォルダなので削除するのが気持ち悪く、
別途フォルダを作りその中に入れてしまいましたが、
元のフォルダはそのままあります。
お化けのようなフォルダですね。
気持ち悪くて削除しても良いものか迷っています。
フォルダやファイルが沢山出来て煩雑になって来ていますので、
少しでも整理したいのです。
何か良い方法は無いものでしょうか?
それとWindows8でもやはり同じでしょうか?
ご教示、どうぞよろしくお願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>アドレス帳、お気に入り、ダウンロード、マイドキュメント、マイピクチャ、マイビデオ、マイミュージック、マイバックアップファイル、リンク、検索、保存したゲーム
これらはアカウントごとに作成される(ユーザープロファイルに紐づく)フォルダです。
実際にはプロパティで表示される「場所=パス」にあるものが実態です。
これを削除すると元に戻すのはかなり大変です。
場所の変更でこれらのパスを変更しても削除してしまうとデフォルトに戻せません。
またIEの「お気に入り」やメールのアドレス帳も消えます。(存在が無くなります)
ちなみに私もフォルダやファイルはものすごく多いですが「煩雑」にはしていません。
まぁファイルはルートに置かず関連フォルダを作成しそこに置くとか工夫次第では?
「お気に入り」はIEが絡んでいるのですか!
IEは使っていませんので空っぽだったのですね。
IE絡みだと削除するとヤバそうですね。
現在はユーザーフォルダの中に個人フォルダを作り、
そのフォルダの中にフォルダやファイルを纏めています。
やはりそれか、またはユーザーフォルダを全く使わないか、
それぐらいしかないですか?
削除しても良いのならさっぱりするのですが、、、、
ご回答いただき、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
フォルダじゃないですよ。
正しくはフォルダの実体ではない。
アドレスバーにカーソル入れたときに表示される
C:などから始まるパスが、フォルダの実体です。
ファイルは自分なりに規則を持って、
ディレクトリ構造をつくって整理しないと
いつまでたってもぐちゃぐちゃになると思います。
私の例だと、
そもそもCドライブには、システムファイルと、アプリケーションしか置かないので、
その他のドライブに、フォルダに分類してファイルが保存してあります。
該当する分類がなければ、追加して保存します。
こうすることで、データが煩雑になることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- Windows 10 フォルダをパソコンから削除してもまた現れます。 5 2023/04/15 11:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 10:35
- Windows 10 ショートカットの作り方と使い方について教えて下さい。 3 2022/05/27 08:44
- サーバー windowsサーバの権限設定、フォルダ削除できないアカウントを作りたい 1 2023/04/07 09:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/07 08:37
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Gmail 秀丸メール、2台のPCにセットしてあります。gmailのついて質問です。 1 2022/07/25 08:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
ライトプロテクトの解除法
-
フォルダをクリックすると最大...
-
複数のフォルダを1枚のCD-...
-
OneDrive アンインストールした...
-
ネットワークドライブの履歴を...
-
iTunesに関するフォルダやファ...
-
OUTLOOKでメールを隠すには
-
SDカードの映像をPCに取り入...
-
windows7ユーザーフォルダの整理
-
エクセルマクロ 開いた時にフ...
-
ファイルフォルダの関連付けプ...
-
「未指定」フォルダについて
-
デスクトップにあるフォルダが...
-
新規作成したフォルダのウィン...
-
Outlook Expressのデフォルトの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
ライトプロテクトの解除法
-
フォルダをクリックすると最大...
-
フォルダにいつの間にかできて...
-
OUTLOOKでメールを隠すには
-
「未指定」フォルダについて
-
エクセルのユーザー設定は、ど...
-
複数のフォルダを1枚のCD-...
-
フォルダを削除しても復活する。
-
BUFFALOのUSBメモリ
-
OneDrive アンインストールした...
-
ネットワークドライブの履歴を...
-
ショートカットエラー?? フ...
-
フォルダを右クリック→プロパテ...
-
バッファローのポータブルハー...
-
フォルダのプロパティが開かない
おすすめ情報