dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長野県千曲市の駅からの夜景はすばらしいようです
他の全国の駅で変わった名前で, 駅から堪能できる
何かある場所はありませんか, 青春切符で旅をする
予定なので宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

北陸本線の「親不知」駅。


「子不知」は、駅名にはなっていないようです。

見どころは、立山連峰の端っこがストンと海に落ち込んでいるため、陸地部分が極端に少ない地形のため、海にせり出したような景色。
高速道路は、日本で唯一の海上インターチェンジとなっています。


JRではないんだけど、小布施駅。
おふせ、じゃなくて「おぶせ」です。
葛飾北斎が晩年を過ごした街で、北斎館もあるし、
長野オリンピックで来日したアメリカ人女性が住みついて、造り酒屋に就職し、取締役にまでなった話は有名です
ドイツ人がアップルパイを焼いていたり、旅人を魅了する街なので、JRではなくても、立ち寄りがいがあると思います。


JRの宝積寺駅から
http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.as …
近くの大金駅
http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.as …
は、回数券が縁起良いので人気だとか。

そのあたり、那須から須山で、散歩するとよいところですよ。
以前にこぶしの湯などあって、キャンプ場もあったのですが、震災以来は営業していないようです。


大糸線の、白馬。
白馬なんて別に・・・って?
夏では遅いかなあ。
白馬は、山の雪がとけかけた春が見頃です。
山の雪が、しろうまの形に見えるんですよ。
そのあたり、山の形は雪の残った形にちなんでますから、眺めると楽しいですよ。

青春18切符で旅するなら、ムーンライト信州の終点が白馬。
比較的指定席がとりやすいので、おすすめです。
早朝から各方面へのバスがでています。
駅には無料の足湯がありますので、まずは足湯につかってから、観光先を考えてもよいですし。


四国の、大歩危駅。
ここも、小歩危がありますが、駅名ではないです。
川がゴツゴツしている景勝地です。
http://www.jr-eki.com/kakueki/ooboke/index.html
    • good
    • 0

山陰本線の「鎧」駅は、駅から見る海の景色が良いですよ。


お隣の「餘部」駅は、有名な「余部橋梁」の最寄り駅ですし。
今年、旧橋梁を流用した展望台が出来たそうです。
    • good
    • 0

日本三大車窓の一つですね


あとJR九州肥薩線からの霧島連山
JR北海道根室本線の新狩勝峠がありますね

JR西日本木次線の出雲坂根駅は三段スイッチバックと駅内に延命水という湧水があります
    • good
    • 0

姨捨ときたら次は肥薩線でしょ。

私は行ったことないけど。
http://www.toretabi.jp/travel/vol14/01.html
    • good
    • 0

同じく長野県の中央東線上諏訪駅には足湯があります。



http://www.jreast.co.jp/ekicho/result.aspx?mode= …



あと、信越線の三才駅はよく3歳になる子どもが記念に写真撮影に来ます。


私の思いつくところはこのくらいで申し訳ないのですが、参考にしてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!