
Firefoxに複数のアドオンをインストールしていますが
動作のテストなどを含め試行錯誤しているため
複数のアドオン情報の残骸が残っている状態になっているようです
(アドオンをいったん削除後 再インストールしても以前の設定情報が残っている)
これを初期化(削除)したいのですが無理な話でしょうか?
プロファイルフォルダも少し見ているのですがどれがどのプラグインに関係するフォルダなのか
想定できないものが複数存在していてむやみに消せない状態です
今使ってるアドオンの設定情報を個別にバックアップして新規でプロファイル作って
使ってるアドオンを再インストール後設定を戻せばいいのでしょうが
これを行うのはなかなか手間ですので
それ以外の方法でどうにかなるものであればその方法を教えてください
使っているバージョンは Firefox 21.0 となります
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考となると思われます事項を挙げておきます。
〇各拡張機能のIDは、次のExtension List Dumperを入れると、アドオンマネージャーのページ右上に「一覧を生成」のボタンが追加されて、クリックすると、拡張機能の名前やID(プロファイルのフォルダ名に一致していると思います)などの情報が表示又は印刷、テキストに保存できます。
http://www.ideaxidea.com/archives/2009/10/extent …
〇削除した拡張機能の残骸をチェックする方法としては、about:configのフィルターに拡張機能の名前またはその一部を入力することにより、太字で表示されるものがあればリセットで消えます。
拡張機能の設定の場合は、設定名の頭にExtensionが付いていると思います。
http://ltzz.info/doc/firefox_about_config.html
また、次のeCleanerというアドオンがありますが、一部解り難い面があるかも知れませんが、何とか使えると思います。
(Firefoxから削除されたアドオンの設定項目をクリアできるアドオン「eCleaner」)
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/20877658 …
全てのアドオンで同じになるかまではわかりませんが
こちらの環境下でいくつかのアドオンで試してみました
>Extension List Dumpe
残念ながらIDが一致しないようです よって判断できないのは変わりませんでした
>about:config
設定項目はそのとうりなのですがこれはアドオンマネージャで
該当アドオンを削除した段階でクリアされているようです
>eCleaner
こちらはIDなどもきちんと一致していましたので
一番希望に近いものだと思われました
ただアドオンの設定情報を100%トレースできるといったわけではなさそうです
再インストールにて確認したところ設定情報が残っているものがありました
検索かけたところ設定情報がフォルダに格納されていなかったので
イリーガルパターンなのかもしれませんが
やっぱり手間かかっても設定のバックアップした上で一からセットアップする以外には
確実な方法はなさそうです
情報ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- その他(ブラウザ) 新たなPCを入れた場合のブラウザーの諸設定の引継ぎについて。 4 2022/05/29 16:05
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Android(アンドロイド) AndroidでFirefoxブラウザーを使っていますが特定の画像がダウンロード出来ませんでした。 1 2022/09/17 13:11
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで、履歴、クッキーのバックアップ 2 2023/04/29 08:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
削除できないアドオン
-
Firefox のステータズバーの在...
-
YouTubeに横スクロールバーが出...
-
Google Chrome で訪問済みのリ...
-
保存jpgの色が変になってました
-
フォトショップエレメンツについて
-
OUTLOOKで受信したメールがうま...
-
mozilla firefoxでアクティブX...
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
バッチファイル内のコマンドプ...
-
Firefoxのアドオンが効かなくな...
-
Yahoo!ジオシティーズに詳しい...
-
マザーボードを変えたいのですが
-
FirefoxがCPU使用率低いのに凄...
-
Yontooをアンインストールした...
-
IEだけ、「ページを表示でき...
-
Firefox 完全にアンインストー...
-
Firefox のウィンドウ枠を変更...
-
redhat7.3にfirefoxをインスト...
-
firefoxのデフォルトのフォント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OpenH264 Video Codec について
-
FireFoxをバージョンア...
-
Firefox拡張機能のアンストール
-
Firefox のステータズバーの在...
-
IE8の動作が遅い
-
アドオンの設定情報初期化方法...
-
Firefox2で削除不可能なアドオ...
-
Google Chrome で訪問済みのリ...
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
YouTubeに横スクロールバーが出...
-
バッチファイル内のコマンドプ...
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解...
-
サンダーバードメール移動しない
-
firefoxのブックマークを他人に...
-
crxmouseで、[Ctr+右ジェスチ...
-
CSS の flexbox を display: no...
-
Thunderbirdで添付ファイルが開...
-
Firefoxの旧バージョンで使える...
-
MP4ビデオのプロファイルについて
おすすめ情報